2023-12

ブログ

【ブログ/syupo】鐘ヶ淵『十一屋』1937年創業、焼酎ハイボールの街にある異色なお好み焼き酒場。

東京・城東のソウルリカー「焼酎ハイボール」。甲類焼酎を色付きのエキスと炭酸で割ったもの。もつ焼きや煮込みだけでなく、刺身と合わせる酒場もあります。鐘ヶ淵の『十一屋』では、なんとお好み焼きとあわせます。駅から離れた住宅街にぽつんとある酒場で...
トピックス

【酒のつまみ話】原材料にきしめん使ったクラフトビール「なごやきしめんホワイト」を名駅で販売

端材や賞味期限間近のきしめんを原材料に使ったクラフトビール「なごやきしめんホワイト」。みそ煮込みうどんの老舗店「山本屋総本家」と、名古屋のクラフトビールブルワリー「Y.MARKET BREWING(ワイマーケット ブルーイング)」と、地元...
開店

【オープン】堀切菖蒲園の「哈爾浜餃子」の跡地に「独一処餃子」が開店

「独一処餃子」が開店 焼餃子と数種類の水餃子が人気だった堀切菖蒲園の名酒場「哈爾浜餃子」さん。店主の体調の関係で休業や営業時間の変更を繰り返し、9月に閉店してしまいました。 その跡地には、同じ中国ハルビン市の餃子で葛西で30年...
スポンサーリンク
閉店

【閉店】香川県多度津町の人気うどん専門店「根ッ子」が今年いっぱいで閉店

香川県多度津町にある太くてコシの強いうどんが人気のうどん専門店「根ッ子」さんが、大晦日の12月31日(日)に閉店します。ビニールハウスの中で食べる珍しい名店。長い間お疲れ様でした。 情報はコチラより↓↓↓ "X...
ブログ

【ブログ】第8回「桃谷」駅散策 ~ 大阪環状線をスズキナオが降りて歩いて飲んでみる

スズキナオさんとともに、大阪環状線の各駅からぶらりと散策するこのコーナー。第8回は桃谷駅。環状線の中でも渋め(?)とも思える駅ですが、西を向けば天王寺区の住宅街、東を向くと商店街と下町エリアと違った顔があり楽しみもたくさんあります。 ...
トピックス

【酒のつまみ話】錦糸町駅前で“酒場放浪記”コンビが客引き撲滅イベントに参加

12月15日(金)の夜。墨田区のJR錦糸町駅前で行われた警視庁の客引き撲滅イベントに、BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」「おんな酒場放浪記」にそれぞれ出演する、ライターの吉田類さんとモデルの倉本康子さんが参加しました。 詳しくはコチ...
トピックス

【耳寄り情報】宮水仕込みの共同銘柄「えべっさんの酒」が今年も発売

兵庫県西宮市の酒造会社7社による共同銘柄「えべっさんの酒」が、阪神間の小売店や百貨店で販売されている。西宮神社の近くから湧き出す六甲山系の伏流水「宮水」で仕込んでおり、「純米酒」「アルコール度数15度台」を共通規格として、各社がそれぞれの...
閉店

【閉店】沼津の人気町中華「長崎飯店」が26日に閉店

静岡県沼津市大岡にある、焼肉らーめんが人気の創業38年の町中華「長崎飯店」さんが12月26日(火)に閉店します。長い間お疲れ様でした。 X @uraraka_uraraka 【長崎飯店】〒410-0022 静岡...
ブログ

【ブログ/酒噺】見つけたら飲みたい!タカラの地域限定クラフトチューハイの噺

もうすっかり知れ渡った「クラフト系」のドリンク。ブームの初めはクラフトビールが人気となりましたが、次第にジンやウイスキー、ジンジャエールからコーラまで多彩なドリンクが登場してきました。その中に「クラフトチューハイ」があるのをご存知ですか?...
トピックス

【耳寄り情報】玉ちゃんねるの公式オンラインショップ「tamazon」がオープン

吞兵衛の黒帯こと玉袋筋太郎さんのYouTubeチャンネル「玉ちゃんねる」の公式オンラインショップ「tamazon」がオープン。記念すべき最初の商品は 「ビアタンブラー」サイズ/口径67mm×高さ86mm容量180ml 「6in...
開店

【待望のオープン】立石の人気餃子店「蘭州」が復活

立石にある餃子が有名な名酒場「蘭州」さん。今年の5月頃から店主の腰痛の関係でお店を休業、さらに再開発の影響と新店舗が決まらないことが重なり、7月に「一旦閉店」を発表しておりました。 閉店の貼り紙には「絶対に再開してください ...
閉店

【閉店】高円寺の老舗「あづま」が今月で閉店

お酒の提供はありませんが、中通り商店街の老舗「甘味のみせ あづま」さんが12月30日(土)に閉店します。 あんみつやぜんざいなどすべて500円(税込)以下、中華そばやカレーライス、焼きめし、夏になると冷やし中華やかき氷も登場...
ブログ

【ブログ/syupo】境港『境港水産物直売センター』小売値段の松葉蟹を肴に乾杯

ズワイガニを目当てに、山陰・北陸へ行きたい!今回は日本海側有数の漁獲量を誇る港町「境港」から、手頃な値段でカニなどの魚介類が満喫できる施設『境港水産物直売センター』を紹介します。旅好き・カニ好きさんは必見です。 続きはコチラ↓↓↓ ...
トピックス

【酒のつまみ話】忘年会シーズン!アルコールハラスメントに対する意識

「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げるパーソルホールディングス株式会社は、「はたらく」を考える全国就業者データベース「はたらく定点調査」を公表。今回は本調査のなかからアルコールハラスメントを切り口にしたデータをご紹介。 ...
トピックス

【耳寄り情報】「宇ニットキャップ」のエンジが入荷

葛飾区立石の東京を代表する名酒場「宇ち多゛」さんのアパレルシリーズ「宇ニットキャップ」に、宇ち多゛さんの暖簾のカラーにもなっている人気カラー「エンジ」が追加されたようです。 情報はコチラから↓↓↓ X @motsuya...
閉店

【閉店】東大阪徳庵の老舗町中華「駅前飯店」が今月で閉店

1973年(昭和48年)創業。東大阪市のJR徳庵駅近くにある老舗町中華「駅前飯店」が12月27日(水)に閉店します。50年間お疲れ様でした。 X @sakurasingeki 【駅前飯店 稲田店】〒577-00...
ブログ

【ブログ/syupo】神泉『まん福亭』知る人ぞ知る良心価格の大衆酒場

神泉駅すぐ、渋谷駅からも徒歩圏にある『まん福亭』は、この界隈では貴重な個人系の大将酒場です。赤い提灯に誘われて半地下へ潜れば、常連さんが肩を寄せ合うカウンターと、そこに積まれた大皿料理がみえてきます。品書きなし、飲んで食べて二・三千円です...
トピックス

【酒のつまみ話】イオンのPB商品。118円の発泡酒や86円のノンアルビールはなぜ旨いのか?

イオンのプライベートブランド商品。希少なホップを使用した発泡酒「バーリアルグラン」や、美味しいのにお手頃価格な生ビール、86円で購入できるノンアルコールビールなど様々なラインアップがあります。そのおいしさのポイントに迫ってみましょう。 ...
閉店

【閉店】ザ・グレートカブキさんの居酒屋「かぶきうぃずふぁみりー」が今月閉店

東洋の神秘の異名を持つ、歌舞伎風メイク、毒霧、ヌンチャクなどの個性的なキャラクターで人気を博したプロレスラー「ザ・グレートカブキ」さんの居酒屋「BIG Daddy酒場かぶき うぃずふぁみりぃ」が12月27日(水)に閉店します。 ...
ブログ

【ブログ/syupo】大島『丸貞』下町老舗酒場の安定感。どっしりとしたカウンターで静かに飲む心地よさ

都営新宿線 大島駅すぐ。新大橋通りから一本入った場所にある『丸貞』は、地元の呑兵衛に長く親しまれてきた酒場です。開店は15時と早く、明るいうちから常連さんでにぎやかになります。いまでは貴重な、家族経営のほっとする酒場です。 続きはコ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP