2024-04

開店

【祝!開店】錦糸町の名店「大三元」で27年修業した方の「中華料理 徳武」がオープン

「中華料理 徳武」 2023年10月末に「広東料理 中華酒家 大三元」さんが44年の歴史に幕を閉じました。その大三元で27年修行したシェフが4月23日(火)に「中華料理 徳武」をオープンしました!おめでとうございます! ...
トピックス

【耳寄り情報】「酒ガチャ」がリアルに体験できるポップアップストアが有楽町に明日OPEN

「酒ガチャ」ポップアップストア 今回有楽町マルイでは、SNSで話題の「酒ガチャ」がリアルで体験できる「リアル1本酒ガチャ」を販売します。1回2,400円(税込)で、全11種類の人気商品から1本ランダムで当たります。 0.2%の...
閉店

【閉店】愛知県弥富市の老舗とんかつ店「きっちん すず木」が閉店

弥富市「きっちん すず木」 1973年(昭和48年)創業、愛知県弥富市佐古木にある老舗洋食店「きっちん すず木」が4月18日(木)に50年の歴史に幕を下ろしました。長い間お疲れ様でした。 @HALtakoyak...
スポンサーリンク
トピックス

【商品情報】タカラ「焼酎ハイボール」<強烈サイダー割り>数量限定発売

「焼酎ハイボール」<強烈サイダー割り> 糖質ゼロ・プリン体ゼロ・甘味料ゼロ!ブランド史上最強の炭酸シリーズから人気フレーバーが今年も登場!タカラ「焼酎ハイボール」<強烈サイダー割り>”を、4月23日(火)に全国で数量限定発売しました...
トピックス

【管理人のつぶやき】外国にいるような雰囲気の渋谷「とりかつチキン」

すごい外国人だなぁ、渋谷 アジア系より欧米が多い気がするな お腹空いたし5~6年ぶりにいざ しぶや百軒店の「とりかつチキン」へ 確かここの路地を曲がると… おーーー、あったあった やってるやっ...
イベント

【GWイベント】ドイツ、ベルギー、日本のビールが飲める『TOKYO TOWER BEER祭 2024』開催!

TOKYO TOWER BEER祭 2024 2024年4月26日(金)~2024年5月6日(月・祝)まで、東京タワー 南側駐車場・屋外特設会場で『TOKYO TOWER BEER祭 2024』が開催されます。東京タワーでは、昨年に...
閉店

【閉店情報】まだ間に合う!4月に閉店してしまう名店

今月で閉店する名店 残念ながら今月も全国で閉店する名店があります。行列覚悟で、最後に名店の味や雰囲気を焼き付けに行ってみてはいかがでしょう。 銀座「やす幸」 1933年(昭和8年)創業、新橋駅に近い銀座7丁目にある老舗の...
ブログ

【ブログ/syupo】新潟『新小とり』創業から65年。いぶし銀の酒場が残るこの町が好き

新潟『新小とり』 新潟市中央区。レトロなアーケードにある昭和30年代より続く老舗酒場『新小とり』。一度は店を閉めるも復活し、いまも地元の人たちが集う大切な場所となっています。名物のおでんや焼鳥をつまみに、手頃な価格の地酒を楽しみまし...
トピックス

【酒のつまみ話】「酒が飲める 酒が飲める 酒が飲めるぞ」あの名曲をCHO CO PA CO CHO CO QUIN QUINがリメイク

日本全国酒飲み音頭 一度は聞いたことがある「酒が飲める 酒が飲める 酒が飲めるぞー」のあの「日本全国酒飲み音頭」をCHO CO PA CO CHO CO QUIN QUINがリメイク。ミュージックビデオが4月26日に公開される。 ...
トピックス

【耳寄り情報】奄美黒糖焼酎『れんと』明日24日にJR船橋駅南口でサンプリング

奄美黒糖焼酎れんと 街頭サンプリングイベント 明日、4月24日(水)に千葉県のJR船橋駅(総武線)南口にて、株式会社奄美大島開運酒造の代表製品である奄美黒糖焼酎『れんと』の特別イベント、「旅するれんと」奄美黒糖焼酎『れんと』街頭サン...
閉店

【閉店】代々木駅前の老舗町中華「山水楼」が閉店

代々木「山水楼」 代々木駅西口改札を出てすぐのところにある創業70年になる老舗町中華「山水楼」さんが4月3日(水)に閉店しました。長い間お疲れ様でした。 MAP 住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目...
イベント

【イベント情報】九州・山口のクラフトビールメーカーが38社88種類が大集合

九州クラフトビールウィーク2024 「九州クラフトビールウィーク2024」がゴールデンウィーク期間の1週間、天神中央公園(貴賓館前)広場で開催されます。九州・山口の11のメーカー、ゲストビールメーカー27社、計88種類の世界のビール...
トピックス

【耳寄り情報】中田英寿氏による日本酒イベントで能登半島地震復興支援を実施

CRAFT SAKE WEEK 2024 元日本代表MF中田英寿氏が代表を務める「JAPAN CRAFT SAKE COMPANY」は、東京・六本木ヒルズで開催する「CRAFT SAKE WEEK 2024」にて、ライフスタイルブラ...
開店閉店

【閉店】昭和8年創業、銀座の老舗おでん屋「やす幸」が閉店

銀座「やす幸」 1933年(昭和8年)創業、新橋駅に近い銀座7丁目にある老舗のおでん屋「やす幸」さんが4月25日(木)に90年の歴史に幕を下ろします。長い間お疲れ様でした。 @kentayamada63 ...
ブログ

【ブログ/パリッコ】 偶然見つけた食事も飲みも堪能できる保谷「大衆食堂きよし」で昼酒

保谷「大衆食堂きよし」 我が家のある、東京都練馬区の石神井公園から遠そうで近い街。西武池袋線の保谷駅近くで、ひとつ用事をすませ、その後、やたらめったらと街を徘徊していた。無目的な街徘徊は、僕の趣味です。その途中、ちょっと驚くような店...
トピックス

【耳寄り情報】わずか1分でお酒を瞬間燻製!燕三条で産まれたお酒の燻製ギア「smott」が一般販売開始

smott(スモット) 誰でも手軽に1分でお酒の燻製を楽しんでいただけるジュラルミン製グラストップスモーカー「smott(スモット)」が、公式STORE(  )をオープン、一般販売しております。 smottは今回の一般...
イベント

【イベント情報】全国各地の日本酒50銘柄が集結!一合缶®角打ち「旅する日本酒店」がGW期間限定オープン!

旅する日本酒店 全国各地の日本酒が楽しめる「ICHI-GO-CAN®」の体験店舗を2024年4月26日(金)から2024年5月6日(月)のゴールデンウィーク期間限定でJR武蔵境駅とJR国立駅にてオープンします。 昨年1...
閉店

【閉店】休業中だった吹田市関大前の「大学亭」が閉店を発表

関大前「大学亭」 大阪府吹田市の関大前にある、大盛の定食で関大生の胃袋を満たしてきた「大学亭」さんが4月30日(火)に閉店します。昨年12月から休業中でしたが、店主の病気や怪我の治療のため正式に閉店する事になりました。40年間お疲れ...
トピックス

【耳寄り情報】お酒やグラスを安全に持ち運ぶ新アイテム!アウトドアに最適のありそうでなかった輸送用緩衝材!

BOTTLE COVER • GLASS COVER アウトドアブランド「core rocca-コレロッカ-」は、キャンプ等でグラスやお酒を持ち運ぶ際に割れにくくするための輸送用緩衝材を開発しました。これは、日本一の生産量を誇る地場...
イベント

【イベント情報】首都圏近郊の酒蔵が横浜赤レンガ倉庫に集う!「YOKOHAMA SAKE SQUARE 2024~ヨコハマ サケ スクエア 2024~」開催決定!

YOKOHAMA SAKE SQUARE 2024~ヨコハマ サケ スクエア 2024~ 古くから日本で親しまれ、今や国内外で人気が高まっている「日本酒」。そんな日本酒との出会いを新たに広げるために、FMヨコハマ/ZIP-FMが、神...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP