閉店【閉店】倉敷市の老舗うどん店「ひろよし」が半世紀の歴史に幕 倉敷市「手打ちうどん ひろよし」 1972年(昭和47年)創業。岡山県倉敷市にある老舗「手打ちうどん ひろよし」さんが12月25日(水)に閉店しました。長い間お疲れ様でした。 X @G3GOBUhL36NF6zc ... 2024.12.26閉店開店閉店
ブログ【ブログ/syupo】稲田堤『炭火焼肉 寿苑』名物のガーリックハラミは一度食べたら忘れられない オモニのあったかい接客にホッとする、ここは稲田堤の焼肉店『寿苑(じゅえん)』。界隈きっての人気店で、グルメドラマの舞台にもなりました。スタンダードな焼肉だけでなく、クサミのないニンニクを使った味噌焼きやガーリックハラミなど特長的なメニュー... 2024.12.26ブログ
トピックス【耳寄り情報】三代目社長ホッピーミーナさんのラジオ番組公開収録に無料ご招待 HOPPY HAPPY BAR 月曜日から金曜日の夜にホッピービバレッジ三代目社長 石渡美奈さんがMCを務めるラジオ番組「HOPPY HAPPY BAR」の公開収録に抽選で60名の方を無料でご招待いたします。 日程は1... 2024.12.25トピックス耳寄り情報
閉店【閉店まとめ】まだ間に合う!今月閉店してしまう名店 今月で閉店する名店 残念ながら今月も全国で閉店する名店があります。行列覚悟で、最後に名店の味や雰囲気を焼き付けに行ってみてはいかがでしょう。 築地「魚竹」 築地にある「魚竹」さんが12月27日(金)に半世紀の歴史に幕を下... 2024.12.25閉店開店閉店
トピックス【酒蔵情報】長野県佐久市の「古屋酒造店」が23日未明に火災 1891年(明治24年)創業、長野県佐久市にある日本酒「深山桜」で知られる酒蔵「古屋酒造店」から出火。火はおよそ16時間後に消し止められましたが、酒蔵1棟と住宅2棟のあわせておよそ2300平方メートルが全焼しました。けがをした人はいないと... 2024.12.25トピックス酒蔵だより
youtube【YouTube】渋谷の老舗酒場 10選 | 続く店には理由あり!本当の酒場で感じる渋谷の奥深さ 童謡「春の小川」の舞台も、いまや巨大なITタウン。 再開発で昭和の景色が次々姿を消していますが、今でもいい酒場は裏路地で元気に営業しています。ネオな居酒屋もよいですが、まずは渋谷のノンベエの義務教育、王道の老舗酒場で渋谷の街の奥行きを覗い... 2024.12.24youtube
ブログ【ブログ/煮込ミスト】おでんと牛皿が不動のツートップ!茅場町「京八」 茅場町「京八」 1936年(昭和11年)創業。新川の霊岸橋で約50年。地上げにより移転し、こちらで30有余年。もうすぐ創業90年になる茅場町の老舗酒場「京八」さん。 霊岸橋の京八さん この辺りは明治時代からの飲食店が今で... 2024.12.23ブログ
youtube【玉ちゃんねる】王子「宝泉」カタすぎる樽生ホッピーと名物メニュー 煮込ミストきょうへいちゃんからのタレコミで伺った王子「宝泉」さん。 創業約50年になる老舗酒場です。 店主が語る「世界一カタイ樽生ホッピー誕生秘話」に爆笑し 店内に置かれる品々に感心し、樽生ホッピーがクイクイ進む 名物メニューに感... 2024.12.22youtube
閉店【閉店】初台の老舗中華料理店「蘭蘭酒家」が半世紀の歴史に幕 初台「蘭蘭酒家」 メディアでもお馴染み、初台にある老舗中華料理店「蘭蘭酒家」さんが、12月28日(土)に52年の歴史に幕を下ろします、長い間お疲れ様でした。 蘭蘭酒家 MAP 〒151-0061 東京都渋谷... 2024.12.22閉店開店閉店
ブログ【ブログ/酒噺】冬に最適! 自宅でじっくり燗酒を楽しむ噺 古くは奈良時代ごろから、日本酒の伝統的な嗜み方として知られる「お燗」。しかし、なぜ、温めることでおいしくなるのでしょうか? 本稿では、酒蔵に勤めた経験も持つ日本酒アドバイザー・関友美さんとともに、「お燗」に向く日本酒や、お燗の種類と温度な... 2024.12.22ブログ
イベント【酒のつまみ話】ドン・キホーテ×チロルチョコ!あの「国民的お菓子」がお酒になっていた? ドン・キホーテの「チロルチョコのお酒 コーヒーヌガー」!チョコの風味とコーヒーの風味のバランスが絶妙で。ロックはもちろん牛乳割りやホットで飲めての味方色々楽しめる! 続きはコチラ↓ buzz feed 2024.12.21イベント酒のつまみ話
トピックス【テレビ】徹底的に“燗酒”にこだわったスペシャル番組「にっぽん酒処めぐり〜燗酒SP〜」を12月31日(火)旅チャンネルで放送! にっぽん酒処めぐり〜燗酒SP〜 ディスカバリー・ジャパン株式会社の「旅チャンネル」は、12月31日午後8時より、日本酒の魅力を堪能できる番組「にっぽん酒処めぐり〜燗酒SP〜」を放送します。 本番組は酒場雑誌『古典酒場』元編集長... 2024.12.21トピックス耳寄り情報
ブログ【ブログ/syupo】今池『鳥のちから』午後2時開店。鳥好きな名古屋ならでは老舗若鶏料理専門 名古屋市の今池駅から徒歩1分ほど。広小路通に面してレトロな焼鳥店があることをご存知でしょうか。開店は午後2時で、早い時間から黒帯のノンベエさんたちが昼飲みを楽しまれています。こだわりの地鶏を丁寧な仕事で食べさせてくれる職人気質の店ながら、... 2024.12.21ブログ
トピックス【耳寄り情報】日本の伝統ある⽂化「日本酒」の魅⼒を発信するアンバサダー「2025 Miss SAKE」の募集延期のお知らせ 2025 Miss SAKE 一般社団法人Miss SAKE は日本酒のアンバサダーである「2025 Miss SAKE」の募集を延期することをお知らせいたします。伝統的な酒造りとして日本酒がユネスコに登録されたことも相まって、応募... 2024.12.20トピックス耳寄り情報
閉店【閉店】沖縄市コザの老舗「丸長食堂」が12/29に閉店 沖縄市「丸長食堂」 看板には「24時間営業」の文字が書かれておりますが、現在は10時半から19時までの営業。 1961年(昭和36年)創業。沖縄市コザにある老舗定食店「丸長食堂」さんが12月29日(日)に63年の歴史に... 2024.12.20閉店開店閉店
ブログ【ブログ/syupo】横浜中華街『中華菜館 同發 本館』明治創業の名店、ビールに合う伝統のおつまみはコレだ! 明治時代から横浜中華街のこの地で商売を続けてきた『同發』。店名は「お客様と共にあり、共に発展していきたい」と願う気持ちからつけられました。中華街とともに発展してきた老舗中華の名店です。名物料理は数あれど、ビールのお供なら断然「叉焼拼焼肉」... 2024.12.20ブログ
トピックス【テレビ】NHK「ブラタモリ」4月からレギュラー番組として復活 NHKの旅番組「ブラタモリ」が2025年4月からNHK総合でレギュラー放送として復活することが発表されました。街歩きの達人・タモリが街を巡り、歴史や人々の暮らしを深掘りする同番組は、2024年度に一度終了しましたが、11月に初の3夜連続特... 2024.12.19トピックス耳寄り情報
トピックス【酒蔵だより】設置から70年超。「灘五郷」のシンボル鉄塔看板撤去。 菊正宗鉄塔看板 1953年12月から約70年、日本一の日本酒生産量を誇る「灘五郷」のシンボルにもなっていた菊正宗工場内にある鉄塔看板が、安全性を考慮して今月撤去されます。 2019年には大関の看板も撤去されましたね。 ... 2024.12.19トピックス酒蔵だより
ブログ【ブログ/syupo】鶴見『串焼き 酉乃屋』希少部位も豊富に揃う、アットホームな焼鳥酒場 奥まった場所にありながら連日満席に近い賑わいになる『串焼き 酉乃屋』。希少部位を含む焼き鳥は、部位ごとに違う味付けというのがこだわり。炭火串焼きの酒場ですが、特別なルートで仕入れた生牡蠣も評判です。 syupo 2024.12.19ブログ
トピックス【酒のつまみ話】堀江貴文氏ら、北海道大樹町でウイスキー蒸留の新会社を設立 北海道大樹町で堀江貴文さんらが、町産原料のみを使ったウイスキー製造販売会社「タイキ・コズミック・グレン・ディスティラリー」を設立。晩成温泉周辺に蒸留所を建設し、2025年から製造、2028年発売を目指す。 大樹町産のデントコーンやピ... 2024.12.18トピックス酒のつまみ話