Topics.

【酒場情報】4月に閉店した直江津「鳥まん」が破産へ

屋台から創業して70年。今年4月29日(火・祝)に閉店した、直江津を味わうお店「鳥まん」さんが、6月24日に新潟地裁高田支部より破産手続き開始決定を受けたという。負債は約9000万円と推定される。
Topics.

【耳寄り情報】奈良・宇陀発、「泊まれる蒸溜所」プロジェクト|クラウドファンディング開始

泊まれる蒸溜所プロジェクト 奈良県宇陀市でクラフトビールの製造・販売を行う奥大和ビール(所在地:奈良県宇陀市大宇陀拾生672-1)は、薬草文化が根づくこの地に「泊まれる蒸溜所」を開設するため、2025年7月1日よりクラウドファンディ...
stopping business

【閉店】名古屋市中区の人気町中華「双龍苑」が7月20日に閉店

名古屋市中川区「双龍苑」 名古屋市中川区にある1970年(昭和45年)創業の人気町中華「双龍苑」さんが7月20日(日)に閉店します。半世紀以上の営業、お疲れ様でした。 MAP 双龍苑 十番町店 〒4...
Sponsored Links
Events

【週末イベント】「旨し酒三重2025in東京・兜町」に宮崎本店など24蔵が出店

旨し酒三重2025in東京・兜町 「旨し酒三重」は、三重県の日本酒が一堂に会する試飲イベント。東京では、2024年7月に初開催され、今回が2回目の開催となります。 当日は、三重県の24蔵・約50種類の日本酒を提供予定。コンテス...
Topics.

【耳寄り情報】JR東日本グループ初の直営クラフトビール醸造所タップルームが7月15日(火)に中央線高架下にオープン

中央線ビアワークス JR東日本グループ初となる直営クラフトビール醸造所「中央線ビアワークス」のタップルームが、東京都小金井市・JR中央線東小金井~武蔵小金井間の高架下に、2025年7月15日(火)17:00にオープンします。 ...
stopping business

【閉店】八王子の老舗町中華「萬友亭」が58年の歴史に幕

八王子「萬友亭」 八王子駅南口近くにある老舗町中華「萬友亭」さんが6月末に58年の歴史に幕を下ろしました。長い間本当にお疲れ様でした。 八王子ジャーニー MAP 萬友亭 〒192-0904 東京都八王...
Blog

【ブログ/スズキナオ】「箕面」駅散策 ~ 阪急宝塚線・箕面線をスズキナオが降りて歩いて飲んでみる

駅前からその街を知るべく街を歩き、巡り合った人に街について聞いてみたり、酒場で店主と話してみたりして、街に住む人、そしてその街の良さを探る本連載。第6回は、箕面駅を降りて歩きます。紅葉で有名な箕面。最近では、少し距離はありますが北大阪急行...
youtube

【YouTube】京都の酒場10選・地元で愛される半世紀超えの名店

今回は、古都・京都の、地元で愛される酒場を巡ります。 世界的な観光地のイメージが強い京都ですが、地元の人々の暮らしの中に点在する長く続いてきた飲食店も実に魅力的です。 京都の酒場文化の奥深さは、その歴史の長さとバリエーションの豊富...
Topics.

【グッズ】立石「宇ち多゛」宇キャップのニューカラー発売

立石の名店「宇ち多゛」さんの人気グッズ「宇キャップ」の新色「市民カラー」が7月7日に発売されました。その名も「市民カラー」!欲しい吞兵衛は宇ち多゛へGO!! @tomomaro1216 【07/04 20:00...
Topics.

【限定復刻】ファミマ限定「サッポロ 北海道生ビール」本日発売

ファミリーマート限定で7月8日(火)から「サッポロ 北海道生ビール」が限定復刻発売です。 北海道産大麦麦芽とホップを使用し、北海道の大自然が育んだうまみのある味わいを実現。さらに、氷点下熟成を行うことで雑味のないすっきりした後味を実...
Blog

【ブログ/パリッコ】虎ノ門「蕎麦さだはる」の「匠の乱切りそば」

虎ノ門の名酒場「升本」へ、漫画家のラズウェル細木先生と飲みにいった。2軒目に、同行の元ワイン雑誌編集長の方が気になっている店があるという。たどり着いたその場所は、東京の中心地で、こんなにも満足度の高い食事と酒をこんなにもリーズナブルに提供...
Topics.

【飲み鉄】のせでんビール電車 「アサヒ生ビール マルエフでおつかれ生です!」を運行

のせでんビール電車 兵庫県を走る能勢電鉄では、2025 年7 月30 日(水)、31 日(木)の2 日間、「のせでんビール電車」を運行します。アサヒ生ビール マルエフと、老舗沿線人気店「割烹音羽鮨 多田別館」オリジナル特製弁当を共に...
Topics.

【火事】大阪十三で火災。十三屋も延焼被害に。

6日早朝、大阪市淀川区・阪急十三駅近くの飲食店街で発生した火災で、2020年に移転オープンした老舗酒場「十三屋」も延焼の被害を受けました。 午前5時ごろに「黒い煙が見える」と通報があり、消防車約50台が出動。火は約3...
Blog

【ブログ/煮込ミスト】黄昏ている暇なんてない!釧路「つぶ焼き かど屋」で五番勝負!

北海道で6番目に人口の多い都市「釧路」。 世界三大夕日のひとつが見られる街だそうで、夕日が沈む頃になると、釧路川に架かる「幣舞橋(ぬさまいばし)」には、多くの観光客が集まり、その瞬間を今か今かと待つらしい。 そんな幣舞...
youtube

【玉ちゃんねる】新井薬師「大國鮨」はアットホームで居心地抜群

新シリーズ「町寿司で呑る」 新井薬師に、いいお寿司屋さんがあると聞き キューバサンド「サンセットビア」撮影終わりに 玉ちゃんと二人で直に撮影のお願いに伺った「大國鮨」さん。 しかし、人気店らしく予約がとれたのが1か月後のこの日。 ...
stopping business

【閉店】中野坂上の酒場「大宝城」が6月末に閉店

中野坂上「大宝城」 中野坂上と新中野の中間にある名酒場「大宝城」さんが6月30日(月)に閉店しました。長い間お疲れ様でした。 MAP 大宝城 〒164-0011 東京都中野区中央3丁目1−20 中央...
Blog

【ブログ/syupo】糸島高校前『蔵屋』で角打ち体験!糸島の地酒が楽しめる隠れ家的名店

風光明媚な観光地として人気の福岡県糸島市。JR筑肥線の糸島高校前駅からわずか徒歩2分という便利な場所に、旅の最後にぜひ立ち寄りたい一軒があります。 syupo
Topics.

【ビール列車】今年の夏も運行!大井川を走るビール列車

大井川鐵道では、2025年7月26日~8月24日の土日祝日に、懐かしい旧型客車を使った「ビール列車」を運行します。冷えたビールやハイボール、ソフトドリンクが飲み放題。おつまみ弁当は、納涼コースは天神屋&おせん、昼飲みコースは東海軒の日替わ...
Events

【酒ガチャ】「NEWoMan新宿」にて「クランド 酒ガチャ POP UP STORE」を開催

2025年7月8日(火)から28日(月)まで、「NEWoMan新宿 2F エキナカ イベントスペース」(東京都渋谷区)にて「クランド 酒ガチャ POP UP STORE」を開催します。 「酒ガチャ」が体験できるポップアップス...
stopping business

【閉店】立石の町中華「仙楽園」が高齢のため半世紀の歴史に幕

立石「仙楽園」 立石の奥戸街道沿いにある、1975年(昭和50年)創業の老舗町中華「仙楽園」さんが店主高齢のため6月30日(月)に閉店しました。半世紀に渡る営業、本当にお疲れ様でした。 @Kenpachi1973 ...
Sponsored Links
タイトルとURLをコピーしました
Best View Bar MAPBest View Bar MAP