2023-12

Blog

【ブログ/syupo】鐘ヶ淵『十一屋』1937年創業、焼酎ハイボールの街にある異色なお好み焼き酒場。

東京・城東のソウルリカー「焼酎ハイボール」。甲類焼酎を色付きのエキスと炭酸で割ったもの。もつ焼きや煮込みだけでなく、刺身と合わせる酒場もあります。鐘ヶ淵の『十一屋』では、なんとお好み焼きとあわせます。駅から離れた住宅街にぽつんとある酒場で...
Topics.

【酒のつまみ話】原材料にきしめん使ったクラフトビール「なごやきしめんホワイト」を名駅で販売

端材や賞味期限間近のきしめんを原材料に使ったクラフトビール「なごやきしめんホワイト」。みそ煮込みうどんの老舗店「山本屋総本家」と、名古屋のクラフトビールブルワリー「Y.MARKET BREWING(ワイマーケット ブルーイング)」と、地元...
opening (of a store)

【オープン】堀切菖蒲園の「哈爾浜餃子」の跡地に「独一処餃子」が開店

「独一処餃子」が開店 焼餃子と数種類の水餃子が人気だった堀切菖蒲園の名酒場「哈爾浜餃子」さん。店主の体調の関係で休業や営業時間の変更を繰り返し、9月に閉店してしまいました。 その跡地には、同じ中国ハルビン市の餃子で葛西で30年...
Sponsored Links
stopping business

【閉店】香川県多度津町の人気うどん専門店「根ッ子」が今年いっぱいで閉店

香川県多度津町にある太くてコシの強いうどんが人気のうどん専門店「根ッ子」さんが、大晦日の12月31日(日)に閉店します。ビニールハウスの中で食べる珍しい名店。長い間お疲れ様でした。 情報はコチラより↓↓↓ "X...
Blog

Blog] The 8th "Momoya" Station Walk - Nao Suzuki gets off the Osaka Loop Line, walks and drinks.

In this corner, Nao Suzuki and I take a stroll from each station on the Osaka Loop Line. In this 8th installment, we will take a stroll at Momoya Station. Momoya Station is one of the more austere (?) stations on the Loop Line. But it also has a different face, with a residential area in Tennoji Ward to the west and a shopping district and downtown area to the east, making it a lot of fun. ...
Topics.

【酒のつまみ話】錦糸町駅前で“酒場放浪記”コンビが客引き撲滅イベントに参加

12月15日(金)の夜。墨田区のJR錦糸町駅前で行われた警視庁の客引き撲滅イベントに、BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」「おんな酒場放浪記」にそれぞれ出演する、ライターの吉田類さんとモデルの倉本康子さんが参加しました。 詳しくはコチ...
Topics.

【耳寄り情報】宮水仕込みの共同銘柄「えべっさんの酒」が今年も発売

兵庫県西宮市の酒造会社7社による共同銘柄「えべっさんの酒」が、阪神間の小売店や百貨店で販売されている。西宮神社の近くから湧き出す六甲山系の伏流水「宮水」で仕込んでおり、「純米酒」「アルコール度数15度台」を共通規格として、各社がそれぞれの...
stopping business

【閉店】沼津の人気町中華「長崎飯店」が26日に閉店

静岡県沼津市大岡にある、焼肉らーめんが人気の創業38年の町中華「長崎飯店」さんが12月26日(火)に閉店します。長い間お疲れ様でした。 X @uraraka_uraraka 【長崎飯店】〒410-0022 静岡...
Blog

【ブログ/酒噺】見つけたら飲みたい!タカラの地域限定クラフトチューハイの噺

もうすっかり知れ渡った「クラフト系」のドリンク。ブームの初めはクラフトビールが人気となりましたが、次第にジンやウイスキー、ジンジャエールからコーラまで多彩なドリンクが登場してきました。その中に「クラフトチューハイ」があるのをご存知ですか?...
Topics.

Tamazon, the official online store of Tamachannel, opens.

The official online store "tamazon" of Jutaro Tamabukuro, the black belt of the Japanese beer drinker, Tamachan Channel's YouTube channel, is now open. The first commemorative product is a "beer tumbler" size: 67mm (diameter) x 86mm (height) x 180ml (capacity) "6in...
opening (of a store)

【待望のオープン】立石の人気餃子店「蘭州」が復活

立石にある餃子が有名な名酒場「蘭州」さん。今年の5月頃から店主の腰痛の関係でお店を休業、さらに再開発の影響と新店舗が決まらないことが重なり、7月に「一旦閉店」を発表しておりました。 閉店の貼り紙には「絶対に再開してください ...
stopping business

Azuma, a long-established restaurant in Koenji, will close this month.

Although it does not serve alcohol, Azuma, a long-established sweet store in the Nakadori shopping arcade, will close on Saturday, December 30. All of their sweets, including anmitsu and zenzai, are under 500 yen (tax included). They also serve Chinese noodles, curry rice, yakisimeshi (grilled rice), and in summer, chilled chilled chuka and shaved ice....
Blog

【ブログ/syupo】境港『境港水産物直売センター』小売値段の松葉蟹を肴に乾杯

ズワイガニを目当てに、山陰・北陸へ行きたい!今回は日本海側有数の漁獲量を誇る港町「境港」から、手頃な値段でカニなどの魚介類が満喫できる施設『境港水産物直売センター』を紹介します。旅好き・カニ好きさんは必見です。 続きはコチラ↓↓↓ ...
Topics.

【酒のつまみ話】忘年会シーズン!アルコールハラスメントに対する意識

「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げるパーソルホールディングス株式会社は、「はたらく」を考える全国就業者データベース「はたらく定点調査」を公表。今回は本調査のなかからアルコールハラスメントを切り口にしたデータをご紹介。 ...
Topics.

【耳寄り情報】「宇ニットキャップ」のエンジが入荷

葛飾区立石の東京を代表する名酒場「宇ち多゛」さんのアパレルシリーズ「宇ニットキャップ」に、宇ち多゛さんの暖簾のカラーにもなっている人気カラー「エンジ」が追加されたようです。 情報はコチラから↓↓↓ X @motsuya...
stopping business

【閉店】東大阪徳庵の老舗町中華「駅前飯店」が今月で閉店

1973年(昭和48年)創業。東大阪市のJR徳庵駅近くにある老舗町中華「駅前飯店」が12月27日(水)に閉店します。50年間お疲れ様でした。 X @sakurasingeki 【駅前飯店 稲田店】〒577-00...
Blog

Blog/syupo] Shinsen "Manpuku-tei" - A popular bar with reasonable prices for those in the know.

Located near Shinsen Station and within walking distance of Shibuya Station, Manpuku-tei is a rare private bar in this neighborhood. The red lanterns invite you to go downstairs, where you will find a counter where regulars huddle together and a stack of platters of food. No menu, just drink and eat for 2 or 3 thousand yen...
Topics.

Why are Aeon's PB products such as 118 yen happoshu and 86 yen non-alcoholic beer so tasty?

Aeon's private brand products. There are various lineups such as "Burial Grand," a happoshu made with rare hops, delicious yet reasonably priced draft beer, and non-alcoholic beer available for only 86 yen. Let's take a closer look at what makes them so delicious. ...
stopping business

【閉店】ザ・グレートカブキさんの居酒屋「かぶきうぃずふぁみりー」が今月閉店

東洋の神秘の異名を持つ、歌舞伎風メイク、毒霧、ヌンチャクなどの個性的なキャラクターで人気を博したプロレスラー「ザ・グレートカブキ」さんの居酒屋「BIG Daddy酒場かぶき うぃずふぁみりぃ」が12月27日(水)に閉店します。 ...
Blog

Blog/syupo] Oshima "Marusada" - The stability of a long-established downtown bar. The comfort of drinking quietly at a sturdy counter.

Located near Oshima Station on the Toei Shinjuku Line. Located one street off Shin-Ohashi Dori, Marusada has long been a favorite of local drinkers. The bar opens as early as 3:00 p.m., and is bustling with regulars from early in the morning. It is now a rare, family-run, relaxing bar. To be continued...
Sponsored Links
タイトルとURLをコピーしました
Best View Bar MAPBest View Bar MAP