本所吾妻橋「明治屋酒店」
名前からして歴史のありそうな「明治屋酒店」さん。向かって右が本来の酒屋さんで左が角打ち入口。創業は1883年(明治16年)で140年続く老舗中の老舗。5年ほど前、30年ぶりに角打ちを再開したようです。
店内へ
13時過ぎ。中へ入るとお客さんはおらず女将さんがひとりで営業されてました。
駄菓子や乾き物、缶詰はもちろん。保健所申請をクリアしているので皿料理もいただけるなんてテンション上がりますねー!
隅田川ブルーイング
マストで飲みたい、アサヒビールがやっているクラフトビール「隅田川ブルーイング」の大。ビールは日替わりで本日はペールエール!そんでもって相当量入った(大)が550円!クラフトビールの生としては限界レベル!
冷奴
まさかの一丁ドーンの100円冷奴。
「デカいですね」と言うと、「だって切るのめんどくさいからー」と女将さん。好きです!そう言うの!
煮込み
小腸のもつ煮と牛すじの2種類。どれも女将さんが厳選したパウチのようで間違いないセレクト。
真夏の角打ちに煮込みがあることがありがたい。
中にはレンチンした熱々の豆腐が半丁。冷奴との思いがけない豆腐の寒暖差が最高です!
レモンサワー
隅田川ブルーイングの大を2杯飲み干したところで、地元の炭酸メーカー興水舎の「アズマ炭酸レモン」と明石の隠れた名甲類焼酎「白玉焼酎」のレモンサワー。
ごちそうさま
この立地でドリンクも料理も破格の明治屋さん。女将さんのトークも最高に楽しく、コレを覚えてしまったら途中下車してしまいますね!アイルビーバック!ごちそうさまでした!
メニュー
お店情報
明治屋
時間:12:00~23:00
定休:日曜
住所:〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋3丁目7−12 高野ビル
コメント