閉店【閉店】餃子の王将FC1号店が閉店 6月30日(金)。京都市上京区の「餃子の王将 中立売店」さんが52年の歴史に幕を下ろしました。「餃子の王将」発祥の地の京都で、個人経営のフランチャイズ(FC)第1号店。体力面の不安もあり閉業となりました。半世紀以上営業を続けられ、FCとは... 2023.07.10閉店開店閉店
トピックス【管理人のつぶやき】こんなところに激レア瓶炭酸 砂町銀座商店街 大島、西大島、南砂町。最寄りがどこも微妙に遠いけどすごくいい商店街なんだよなー。砂町銀座商店街。 魚屋も肉屋もお惣菜屋もいっぱいあってどれもうまそう。全部制覇したい。 ... 2023.07.10トピックス管理人のつぶやき
開店【開店】あの大宮の24h年中無休「伯爵邸」の2号店がオープン メディアでも多数紹介される、大宮の24時間営業の老舗喫茶店「伯爵邸」が6月30日(金)、JR西川口駅西口にオープンしました。西川口店の営業時間は10:30~22:30の12時間営業。ビールはもちろん日本酒、サワー、ワイン、ウイスキーなどア... 2023.07.10開店開店閉店
トピックス【耳寄り情報】真夏に飲む雪中酒!雪に埋まった純米吟醸が届く! 岐阜県飛騨市の豪雪地帯で3月から100日間、雪の中でじっくり熟成させ、本来冬にしか味わえないしぼりたての生酒を夏にも味わってもらおうと作られた雪中酒。4,000本限定で全国に向けて発送されます。7月12日締め切り。 詳しくはこちら↓... 2023.07.09トピックス耳寄り情報
開店【開店】札幌ジンギスカンの老舗「成吉思汗だるま7.4」が開店 昭和29年創業。ススキノの老舗ジンギスカン屋だるまさんの新店「成吉思汗だるま7.4」が7月4日オープンしました。 2023.07.09開店開店閉店
閉店【閉店】豊橋の老舗角打ち「立呑あさひ」がまさかの閉店 昭和2年創業。もうすぐで100年酒場だった豊橋の老舗角打ち「立呑あさひ」が6月いっぱいで閉店されました。 この投稿をInstagramで見る tomonori tani(@briveries)が... 2023.07.09閉店開店閉店
トピックス【酒場情報】田無やきとん一国の隣に入ったお店は 今年の3月31日、駅前再開発により田無駅南口の路地裏のお店がいったん閉店しました。 路地裏のやきとん一国 翌月の4月22日(土)、近くにあるドラッグストアーの2階に引っ越しリニューアルした一国さん。 二階... 2023.07.08トピックス酒場情報
トピックス【酒のつまみ話】2023 Miss SAKE Japanグランプリが決定! 6月23日(金)に『2023 Miss SAKE Japan 最終選考会 』を開催し、応募総数1,200名の中から「2023 Miss SAKE Japan」が決定致しました。日本の伝統ある文化「日本酒」を中心に日本文化の魅力を世界へ繋ぐ... 2023.07.08トピックス酒のつまみ話
トピックス【耳寄り情報】大阪の老舗食堂「金時屋」がTシャツ発売! 大阪肥後橋にある1955年創業の老舗食堂「金時屋」がオリジナルTシャツの販売を開始しました。 お店の看板メニューでもあるオムライスに福神漬を左胸にそっと添えたデザインと、創業以来、お店の顔でもある暖簾のロゴをあしらったユニフ... 2023.07.08トピックス耳寄り情報
開店【開店】東向島の名酒場「はりや」が復活! 1931年創業。鐘ヶ淵の老舗酒場「はりや」が2016年12月に道路拡張のため閉店しましたが、東向島に移転し5月22日に再出発しました。 三代目女将さんのブログ↓ 2023.07.07開店開店閉店
イベント【イベント情報】日比谷オクトーバーフェスト2023〜SUMMER〜 日程:2023年7月7日(金)~2023年7月17日(月・祝)入場:大人(中学生以上)500円 オリジナルリユースカップ付き 小人(小学生以下)無料飲食:有料 電子マネー、クレジットカードの利用可能 2023.07.07イベント
トピックス【管理人のつぶやき】気になるホッピーハウス美好のその後 貴重な「ホッピーハウス」の3号店の美好さん。閉店なのか休業中なのか一体どっちなんだろう。 生ホッピーを初めて飲んだ店でよく覚えてるけど、2022年急にお店閉めちゃったみたいなんだよなー。調べたら「2022年7月まで建て替えの... 2023.07.06トピックス管理人のつぶやき