zekkei-sakaba

イベント

【週末イベント】高知の19酒蔵の日本酒とグルメが楽しめる屋外イベントが名駅3丁目で開催

高知県の全19酒蔵(TOSA NAKAMA 19)の日本酒が呑めるイベントが、名駅三丁目エリアの憩いの場「sanagi(サナギ)」で開催されます。 イベント当日は「司牡丹」「安芸虎」「豊能梅」からは蔵元さん、また高知酵母の第一人者も...
トピックス

【耳寄り情報】日本酒サイト「SAKETIME」ランキングTOP10の日本酒が飲み比べできる『破格のSAKETIME TOP10プラン』開催中

破格のSAKETIME TOP10プラン 日本酒原価酒蔵 上野御徒町店にて、日本最大級の日本酒サイト【SAKETIME】より、ランキングTOP10の日本酒が飲み比べできる『破格のSAKETIME TOP10プラン』を2月10日(月)...
閉店

【閉店】板橋駅西口の老舗酒場「明星」「伊勢元」など再開発のため閉店

JR板橋駅西口エリアの一部が再開発のため1月~2月にかけて、「明星」さんや「伊勢元」さんなど老舗酒場を含む、多くのお店が閉店されました。とても雰囲気がいいエリアだったのでとても残念です。長い間お疲れ様でした。 詳しくはコチラ↓ ...
スポンサーリンク
ブログ

【ブログ/syupo】浅草『大黒家天麩羅』初代は京都の公家侍、東京を代表する天丼の名店

行列ができる世界的に知られる天丼の老舗です。観光客が多いイメージがありますが、実は結構地元の人にもファンが多く、食事帰りに自宅用の天玉を購入していくお客さんがいます。 syupo
トピックス

【耳寄り情報】『秘密戦隊ゴレンジャー』ラベル・ウイスキー発売!

『秘密戦隊ゴレンジャー』ラベル・ウイスキー われらの戦隊ヒーロー『秘密戦隊ゴレンジャー』がラベルに! ウイスキー評論家が厳選したシングルモルト・ウイスキーを限定販売します。 ©石森プロ・東映  1975年にテレビ放送が開...
トピックス

【店頭販売】いせや×絶景酒場のロンT店頭特別カラーが1日限定販売

吉祥寺いせや×絶景酒場 本店店頭販売 2月15日(土)のいせや総本店開店(12:00~)と共に、ロングスリーブTシャツの店頭限定カラー「霜降りグレー」と手ぬぐいが数量限定で販売されます。※各40枚程度・無くなり次第終了 ...
ブログ

【ブログ/酒噺】どう違う? 酒場ライターが「関東と関西の酒場事情」を語り合う噺【後編】

飲み物、つまみ、店構えからお客さんの特徴まで、同じようで実は異なる「関東」と「関西」の酒場事情。その内実を、関東出身・関西在住のスズキナオさんと、酒の可能性を追求するユニット「酒の穴」のパートナーであるパリッコさんが、実体験を交えて語り合...
トピックス

【耳寄り情報】日本のみなさん、おつかれ生です。プロジェクト2025中四国篇

出張マルエフ横丁 アサヒビール株式会社は、2023年から実施している「日本のみなさん、おつかれ生です。プロジェクト」の一環として、『アサヒ生ビール』の世界観を体験できる「出張マルエフ横丁」を中四国エリアで2月21日から開催します。中...
トピックス

【商品情報】宝酒造から芋焼酎のソーダ割り缶「ISAINA」350ml新発売

ISAINA 宝酒造株式会社は、“「ISAINA」芋焼酎ソーダ5% 350ml”を、全国のコンビニエンスストア先行で、2月25日(火)に新発売します。また、3月25日(火)から、販売ルートを拡大して全国で発売します。 この商品...
ブログ

【ブログ/syupo】博多『クリヤ酒店』勇気を出して飛び込めば、十年来の友人のように迎えてくれる

博多駅周辺では貴重なストロングスタイルの角打ち。お昼間から近所の人たちで賑わっています。年齢も職業も様々で、福岡の濃いところを凝縮したようなムードです。当然、初めての人はとてもハードルが高いのですが、入ってしまえば常連さんが超ウエルカムモ...
トピックス

【耳寄り情報】初めての団地産クラフト酒「DANCHI Craft」誕生

DANCHI Craft UR都市機構西日本支社、富田団地自治会、足立農醸は、団地・地域の活性化を目的に協定を締結し、団地産クラフト酒を醸造する「DANCHI Craft」プロジェクトを開始しました。足立農醸は、団地内に日本初の酒蔵...
トピックス

【書籍】酒にまつわる様々な謎「都酒伝説」を解明していく漫画「パリッコの都酒伝説ファイル2」発売

飲酒シーンを牽引する稀代の酒ライターであるパリッコと、異色のギャグ漫画家、ルノアール兄弟の強力タッグ。彼らの共通点は、酒好き!!! 酒にまつわる様々な謎「都酒伝説」を解明していく漫画、第二巻! 双葉社が誇る酒漫画の金字塔『BARレモン・ハ...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】鹿児島のコンビニ角打ち「ふとし」で芋焼酎と煮込みで小休止

鹿児島のご当地煮込み「なんこつ」 鹿児島には豚のバラ軟骨をトロトロになるまで煮込んだご当地煮込み「なんこつ」があります。バラ軟骨をコトコトと煮込み、ザラメや黒糖、味噌や焼酎を加えて完成する家庭でも作られる県民食です。 ...
youtube

【玉ちゃんねる】安定感抜群!錦糸町「一鮨」

「玉ちゃんねる」でNO.1再生回数を誇る錦糸町の「一鮨」へ。 安心、安定の味と雰囲気はいつも通り。心地よい酒を堪能しました。 玉ちゃんねる
トピックス

【新商品】昔懐かしいあのガムがチューハイに!「フーセンガムチューハイ」発売

酒場を愛するおじさん世代にもお馴染みの、マルカワ「フーセンガム」オレンジ味とグレープ味がチューハイになりました。ちょっと前にパインアメもサワーになり、男梅のサワーに関してはかなりのヒット商品となっています。 考えてみればコダマ「バイ...
ブログ

【ブログ/パリッコ】吉祥寺「戎ビアホール」の「エルビスサンド」

吉祥寺には流行の最先端の飲食店は多いが、場末好きの酒飲みにちょうどいい大衆酒場、特に昼飲みできるお店はあまり多くはない。老舗の名焼鳥店「いせや」のほかにもうひとつ、昼から飲める天国とも言える店がある。小さな入り口から地下のフロアへと下りて...
イベント

【イベント情報】「美の国あきた地酒と特産品フェア」をまるまるひがしにほんで開催中

「美の国あきた地酒と特産品フェア」 東⽇本の「ヒト・モノ・情報」が⼤宮に集合!⼤宮駅東⼝から徒歩1分のところにある、交流・発信・活性化を促す地⽅創⽣の場「まるまるひがしにほん(東⽇本連携センター)」で、「美の国あきた地酒と特産品フェ...
トピックス

【大ニュース】吉祥寺「いせや」初のグッズが絶景酒場から発売決定!

吉祥寺「いせや」×絶景酒場コラボグッズ 中央線沿いの中でも歴史と人気を誇る吉祥寺「いせや」初となるグッズを絶景酒場で発売します。「いせや」らしさを大切にしながら、幅広い世代が楽しめるデザインに仕上げました。2月10日(月)12:00...
ブログ

【ブログ/syupo】渋谷『鳥升 道玄坂店』激渋の階段の先に広がる懐かしき昭和の風景

百軒店の坂の途中にある、老舗酒場好きでなければ気にすることもなく通り過ぎてしまうような、レトロな外観の焼き鳥店酒場です。創業は1970年代。半世紀以上続いてきました。 syupo
トピックス

【書籍】スズキナオ「大阪環状線 降りて歩いて飲んでみる」書籍化

大阪環状線 降りて歩いて飲んでみる スズキナオによる人気ウェブ連載が書籍化! maruzenjunkudo 加筆修正を大幅に行ない、「大阪環状線」1周の降りて歩いて飲んでみるが楽しめます。前情報ほぼなしでとにかく...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP