Blog

Blog

【ブログ/煮込ミスト】マイハーナビが導いた炉端焼きの奇跡――米子『留味庵』

連休真ん中の日曜日。 米子で行きたかった日曜定休の「なるこ」さんに、“三連休だからもしかして開いているかも”と、わずかな期待を寄せて行くも、しっかりお休み。 米子の老舗名酒場「なるこ」 そんなこんなで嗅覚を研ぎ澄ませ、辿...
Blog

【ブログ/syupo】三軒茶屋『三河屋』圧巻の分厚さで1,500円~!三軒茶屋で60年愛される老舗町寿司

三軒茶屋の国道246号線沿いに、いつも路線バスから眺めては気になっていた一軒があります。寿司と鰻の文字を掲げる『三河屋』。創業1964年、最初の東京オリンピックが開かれた年から続く老舗です。長く続く町寿司の暖簾を、今夜はくぐってみましょう...
Blog

【ブログ/syupo】亀有『ハッピー』創業40年、足立市場直送の天然モノが自慢!鮮度抜群の甘エビも驚きの安さ

亀有には、連日魚好きが集う人気の海鮮酒場があります。千住の足立市場から仕入れる選りすぐりの天然魚介は、どれも一級品。家族経営ならではのアットホームな雰囲気のなかで絶品の刺身を味わえば、まさに店名通りのハッピーな気分に包まれます。 ...
Blog

【ブログ/スズキナオ】 阪急宝塚線・箕面線「三国」に降りて歩いて飲んでみる

駅前からその街を知るべく街を歩き、巡り合った人に街について聞いてみたり、酒場で店主と話してみたりして、街に住む人、そしてその街の良さを探る連載。今回は、阪急宝塚・箕面線の三国駅周辺を散策します。 lifull home's
Blog

【ブログ/syupo】関内『天婦羅 登良屋』胡麻油香る、昭和33年創業の正統派。昼から通しで粋なひとときを

横浜・関内。伊勢佐木町と野毛という二つの個性的な街に挟まれた吉田町は、昔ながらの店が点在する大人のエリアです。この地で「天ぷらといえば登良屋」と、食通たちが信頼を寄せる一軒があります。1958年(昭和33年)創業。暖簾をくぐれば、ごま油の...
Blog

【ブログ/パリッコ】京都「いなせや」の「春巻き」

関西遠征飲み京都篇。数年前まで京都であまり昼飲みのイメージがなかった。今回、京都在住の漫画家・西村マリコさんにつれられて、京都駅から5分ほど歩いたところの立ち飲み屋へ。 ここがあまりにも理想的な酒場で関西の懐の深さに大感激させられた...
Blog

【ブログ/syupo】飯田橋『翁庵』140年続く神楽坂の名店!名物を進化させた究極のかつカレー南ばん蕎麦

名店揃いの飯田橋・神楽坂エリア。老舗も多いですが、鰻など少し背筋を伸ばして訪れたい店が多く、普段着でふらりと立ち寄れる安心感のある店は案外少ないものです。そこで頼りになるのが『翁庵』。創業はなんと1884年(明治17年)。気取らない雰囲気...
Blog

【ブログ/syupo】谷中『すし乃池』60年続く名店!とろける穴子寿司は寺町特有の理由で広まった

「東京で美味しい穴子寿司は?」と聞けば、必ず名前が挙がる谷中の名店『すし乃池』。お寺が多く、どこか懐かしい空気が流れるこの町に溶け込むように佇む一軒ですが、その味はまさに伝説級。口の中でふわっととろける名代の穴子を求め、今日も人々が暖簾を...
Blog

【ブログ/パリッコ】大阪・京橋「とよ」の「まぐろ頬肉のあぶり」

ライターと酒飲みの先輩であるとみさわ昭仁さんがたまたま同じ日に大阪に来ていて、目当ての店があるという。噂によく聞いていた大阪の有名店だ。まだ行ったことがなかったのでこれは大チャンスとばかり一緒に飲みに行くことに。最近は行列が絶えないその店...
Blog

【ブログ/syupo】谷中『すし乃池』60年続く名店!とろける穴子寿司は寺町特有の理由で広まった

「東京で美味しい穴子寿司は?」と聞けば、必ず名前が挙がる谷中の名店『すし乃池』。お寺が多く、どこか懐かしい空気が流れるこの町に溶け込むように佇む一軒ですが、その味はまさに伝説級。口の中でふわっととろける名代の穴子を求め、今日も人々が暖簾を...
Blog

【ブログ/syupo】吉祥寺『まるけん食堂』親子二代で守る味。絶品サバ味噌を肴に癒やしの定食屋飲み

吉祥寺駅から少し歩いた住宅街に、長く地元で愛されている食堂があります。1960年創業の『まるけん食堂』は、手頃な価格で、心温まる家庭料理が味わえるお店。定食はもちろん、単品料理とお酒を合わせて楽しむ「食堂飲み」にも、ぴったりの一軒です。 ...
Blog

【ブログ/煮込ミスト】万博のパビリオンを超える黒板展示!北加賀屋「おく」

北加賀谷「おく」 昼の14時から開いている創業半世紀になる北加賀屋の人気酒場。 前日の閉店1時間前、一か八か、滑り込みで入れるか行ったもののしっかり断られ、本日は鼻息荒めの口開け一番乗り。 L字カウンターのネタ...
Blog

【ブログ/syupo】上野『立飲みカドクラ』名物「豚平焼」が旨い!焼肉屋が営む鉄板立ち飲み

上野アメ横の喧騒に溶け込む『立飲みカドクラ』。まるで何十年と商売をしていそうな雰囲気ですが、オープンは2009年と比較的新しい。もはや上野の昼飲みシーンを代表する一軒です。実は母体が老舗焼肉店。店先の鉄板で焼かれる名物の豚平焼と、焼肉店系...
Blog

【ブログ/syupo】小田原『天史朗鮨』地鯵握りが絶品!朝どれ相模湾の幸が揃う地産地消寿司の名店

寿司が食べたい。それも、江戸前の仕事が施されたコハダや穴子ではなく、相模湾で揚がったばかりの地魚を。そう強く思ったとき、都心から向かうべきは豊洲でも下町でもなく、新宿からロマンスカーに乗った先、城下町・小田原かもしれません。今回は、わざわ...
Blog

[Blog/Parikko] Pig's feet from "Kadoya Pig's Feet" in Namba, Osaka

For the second time this year, I took advantage of work to go on a drinking tour around Kansai. I usually go on drinking tours with people who live in Kansai, but this time I arrived in Shin-Osaka in the afternoon and didn't have any plans until the evening. This was my chance to drink alone in Osaka. Oh, I know, I should go to that bar...
Blog

【ブログ/煮込ミスト】飲める魚屋の完成形!小岩「魚ケイ」

小岩「魚ケイ」 小岩の住宅街にある、近所の人がお刺身をテイクアウトする地元密着の魚屋「魚ケイ」さん。鮮度と価格の良さがそのまま店内飲みにも反映された、“飲める魚屋”の東京代表格。 二代目の大将は魚の捌きを担当し、三代目...
Blog

[Blog/syupo] Shinkoiwa's "Gojuban" is the ideal local Chinese restaurant with 60 years of history! The famous restaurant's omelet rice is a taste that will tempt you with Kirin.

Tucked away in an alleyway where Shin-Koiwa's shopping district turns into a residential area is a long-time local Chinese restaurant, "Gojuban," established in 1965. The restaurant's vermilion tables evoke a nostalgic atmosphere, and the exquisite omelet rice with plump eggs is a true local Chinese masterpiece. The ramen is also a great value at 400 yen...
Blog

[Blog/syupo] Mikawashima's "Yakiniku Yamadaya" was founded in 1964 and is a downtown yakiniku mecca where hormone lovers gather!

Mikawashima, Arakawa Ward, is said to be Tokyo's oldest Korean town. Privately run yakiniku restaurants dot the area around the station, and the mouth-watering aroma wafts through the air. Among the many famous restaurants, one that has continued to attract foodies since its founding in 1964 (Showa 39) is Yakiniku Yamadaya. It's worth making the effort to visit...
Blog

[Blog/syupo] Otsuka's "Sushidokoro Uokan" has been in business for 33 years! This family-run, traditional sushi restaurant offers elegant side dishes and reasonably priced premium nigiri sushi.

One night when you suddenly feel like eating sushi, you'd rather enjoy delicious appetizers and drinks at a warm, family-run establishment rather than a bustling entertainment district like Ikebukuro. Of course, a popular establishment! Sushidokoro Uokan is the place to visit for those times. You'll find classic local sushi here...
Blog

[Blog/Parikko] Garlic Bread from Yagichan in Shakujii Park

Located on a quiet street just a few minutes' walk from the station, this bar is frankly not that conspicuous. It might seem intimidating at first glance, but when I popped in a few years ago, I was surprised by how well-known it was. Its defining characteristics can be summed up as cheap, delicious, and serving the most flavorful Hoppy beer in the area. It's a quiet, reserved bar...
タイトルとURLをコピーしました
Best View Bar MAPBest View Bar MAP