2024-12

開店

【復活オープン】サンフランシスコに移転した「江戸政」が「両国橋 江戸柳」としてオープン

両国橋 江戸柳 1924年創業、両国橋近くの100年酒場「江戸政」さんが2022年9月に突如閉店し、1年後にサンフランシスコに移転発表。そして今年、2024年11月15日(金)に元の場所へ戻り「両国橋 江戸柳」さんとしてひっそりとオ...
耳寄り情報

【書籍】味覚をド直球な言葉で表現!! 『世界一やさしい ウイスキーの味覚図鑑』が12月6日発売

『世界一やさしい ウイスキーの味覚図鑑』 株式会社カンゼンは、約300銘柄のウイスキーを嗜んだオタクが「138本×3(飲み方)」の味覚を、「味覚アイコン」を駆使しながらド直球な言葉で表現した『世界一やさしいウイスキーの味覚図鑑』を1...
トピックス

【耳寄り情報】白鶴酒造初のクラフトジン「KOBE HERBAL GIN 白風」2種を12月9日に新発売

KOBE HERBAL GIN 白風 白鶴酒造から、クラフトジン「KOBE HERBAL GIN 白風(コウベハーバルジン シラカゼ)」2種を2024年12月9日から直営店と関西エリアの酒販店・飲食店限定で先行発売します。当社初挑戦...
スポンサーリンク
開店

【リニューアル】綾瀬の人気酒場「串のこたに」が営業再開

綾瀬「串のこたに」 今年の6月23日から耐震補強工事のため休業していた、綾瀬の人気店「串のこたに」さんが12月2日(月)にリニューアルオープンしました。 通常120円の名物「こたにサワー」が100円(税込)になるなどお...
トピックス

【テレビ】人気飲み歩き番組「町中華で飲ろうぜ」に江頭2:50が乱入

「町中華で飲ろうぜ」 毎週月曜日夜10時からBS-TBSで放送中の人気番組「町中華で飲ろうぜ」。来週16日の回では、玉ちゃんとは30年来の親友と言う江頭2:50さんが乱入!、あの『浅草橋ヤング洋品店』以来、本格的な共演は実に28年ぶ...
イベント

【イベント情報】今週末土曜「ニッポンクラフトビアフェスティバル 2024 in すみだ」開催

ニッポンクラフトビアフェスティバル 2024 in すみだ 日本最大級のクラフトビールイベント「ニッポンクラフトビアフェスティバル」(NCBF)が東京・錦糸町で開催!全天候型の屋内会場で安心して楽しめるこのイベントには、日本各地の職...
閉店

【閉店】鴻巣市の老舗「小山屋食堂」が12月末に閉店

鴻巣市「小山屋食堂」 1932年(昭和7年)創業。鴻巣駅線路沿いにある、うどんそばの老舗店「小山屋食堂」さんが12月28日(土)に90年以上の歴史に幕を下ろします。長い間お疲れ様でした。 号外ネット お店情報 ...
ブログ

【ブログ/酒噺】下北沢の酒場とカルチャーとカレーの噺

今回は同じ文化人でも役者やバンドマンの聖地として知られる下北沢を訪問。下北沢が職場であるとともに、飲み歩く街としても通い続ける俳優・松尾貴史さんをゲストに迎え、酒や食を中心としたカルチャーについても語ってもらいました。 宝酒...
ブログ

【ブログ/syupo】衣笠『お太幸 衣笠店』仲通り商店街を代表する大箱の老舗酒場

横浜から衣笠までは、JR横須賀線で50分。横須賀駅のひとつ南隣の駅です。三崎街道を軸にして横須賀市中心街と連続的なつながりがありますが、衣笠駅前にも立派な繁華街が存在します。その中心的存在が200店舗近くが軒を連ねる衣笠仲通り商店街(衣笠...
トピックス

【耳寄り情報】スコットランド モルトウイスキー蒸留所ポスター 2025 発売

スコットランドのモルトウイスキー蒸留所を網羅した最新のポスターが「ウイスキーフェスティバル in 東京」より発売開始されます。ウイスキー文化研究所オンラインショップでは12月10日よりご購入いただけます。 オンラインショップ: ...
Uncategorized

【閉店】札幌市清田区平岡にある「味の大勝」が11月に閉店

札幌市「味の大勝」 札幌市清田区平岡にある人気ラーメン店「味の大勝」さんが11月30日に閉店しました。長い間本当にお疲れ様でした。 @nape0404 MAP 〒004-0879 北海道札幌市清田区平岡9条...
イベント

【酒のつまみ話】くるみスモークチップ”で燻製したポテトチップス「KOIKEYA The燻塩 冬の燻製」 数量限定発売

KOIKEYA The燻塩 冬の燻製 湖池屋は、ポテトチップスを丸ごと燻製した「KOIKEYA The燻塩」シリーズより、くるみスモークチップで燻製した冬限定の味わい「KOIKEYA The燻塩 冬の燻製」を、2024年12月5日(...
トピックス

【耳寄り情報】味覚をド直球な言葉で表現!! 『世界一やさしい ウイスキーの味覚図鑑』が発売

約300銘柄のウイスキーを嗜んだオタクが「138本×3(飲み方)」の味覚を、「味覚アイコン」を駆使しながらド直球な言葉で表現した『世界一やさしいウイスキーの味覚図鑑』が12月6日に刊行しました。 「138本×3(ストレート・...
ブログ

【ブログ/パリッコ】三軒茶屋「ebian」の「メンチ」

若い頃の自分には縁のなかった街、三軒茶屋。よって、知っている酒場もなかった。ここしばらく、仕事の関係で何度か三軒茶屋を訪れる機会があった。 そうしたらそこには感動的なほどに素敵な店との出会いが待っていた。気に入った銭湯へ向かう途中、...
閉店

【閉店】築地の「魚竹」が半世紀の歴史に幕

築地「魚竹」 築地にある「魚竹」さんが12月27日(金)に半世紀の歴史に幕を下ろします。50年間本当にお疲れさまでした。 @SBM48CHO MAP 〒104-0045 東京都中央区築地1丁目9−1 ...
トピックス

【テレビ】世界へ日本酒を広める中田英寿さんの活動が「BS-TBS」で12月14日に放送

中田英寿が世界へつなぐ日本酒〜SAKE COMPETITION 2024〜 中田英寿が上位日本酒と共に韓国へ、海外での流通量拡大の深層を探る! 日本酒を世界につなげる活動をおこなう中田英寿。この番組では、中田が力を入れ...
トピックス

【耳寄り情報】カプセルトイ「オリオンビール アクリルフレーム」発売

どこでも気軽に楽しめる、「オリオンビール」のアクリルフレームが新登場!沖縄感満載のアクリルフレームは、野外撮影にぴったり。カメラをかざせば、フォトジェニックな空間に!持ち歩きに便利なサイズで、鞄やポーチにつければオシャレアイテムに早変わり...
閉店

【閉店】創業から半世紀。小倉の老舗らーめん店「永楽」が閉店

小倉「永楽」 1971年(昭和46年)創業。小倉駅近くのちゅうぎん通り沿いにある、チャーハンやちゃんぽんもある老舗らーめん店「永楽」さんが11月末に閉店しました。長い間お疲れ様でした。 @miwa_saryo M...
トピックス

【注意喚起】鉄道事業者共同でPR「暴力行為防止ポスター『酒の勢い、一発でもダメ!』」を駅構内、列車内に掲出。

忘年会シーズン!JRや地下鉄各社などで、この度、共同で「暴力行為防止ポスター『酒の勢い、一発でもダメ!』」を制作し、2024年12月2日(月)から、各鉄道事業者の駅構内、列車内に掲出。  この取り組みは、駅や列車内における駅係員や乗...
イベント

【イベント情報】偕楽園帰りは大工町で!「DAIKUMACHI NIGHT(ダイクマチ ナイト)」を開催

DAIKUMACHI NIGHT 12月2日から翌年3月31日まで、水戸市の繁華街「大工町」で夜の時間も楽しめる「DAIKUMACHI NIGHT」を開催中です。 期間中、大工町周辺は「梅」や「大工町」にちなんだ提灯や...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP