2025-06

ブログ

【ブログ/syupo】藤沢『大新』家族三代が守る名店の味と名物餃子・チャーハンを実食レポ

藤沢にはものすごくパワフルな町中華があります。お昼から朝4時まで営業する『大新』です。創業から50年以上、地元の人なら知らない人はいない人気店。看板料理の餃子は尖った個性ははないもののしみじみ美味しいです。 続きはコチラ↓ ...
イベント

【ポップアップ】サッポロビール、大阪・梅田で「THE PERFECT 黒ラベル BASE」を期間限定オープン

THE PERFECT 黒ラベル BASE 「ザ・パーフェクト黒ラベル」の体験イベント「THE PERFECT 黒ラベル BASE」を、大阪市梅田の「LINKS UMEDA」にて2025年6月19日から2026年1月12日までの期間...
閉店

【閉店まとめ】まだ間に合う!残念ながら今月で閉店してしまう名店

間もなく閉店する名店 残念ながら今月も全国で閉店する名店があります。行列覚悟で、最後に名店の味や雰囲気を焼き付けに行ってみてはいかがでしょう。 新宿三丁目「ビフテキ家あづま」 1946年(昭和21年)創業、新宿三丁目にあ...
スポンサーリンク
ブログ

【ブログ/syupo】久留米・城島『かねひろ』創業から半世紀。漁師が営む、旬のエツ料理と地酒の名店

福岡の中心地・天神から西鉄電車に揺られて約1時間。筑後平野の豊かな田園風景を抜け、西鉄大善寺駅からバスで20分ほどの場所に、今回の目的地はあります。 筑後川の畔に佇む、川魚料理の老舗「かねひろ」。ここでは、5月から7月半ばというごく...
イベント

【コミック】「孤独のグルメ」久住昌之先生のお弁当とお酒で自由になるひととき「するりのベント酒」発売

「するりのベント酒」 「孤独のグルメ」で知られる久住昌之先生が原作を手がける新作グルメ漫画「するりのベント酒」が発売され、話題となっています。 主人公は、頼まれごとを断れない気弱なサラリーマン。そんな彼が唯一、すべてを忘れて自...
イベント

【イベント情報】全国のクラフトビールが集結!「大江戸ビール祭り2025夏」が町田で開催

大江戸ビール祭り2025夏 全国のクラフトビールと絶品グルメが一度に楽しめる「大江戸ビール祭り2025夏」が、東京・町田シバヒロで2週の渡り開催されます。 広々とした芝生の上で、北は北海道から南は沖縄まで、個性豊かなブ...
閉店

【閉店】神戸市灘の人気とんかつ店「富義」が閉店へ

神戸市灘区「とんかつ 富義」 1981年(昭和56年)創業、JR灘駅近くにあるとんかつ店「富義」さんが、6月30日(月)に44年の歴史に幕を引きます。長い間お疲れ様でした。 @rao_rug MAP ...
youtube

【YouTube】日本初の焼売の系譜を持つ店から創業100年の酒場まで焼売名店10選

昭和から続く老舗酒場&町中華で味わう “焼売” の名店10選! 塩見なゆ(Syupo)が1万軒取材の中から厳選しました。 近年、シュウマイブームの波に乗り、都内には新進気鋭のネオ大衆シュウマイ酒場が続々と誕生しています。 そんな中...
トピックス

【酒蔵だより】朝日酒造主催「貯蔵原酒100本のきき酒会」

新潟県長岡市の朝日酒造は、年に一度の伝統行事「初呑切り(はつのみきり)」で取り出した貴重な貯蔵原酒100本を味わえるきき酒会を、8月30日(土)と31日(日)の2日間限定で開催します。 「初呑切り」とは、杜氏が貯蔵タンクから...
閉店

【閉店】米沢市の町中華「日の出」が半世紀の歴史に幕

米沢市「中華料理 日の出」 山形県米沢市にある、創業52年になる「中華料理 日の出」さんが諸事情により6月29日(日)に閉店します。長い間お疲れ様でした。 @meganesky_ @fumifumi362...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】豆腐屋さんから食堂へ!「海洋食堂」で至福のランチ飲み

車がないとなかなかプランに組み込みにくい定食屋「海洋食堂」さん。那覇空港から1駅の赤嶺駅から南へ歩くこと15分、梅雨入り前のカラッとした晴天の中、心地よい散歩を楽しみながら最高のコンディションでたどり着きました。 豊見城市「海洋食堂...
トピックス

【耳寄り情報】⽇本ワインの楽しさを提案する「wa-syu」が FUJI ROCK FESTIVAL’25 に出店!

日本ワインブランド「wa-syu」が、「FUJI ROCK FESTIVAL'25」(2025年7月25日~27日開催)に「BLUE GALAXY」エリアへ出店します。 フジロックに縁のあるワインメーカーと共に、前夜祭から最終日まで...
開店

【事業承継】ひるぜん焼きそばの名店「やまな食堂」が復活OPEN!

岡山県 蒜山「やまな食堂」 昨年11月末に40年の歴史に幕を閉じた、岡山県真庭市蒜山地区の「ひるぜん焼きそば」の名店「やまな食堂」が、6月2日に営業を再開しました。 創業者の山名百合子さん(82)と息子の君明さんが切り...
ブログ

【ブログ/syupo】御徒町『寿司幸』老若男女を魅了するアメ横の奇跡

御徒町駅からほど近く、雑踏を抜けてアメ横の路地を歩けば、明るく清潔感のある「寿司幸」の暖簾が見えてきます。お昼から通し営業、しかも寿司は普通の店より二まわりは安い。けれども、その味は価格以上。今回は、そんな御徒町『寿司幸』をご紹介します。...
トピックス

【耳寄り情報】“高級酒”に変える原木のスティック。ドン・キホーテ様にて販売

田口木工の「知るしる/Tarushiru」が埼玉ニュービジネス大賞を受賞しました。これは希少なミズナラ材を使用したスティックで、身近なアルコールを高級酒のように変化させる製品です。2025年夏にはドン・キホーテでの販売も予定されています。...
イベント

【イベント情報】牡蠣に恋して、泡に酔う「松島 泡酒フェス」開催中

2025年2月に開催され、期間中3万人が訪れた大盛況の『牡蠣と燗酒フェスティバル』の熱気を受け継ぐ、初夏の松島を楽しむ「松島 泡酒フェス」が現在開催中。 「牡蠣に恋して、泡に酔う」をテーマに、東北初の泡酒に特化したフェスとし...
閉店

【閉店】御影の老舗かまぼこ店「丸武」が閉店

御影「丸武」 神戸市東灘区御影にある創業125年の老舗かまぼこ店「丸武」さんが、体力的な問題により5月いっぱいで閉店しました。長い間本当にお疲れ様でした。 KOBE-journal MAP 丸武...
トピックス

【酒場情報】増やま系の店舗が連休

千葉県を中心に展開する増やまグループ全店が今週の16日(月)~20日(金)まで連休しております。 従業員の皆様、ゆっくり休んでください! ホテルアートアベニュー<宮古島>
トピックス

【能登半島地震】能登の被災蔵を応援。日本酒「竹葉」をふるまう取り組みに賛同する飲食店を募集

株式会社UPDATERが、能登半島地震で被災した数馬酒造(石川県能登町)を支援するため、日本酒「竹葉 能登純米」を関東圏の飲食店で提供するプロジェクトを開始しました。 このプロジェクトは「飲む支援」として、被災した酒蔵の現状...
トピックス

【耳寄り情報】『旅するポケット酒場 ~日本酒編~』 の販売を開始

カプセルの中に新しいお酒との出会いを詰めこんだ新感覚体験『旅するポケット酒場 ~日本酒編~』が販売されました。 価格は1回500円(税込)。カプセルには、SAKE DIPLOMA資格を持つスタッフが厳選した50mlのパウチ入り日本酒...
スポンサーリンク
タイトルとurlをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP