今回は、かつての東京の台所だった築地に注目。 2018年に場内は豊洲へ移転しましたが、ここ場外市場は今も400以上の専門店がひしめき合い、プロの料理人と国内外からの観光客で、以前にも増して賑わっています。
築地の歴史は古く、江戸時代、波除稲荷神社ができてから始まった街。 そして、関東大震災をきっかけに日本橋から魚河岸が移転し、今の市場の原型ができました。 そんな歴史ある街には、市場で働く人たちの舌と胃袋を満たしてきた、安くて旨い名店がたくさん残っています。
今日は、そんな築地場外市場で、朝からお酒が飲みたくなる、とっておきの名店をランキング形式(感想は人それぞれです)でご紹介します。
Izakaya Master by Nayu Shiomi
Comment