stopping business【閉店】西成の老舗うどん店「助六」が今年いっぱいで閉店 西成「助六」 1950年(昭和25年)創業。大阪市西成区にある老舗うどん店「助六」さんが、ご高齢のため12月30日(火)をもって閉店します。閉店まで残り約二か月となりますが、75年という長きにわたる営業、本当にお疲れ様でした。 ... 2025.10.21stopping businessopen and closed businesses
Blog【ブログ/パリッコ】京都「いなせや」の「春巻き」 関西遠征飲み京都篇。数年前まで京都であまり昼飲みのイメージがなかった。今回、京都在住の漫画家・西村マリコさんにつれられて、京都駅から5分ほど歩いたところの立ち飲み屋へ。 ここがあまりにも理想的な酒場で関西の懐の深さに大感激させられた... 2025.10.21Blog
Topics.【蔵開き】澤乃井蔵開き2025年10月25日開催 小澤酒造株式会社(銘柄「澤乃井」)が、2025年10月25日(土)に「蔵開き」を開催します。 この年に一度の新酒まつりでは、1,000円の満喫チケットで、酒蔵前の特設きき酒コーナー(5種類のお酒)や、特製お猪口・入館料込の「... 2025.10.20Topics.news from the sake brewery
Topics.【耳寄り情報】両毛線沿線のワインと食を車内で楽しめる特別列車を運行! 両毛線沿線のグルメとワインを車内で楽しむ特別列車「テロワール211~両毛のワインと食をのせて~」が、2025年11月23日(日)に運行・募集開始します。 出発地は熊谷駅、到着地は足利駅(片道)、旅行代金は大人16,000円、最少催行... 2025.10.20Topics.Manager's tweet
Blog【ブログ/syupo】飯田橋『翁庵』140年続く神楽坂の名店!名物を進化させた究極のかつカレー南ばん蕎麦 名店揃いの飯田橋・神楽坂エリア。老舗も多いですが、鰻など少し背筋を伸ばして訪れたい店が多く、普段着でふらりと立ち寄れる安心感のある店は案外少ないものです。そこで頼りになるのが『翁庵』。創業はなんと1884年(明治17年)。気取らない雰囲気... 2025.10.20Blog
youtube【玉ちゃんねる】昭和な座敷空間で呑む酒が最高すぎ|品川「みかさ」 玉ちゃんねるでは、お馴染みの 品川駅港南口の横丁にある名酒場「みかさ」さん この日は、特別な手土産を仕入れてからお店へ 今回も希少な三冷樽生ホッピーと煮込みをはじめとした 絶品つまみを堪能しました。 玉ちゃんねる 2025.10.19youtube
Topics.【製品情報】「キリングッドエール」 発売からわずか8日で年間販売目標の60万ケースを突破! キリングッドエールが、2025年10月7日の発売からわずか8日で年間販売目標の60万ケースを突破しました。これを受けて、年間販売目標を当初計画の1.5倍にあたる90万ケースに上方修正。 同商品は、フルーティな味・香りと後味の良さを追... 2025.10.19Topics.Product Information
Blog【ブログ/syupo】谷中『すし乃池』60年続く名店!とろける穴子寿司は寺町特有の理由で広まった 「東京で美味しい穴子寿司は?」と聞けば、必ず名前が挙がる谷中の名店『すし乃池』。お寺が多く、どこか懐かしい空気が流れるこの町に溶け込むように佇む一軒ですが、その味はまさに伝説級。口の中でふわっととろける名代の穴子を求め、今日も人々が暖簾を... 2025.10.19Blog
Topics.【耳寄り情報】町中華で飲ろうぜ×ニューエラグッズが発売! 「町中華で飲ろうぜ」×「NEW ERA」 BS-TBSで放送中、玉袋筋太郎さんが全国の町中華で飲る(やる)人気番組「町中華で飲ろうぜ」とニューエラがコラボグッズを販売!キャップ類はもちろんロングスリーブTシャツなど全8モデル展開! ... 2025.10.18Topics.welcome news
stopping business【閉店】四ツ木「日本料理 星乃」が立ち退きのため閉店 四ツ木にある「日本料理 星乃」さんが、道路拡張工事による立ち退きのため、9月30日(火)に54年の歴史に幕を下ろしました。半世紀上の長きにわたる営業、お疲れ様でした。 Instagram washoku_hoshino ... 2025.10.18stopping businessopen and closed businesses
Blog【ブログ/パリッコ】大阪・京橋「とよ」の「まぐろ頬肉のあぶり」 ライターと酒飲みの先輩であるとみさわ昭仁さんがたまたま同じ日に大阪に来ていて、目当ての店があるという。噂によく聞いていた大阪の有名店だ。まだ行ったことがなかったのでこれは大チャンスとばかり一緒に飲みに行くことに。最近は行列が絶えないその店... 2025.10.18Blog
Topics.【蔵開き】黄桜創業100周年!~第7回蔵開きを11月8日(土)に開催! 創業100周年記念し!黄桜株式会社は11月8日(土)に第7回「蔵開き」を本社敷地内の伏水蔵で開催すると発表します。 当日は鏡開き・振る舞い酒をはじめ、限定酒やクラフトビール、ウイスキーハイボールなどのショット販売や、日本酒・... 2025.10.17Topics.news from the sake brewery
Events【耳寄り情報】蒲田にホッピー登場!3種飲み比べセットが楽しめる物産展 本日10月17日(金)、大田区総合体育館で開催される「第14回さわやか信用金庫物産展」に「ホッピービバレッジ」のブースが登場。 東京をはじめ全国の銘品が一堂に集まる人気イベントで、さわやか信用金庫と地方信金の取引先あわせて8... 2025.10.17Events
Blog【ブログ/syupo】谷中『すし乃池』60年続く名店!とろける穴子寿司は寺町特有の理由で広まった 「東京で美味しい穴子寿司は?」と聞けば、必ず名前が挙がる谷中の名店『すし乃池』。お寺が多く、どこか懐かしい空気が流れるこの町に溶け込むように佇む一軒ですが、その味はまさに伝説級。口の中でふわっととろける名代の穴子を求め、今日も人々が暖簾を... 2025.10.17Blog
Events【イベント情報】沢の鶴×アウトドア「ほろ酔い熱燗Night」開催 2025年11月29日(土)〜30日(日)、静岡県御殿場市の「長田山荘キャンプ場」で、日本酒とキャンプを融合させた特別イベント「ほろ酔い熱燗Night」が開催されます。主催は神戸・灘の酒造メーカー「沢の鶴」とアウトドアメディア「hinat... 2025.10.16Events
Topics.【耳寄り情報】10周年!「六角精児の吞み鉄本線・日本旅 スペシャルライブ&トーク」福岡・大阪で開催決定! NHK BS・BSP4Kで放送中の人気番組「六角精児の吞み鉄本線・日本旅」が放送10周年を迎えるのを記念し、番組の音楽を生演奏とトークで楽しむイベント「六角精児の吞み鉄本線・日本旅 スペシャルライブ&トーク」が福岡と大阪で開催されることが... 2025.10.16Topics.welcome news
stopping business【閉店】静岡市音羽町の人気定食屋「銀杏亭」が閉店 静岡市「銀杏亭」 静岡市葵区音羽町駅近くにある人気定食店「銀杏亭」さんが閉店しました。長い間、お疲れ様でした。 X @sakuyaoi MAP 銀杏亭 〒420-0835 静岡県静岡市葵区横田町8−1... 2025.10.16stopping businessopen and closed businesses
Blog【ブログ/syupo】吉祥寺『まるけん食堂』親子二代で守る味。絶品サバ味噌を肴に癒やしの定食屋飲み 吉祥寺駅から少し歩いた住宅街に、長く地元で愛されている食堂があります。1960年創業の『まるけん食堂』は、手頃な価格で、心温まる家庭料理が味わえるお店。定食はもちろん、単品料理とお酒を合わせて楽しむ「食堂飲み」にも、ぴったりの一軒です。 ... 2025.10.16Blog
stopping business【閉店】石神井公園の老舗焼き鳥店「ゆたか」が閉店 石神井公園「ゆたか」 西武池袋線「石神井公園」駅近くにある老舗焼き鳥店「ゆたか」さんが閉店しました。半世紀近い営業、お疲れ様でした。 X @paricco MAP ゆたか 〒177-0041 東京都練... 2025.10.15stopping businessopen and closed businesses
Blog【ブログ/煮込ミスト】万博のパビリオンを超える黒板展示!北加賀屋「おく」 北加賀谷「おく」 昼の14時から開いている創業半世紀になる北加賀屋の人気酒場。 前日の閉店1時間前、一か八か、滑り込みで入れるか行ったもののしっかり断られ、本日は鼻息荒めの口開け一番乗り。 L字カウンターのネタ... 2025.10.15Blog