2024-11

閉店

【閉店】高尾山の「うかい竹亭」が11月末に閉店

八王子市「うかい竹亭」 1975年(昭和50年)創業。高尾山インターチェンジ近くにある「うかい竹亭」さんが11月30日(土)に閉店します。49年間お疲れ様でした。 うかい竹亭 お店情報 営業時間平日 11:...
ブログ

【ブログ/パリッコ】新たなる心のオアシスになった武蔵関「大宇軒」

『今週のハマりメシ』第159回 西武新宿線武蔵関駅付近、「大宇軒」という町中華風の店が目に入る。こんなにも僕の興味を惹く店はあっただろうか? 俗に言う、見える人にしか見えない店? どことなく"大宇宙"を連想させる店名も妙にいいし、と...
youtube

【YouTube】一度は行くべき!小岩の老舗居酒屋10選

北の赤羽、南の蒲田、そして今回特集する東の小岩がそうであるように、東京の端っこは立派な飲み屋街が広がっています。 渡し船の拠点だった小さな村だった小岩は、関東大震災後に人口が急増。 歴史の中で歓楽街や商店街の栄枯盛衰があり、やがて...
スポンサーリンク
トピックス

【耳寄り情報】来年2月の発売「地球の歩き方」初の東北地域タイトル「みちのく」の予約がスタート

地球の歩き方みちのく 福島、宮城、岩手、青森 『地球の歩き方 J21 みちのく 福島 宮城 岩手 青森 2025~2026』(2025年2月20日発売予定)の予約販売を開始いたしました。 商品概要 『地球の歩き方...
閉店

【閉店】小石川にある老舗町中華「ラッキー飯店」が57年の歴史に幕

小石川「ラッキー飯店」 1967年(昭和42年)創業の小石川の町中華の超名店「ラッキー飯店」さんが11月1日(金)に57年の歴史に幕を下ろしました。 店主さんの体調不良により休業再開を繰り返しておりましたが、治療に専念...
トピックス

【耳寄り情報】冬の風物詩!豊橋の「おでんしゃ」が今年も運行開始!

おでんしゃ 豊橋鉄道の「おでんしゃ」が今年も11月8日(金)から運航開始です。 毎週金・土・日曜日のみ運行ですが、今回は2025年のゴールデンウィークまで期間を延長して実施いたします。鉄道に揺られながら熱々のおでんとビ...
開店

【オープン】保谷駅北口にあった「ねぶた茶屋」が青森で再出発

青森「ねぶた茶屋」 今年3月に立ち退きのため閉店した、保谷駅北口「ねぶた茶屋」さんが、地元青森で8月に再出発しておりました!おめでとうございます! @nebutajaya 関連記事 MAP ...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】地元の漁師も通う 名護の町寿司「宝鮨」で〆る

旅先で町寿司に行くのが好きで、〆の定番ラーメンも捨て難いですが、ご当地食材が楽しめる町寿司で握りや一品をつまんでフェードアウトするのがここ最近のお気に入り。 背徳感は全くと言っていいほどなく、しっかり鼻を効かせて入れば、身の丈にあっ...
トピックス

【正社員募集】新潟の今代司酒造が正社員募集中!

新潟県新潟市の今代司酒造では「営業部門」において正社員を募集しております。応募の締切は2024年12月30日(月)まで。お酒が好きなあなた!歴史ある酒蔵で働いて世界に日本酒の素晴らしさを届けよう! ポイント2倍!今代司酒造「...
トピックス

「耳寄り情報」ファミリーマート×サッポロビール×カルビーの3社コラボレーション

サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み ファミリーマートは、サッポロビールと共同開発した「サッポロ ビアサプライズ 至福の苦み」を全国のファミリーマートの酒類取扱店約15,800店で2024年11月12日(火)から数量限定で発売いたし...
閉店

【閉店】板橋区大山にある炒飯の名店「丸鶴」が年内で閉店へ

大山「丸鶴」 タレントの城咲仁さんの実家が営む、1966年(昭和41年)創業の、板橋区大山にあるチャーハンで有名な老舗町中華「丸鶴」さんが、お父さんの健康上の理由により、12月28日(土)に59年の歴史に幕を下ろします。長い間お疲れ...
開店

【オープン】門前仲町の「ささ谷口屋」が人形町へ移転!本日11月8日に再出発!

ささ.たにぐちや 新宿、銀座にある串煮込みの名店「ささもと」を系譜に持つ貴重なお店「ささ谷口屋」さんが、門前仲町から人形町に移転。先月後半にオープン予定でしたが準備が整い、屋号も「ささ.たにぐちや」と改め本日11月8日(金)にリニュ...
トピックス

【耳寄り情報】「モンスターハンター×白鶴」限定コラボのお酒が本日から全国で発売

モンスターハンター×白鶴 白鶴酒造は、2024年11月8日(金)に、「モンスターハンター」シリーズ20周年を記念したコラボ商品を新発売します。 発売するのは、20周年ビジュアルをパッケージにあしらった「白鶴 モンスター...
ブログ

【ブログ/パリッコ】大門「ときそば」の「辻がそば」

雑誌連載の打ち上げに、まだ行ったことはないお蕎麦屋さんを何気なく担当編集者に提案した。その店を知ったきっかけは肉豆腐。ある日SNSで流れてきた「いくらなんでも黒すぎる!」という肉豆腐の写真を見て店名をメモし、行く機会を伺っていたのだ。仕事...
閉店

【閉店】北浦和の人気町中華「娘々」が閉店

北浦和「娘々(にゃんにゃん)」 北浦和にある町中華「娘々(にゃんにゃん)」さんが休業中でしたが、体力の限界を理由にそのまま閉店いたしました。長い間お疲れ様でした。 浦和シティネット MAP 娘々 北浦和店 ...
イベント

【週末イベント】全国から16の酒蔵が集う「福徳の森日本酒祭」日本橋室町で開催

福徳の森日本酒祭 福徳の森に実力日本酒16蔵が集う!DJ音楽と共に日本酒でゆらゆら。 全国より16の実力蔵が、自慢のお酒をずらり並べてお待ちしております。高級酒、レア酒、定番酒などなど、充実したラインナップが全て飲み放題ですの...
トピックス

【耳寄り情報】「日本のみなさん、おつかれ生です。プロジェクト」 2025年も全国各地で「出張マルエフ横丁」を開催

アサヒビール株式会社は、「日本のみなさん、おつかれ生です。プロジェクト」の一環として、『アサヒ生ビール』を体験できる「出張マルエフ横丁」を開催する「マルエフカー」で全国47都道府県を走破しました。 2025年1月から九州エリ...
閉店

【閉店】盛岡櫻山横丁にある「三平食堂」が閉店

盛岡「三平食堂」 盛岡の櫻山神社の参道付近にある櫻山横丁の「三平食堂」さんが45年の歴史に幕を下ろしました。長い間お疲れさまでした。 MAP 〒020-0023 岩手県盛岡市内丸4−6 関連記事 ...
ブログ

【ブログ/syupo】西八王子『酒のひろせ』高尾山帰りに立ち寄りたい、東京・中央線最西端角打ち

西尾八王子駅前の酒販店『酒のひろせ』が、11月5日より店内で角打ちを開始。希少銘柄を含む、こだわりの日本酒や焼酎を気軽に楽しめます。立ち飲みカウンターで、種から手作りの漬物をおつまみに会話が弾むアットホームな空間です。 ...
トピックス

【酔い話】白鶴酒造。銀座のビル屋上で育てた酒造好適米を収穫

白鶴酒造は10月30日(水)に銀座のビル屋上で育てた酒造好適米の収穫を行った。採れた米で酒を仕込み、「白鶴銀座天空農園の酒」として銀座のデパートで限定販売する。 白鶴は2007年から、東京支社屋上で稲の栽培を開始した。地上約30メー...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP