2024-07

トピックス

【Magazine】北海道のクラフトビールを中心とした専門情報誌「HOCRABI Magazine」創刊

ついに誕生! 北海道のクラフトビールを取り扱う専門誌が創刊!! 現在、北海道のクラフトビール醸造所は約40カ所あり、創刊号は「道南・道北・道東編」を収録。 さらに座談会やイベントリポートなど充実した特集に加え、連載では道外のゲ...
開店閉店

【閉店】大井水産埠頭の中にある食堂の『こまつ』が閉店

大井水産埠頭『こまつ』 運転手さん御用達。飲食店の少ない大井の水産埠頭周辺にある貴重な定食屋「お食事処 こまつ」さんが7月31日(水)に閉店します。長い間お疲れ様でした。 X @TORANORIKEEEEEN お...
ブログ

【ブログ/パリッコ】大泉学園駅南ぐロータリーにある「あっけし」

自分が生まれた街で生まれる前からやっている酒場。20年前に、友達がバイトしているからという理由で何人かで行ったことがあったが、当時はお店の味わいなどに興味がなく、友達と騒いだことしか覚えていない。 ある春の日、午後3時に店の前を通り...
スポンサーリンク
youtube

【YouTube】東京町中華TOP10!酒場好きの視点で、肴やお酒の豊富さ重視で厳選チョイス

酒場好きの酒類ライター塩見なゆさんが選ぶ「酒飲み」視点で選ぶ、お酒とおつまみが充実する東京都内の町中華10選!困った時の町中華!必見です。 居酒屋の達人 by 塩見なゆ
トピックス

【耳寄り情報】フジロックフェスティバル’24でハイネケン初のノンアルコールビール

フジロックフェスティバル'24 ハイネケンブース フジロックのビールと言えばハイネケン! 7月26日から28日に開催されるFUJI ROCK FESTIVAL '24で、初となるイエロークリフエリアを含む計五箇所にハイネケンブ...
閉店

【閉店】愛知県一宮市の老舗「ラーメン中村」が閉店

愛知県一宮市にある老舗ラーメン店「中村」さんが7月12日(金)に閉店しました。33年間お疲れ様でした。 @DKZ79755988 MAP 〒491-0043 愛知県一宮市真清田1丁目2−16
トピックス

【耳寄り情報】神戸~大阪鉄道開業150周年記念オリジナルラベルの日本酒一合缶®「福寿」を数量限定で発売

神戸駅~大阪駅間で鉄道が開業し、今年は150周年となる節目の年です。日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN®」は、開業150周年を記念したデザインの一合缶®を7月23日(火)より数量限定で順次発売開始致します。 商品詳細 ...
イベント

【イベント】有名バーテンダーら考案の『俺のいい茶こ』が楽しめる「いい茶こテラス」が開催中

いい茶こテラス 7月15日(月・祝)~28日(日)にかけて、東京駅直結の新丸ビル7階にある丸の内ハウスで「いい茶こテラス」が開催中。 期間中、丸の内ハウスの全12店舗で、いいちこで作る緑茶ハイ「いい茶こ」が楽しめるほか、有名バ...
閉店

【閉店】福島市松川の人気町中華「光陽軒」が半世紀の歴史に幕

福島市松川「光陽軒」 福島市松川にある創業52年の老舗町中華店「中華料理 光陽軒」さんが閉店しました。長い間お疲れ様でした。 @monyaring MAP 〒960-1241 福島県福島市松川町本町6 ...
ブログ

【ブログ/syupo】鐘ヶ淵『愛知屋』祭り好きの親子で切り盛りする下町の名酒場。名物はシャリ酎ハイ

創業から48年、親子二人で切り盛りする酒場『愛知屋』を訪ねます。焼鳥、煮込みをメインに、刺身、どじょう料理、鰻まで揃う、品数豊富な名酒場です。墨田区という場所柄、色付きの酎ハイがありますが、これが実に美味。 続きはコチラ↓ ...
youtube

【玉ちゃんねる】大皿料理とアットホームな雰囲気に呑みがすすむ三鷹「もとき」

三鷹「もとき」 三鷹界隈の撮影終わりに度々お邪魔させていただいている 大衆酒場「もとき」さん。 取材お断り店っぽい雰囲気があったので遠慮していましたが この度、オファーを快諾していただきご紹介させていただけることに。 兎にも角にも、...
トピックス

【耳寄り情報】第1弾!「地球の歩き方 広島編」コラボラベル日本酒が発売

地球の歩き方オリジナル日本酒(広島・賀茂泉酒造) 日本酒の企画や販売を行う日本テクノロジーソリューション株式会社は、「地球の歩き方 広島」とのコラボラベル日本酒である、「地球の歩き方オリジナル日本酒(広島・賀茂泉酒造)」を7月18日...
閉店

【閉店】山形県庄内町の『お好み焼なにわ』が7月末

山形県庄内町『お好み焼なにわ』 創業から半世紀。山形県庄内町余目にある老舗店「お好み焼 なにわ」さんが7月31日(水)に閉店します。長い間お疲れさまでした。 ショーナイツウ!! MAP 〒999-7781 ...
トピックス

【新製品】 ISEKADOとイオンのコラボ第三弾! 「これまで」と「これから」

ISEKADO「これまで」と「これから」 三重県の有名クラフトビールメーカーISEKADOとイオン様のコラボレーション第3弾目となる、「ISEKADO これまで」「ISEKADO これから」を7月18日(木)から発売中。 IS...
開店

【オープン】休業していた立川の人気中華「四つ角飯店」が営業再開

立川「四つ角飯店」 1927年(昭和2年)創業。間もなく100年になる立川の老舗中華料理店「四つ角飯店」さんが6月25日(火)から火災により休業しておりましたが、本日7月21日(日)から営業再開いたします。 X @yo...
ブログ

【ブログ/パリッコ】秋津「もつ家」の濃いチューハイともつ煮込み

東京都東村山市にある、西武池袋線の秋津駅と、JR新秋津駅。どちらも秋津という名前がついていながら、その距離は徒歩で5分ほど離れていて、最短ルートである商店街を、乗り換えをする人々が朝夕問わず行き来している。 そんな背景があり、両駅間...
トピックス

【耳寄り情報】JINRO 100年に一度しか味わえない特別な焼酎を発売

イルボク・ジンロ1924ヘリテージ Jinroは、100年に一度しか味わえない特別な焼酎を発売しました。この限定焼酎は、韓国の伝統的な製法を用いて、非常に希少な素材から作られています。味わいは複雑で深みがあり、非常に滑らか。この焼酎...
トピックス

【ふるさと納税】5年に一度!幻の焼酎が鹿児島県出水市のふるさと納税返礼品に登場

鹿児島県出水市のふるさと納税返礼品に、5年に一度しか蔵出しされない希少な焼酎「撫磨杜(なまず)」の2本セットが登場しました。 神酒造が醸造するこの焼酎は、アルコール度数37度の原酒タイプの「赤撫磨杜」と、年に一度のみ限定販売される四...
ブログ

【ブログ】大阪環状線をスズキナオが降りて歩いて飲んでみる~京橋編

第15回「京橋」駅散策 京橋といえば、関西の人にとっては懐かしのCMでお馴染みのグランシャトー。「おまっせ」(あるの意)というもはや関西人でも使わないフレーズをリズムに乗せて、流れてくるテレビCMに昭和の小学生はよく口ずさんでいたと...
トピックス

【新商品】キンミヤの宮崎本店から新しい商品が8月8日に発売

キンミヤ焼酎が有名な「宮崎本店」から8月8日(木)に新商品が出ると公式Instagramで投稿がありました。何でしょうかねー。焼酎ですかねー。日本酒ですかねー。 miyazaki_honten
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP