2023-11

閉店

【閉店】川越の老舗とんかつ屋「登茂恵」が年内で閉店

創業70年の川越にあるとんかつ屋「登茂恵(ともえ)」さんが、新年会の予約は1月20日まで受けているそうですが一般の営業は12月28日に閉店するそうです。長い間お疲れ様でした。 詳しくはコチラ↓↓↓ 号外NET 【...
ブログ

【ブログ/酒噺】京都で人気を集める「会館飲み」の実践編② リド飲食街の噺

京都で人気を集める「会館飲み」。前回の実践編では若い店主が新たに作り出す、大宮・新宿会館の様子をご紹介しました。今回は、ちょっと切り口を変えて、時代を超えて存在し続ける古き良き、「会館」の酒場をご案内します。訪れたのは京都3大ディープ酒場...
トピックス

【酒のつまみ話】10万円の「酒瓶に着せる鎧」が外国人に飛ぶように売れている

埼玉県越谷市の甲冑メーカー、大越忠製作所が作っている酒瓶に着せるよろいは「ボトルアーマー」はワインボトルや四合びんに着せる「ミニ」で約8万円、一升びん用は約10万円と、なかなかのお値段。これがこれが海外からの観光客に当たり、高級な日本みや...
スポンサーリンク
トピックス

【耳寄り情報】キリン「ウイスキー 富士 50th Anniversary Edition」を限定発売

キリンビールは富士御殿場蒸溜所の操業50周年を記念し「キリン シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー 富士 50th Anniversary Edition」を11月21日(火)より数量限定で発売。 蒸溜所操業開始年の1973年...
ブログ

【ブログ/syupo】創業60年。仙台の東口にある『大衆酒場びっくり』

syupo「仙台『大衆酒場びっくり』60年間、東口の変貌を見続けてきた女将の酒場」↓↓↓ syupo
トピックス

【耳寄り情報】冬のイベント電車「おでんしゃ」が11月10日から運行

豊橋鉄道冬のイベント電車「おでんしゃ」が今年度は100日間にわたって運行します。路面電車に乗って、おでんを食べてお酒を飲みながらワイワイと90分間楽しめます。昨年度好評だった特製味噌おでんが味わえる「おでんしゃプレミアム」を今年も実施! ...
開店閉店

【営業再開】松山市の名店「寿浬庵」がランチから営業再開

愛媛県松山市の平和通にある名酒場「寿浬庵」さんが諸事情により8月から休業しておりましたが、10月末からランチのみ営業を再開いたしました。 X @ehime1976 まずはゆっくりで、全店完全復活するといいですね。 ...
閉店

【閉店】中央線豊田駅前の定食屋「ふじ」が再開発のためいったん営業終了

豊田駅南口で51年。定食や麺類だけでなく、一品や種類も豊富な老舗食堂「ふじ」さんが、日野市区画整理事業による移転の為、11月7日(火)をもっていったん閉店致しました。 詳しくはコチラ↓↓↓ 号外net 【ふじ】〒...
ブログ

【ブログ/syupo】大島・北砂の『仙台屋』もつ焼きと焼酎ハイボール

syupo「大島・北砂『仙台屋』氷なし色付きの酎ハイが、甘タレもつ焼きを進ませる」↓↓↓ syupo
トピックス

【耳寄り情報】昨年の初登場から1年。さらに進化したベビースター専用ビール『べビール』発売

65年目を迎えたベビースターの記念すべきコラボ第20弾は、ビールにもベビースター⁉昨年、初登場したベビースターラーメンに合うビール『べビール』がさらに進化して登場します。 北海道網走市でドイツの伝統的な醸造法を用い、一本一本...
トピックス

【酒場情報】西成の「やまき」が依然として休業中

今年の夏から休業中の、大阪府西成区にある「やまき」さんが現在も休業が続いています。地元の方に聞いても、夏からずっとシャッターは下りたままのようです。大将の元気な姿がまた見たいですね。 情報提供 tokowakaharu さま↓↓↓ ...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】ポツンと一軒酒場「三枝」で津山名物の鉄板焼き

住宅街にポツンの「三枝」 津山について一軒目の「橋野食堂」さんから数時間後… 1985年創業。先代の女将さんがひとりで始めて今は二代目の息子さんが中心で営業している、住宅街にポツンと佇む鉄板焼きの名店「三枝」さんに...
閉店

【閉店】大田区鵜の木の町中華「山陽」が60年の歴史に幕

大田区鵜の木の駅前にある創業60年の町中華「山陽」さんが、建て替えに伴い10月29日(日)に閉店しました。長い間お疲れ様でした。 "X" @ZadkineMachen 【山陽】〒146-0091 東京都大田区鵜の木1丁...
イベント

【イベント情報】全国の酒蔵が宮下パークに集結「第2回 SAKE PARK」

今週末の11月11日(土)・12日(日)の2日間、MIYASHITA PARKで日本酒、クラフトサケ、日本の伝統食品である発酵食品、有名レストランが提供するスペシャルフードを楽しめるイベント「第2回SAKE PARK」が開催されます。 ...
閉店

【閉店】横浜市能見台「レストラン山水」が閉店

1971年創業、横浜市の能見台にある「レストラン山水」さんが、しばらく休業中でしたが閉店することになりました。52年間お疲れ様でした。 "X" @keikawamura24 レストラン山水Instagram↓↓↓ ...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】津山ホルモンうどんの名店「橋野食堂」で昼飲み

牛ホルモンの街「津山」 食肉処理センターのある岡山県津山市。B1グランプリの常連、牛の内蔵を使った「ホルモンうどん」のお店が街のあちこちにあります。果たして牛ホルモンが街全体で食べられている津山はどんな「煮込み」があるのか!ってな思...
トピックス

【酒場情報】立石「宇ち多゛」の今月のお休み

葛飾区立石にある名酒場「宇ち多゛」さんの、定休日曜以外のお休み情報です。 11月18日(土)11月21日(火)11月23日(木・祝)12月4日(月) "x" @motsuyakired 【宇ち多゛】〒12...
トピックス

【耳寄り情報】有名カップ酒ボールチェーンマスコット4種が11月下旬に販売開始

新潟、秋田など酒どころの銘酒を厳選。有名カップ酒とご当地の名物グルメを一緒にミニチュア化した、ボールチェーンマスコット4種が11月下旬に販売開始します。 新潟「北雪 金星 カップ酒」とイカの一夜干し 秋田「出羽鶴芳醇...
閉店

【閉店】中野の老舗町中華「東興楼」が年内で閉店

1966年(昭和41年)創業。中野の人気町中華「東興楼」さんが年内で閉店いたします。11月30日(木)に通常営業が終わり、その後は予約客のみの営業、12月20日(水)に閉店するそうです。長い間お疲れ様でした。 【東興楼】〒1...
ブログ

【ブログ/酒噺】「町中華で飲ろうぜ」の玉ちゃんが“カッテぇ緑ハイ”を飲る噺

「町中華で飲ろうぜ」でもおなじみの玉袋筋太郎さんに、今回は「町中華飲み」の楽しみ方を伺うべく、谷中(東京・台東区)の「一寸亭(ちょっとてい)」でお話を聞きました! 宝酒造/酒噺「町中華で飲ろうぜ」の玉ちゃんが“カッテぇ緑ハイ”を飲る...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP