zekkei-sakaba

ブログ

【ブログ/塩見なゆ】西成のニューフェイス『西成キッチン うーちゃん』

syupo萩ノ茶屋『西成キッチン うーちゃん』新店がおもしろい。ボリュームある元気な居酒屋
ブログ

【ブログ/塩見なゆ】必見!小岩の昼飲み7軒

syupo小岩の『昼飲み』スポット7選。酒場案内人が選ぶ大衆割烹から角打ちまで
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】有楽町ビルヂングの閉館により「万世麺店」「マーブル」が閉店へ

有楽町ビルヂングの「万世麺店」が6月30日(金)まで。カレー屋「マーブル」が10月13日(金)までの営業となります。私もこの付近でサラリーマンをしていた時期があり、お世話になってたのでとても寂しいです。 有楽町ビルヂングの地...
スポンサーリンク
ブログ

【ブログ/塩見なゆ】蒲田の大衆町寿司「旭寿司」

syupo蒲田『旭寿司』1カン50円~。人情たっぷりの大衆町寿司で楽しむ旬の味。
イベント

【イベント情報】日本最大のきき酒イベント「SAKE Spring 2023」

日程:7月8日(土)、9日(日)会場:京都市勧業館 みやこめっせ 3F 第3展示場 SAKE Spring 2023
ブログ

【ブログ/塩見なゆ】盛岡の老舗酒場「茶の間」の建て替え後

syupo盛岡『茶の間』60年続く名店が建て替えで、まるで高級割烹に!でも地酒1杯350円
閉店

【閉店】川越市 「大衆酒蔵いわき」が6月いっぱいで閉店

創業から58年。埼玉県の鶴ヶ島にある「大衆酒蔵いわき」が6月30日(金)に閉店しました。隣接する「麻雀クラブいわき」も同じく閉店しました。
ブログ

【ブログ/塩見なゆ】京成高砂の「ときわ」で食堂飲み

syupo京成高砂『御食事処ときわ』で楽しむ和洋中の70品!地酒も揃う名物店で最高の食堂飲み
閉店

【閉店】石巻「よし竹」

2011年震災以降、台風による床上浸水にも乗り越えてきた石巻市のよし竹さんですがコロナ禍以降売り上げが戻ってこなく6月24日(土)に閉店しました。今後は神奈川県で再出発するそうです。
ブログ

【ブログ/塩見なゆ】50年以上続く京都の名店

syupo京都の暮らしに密着の昼飲み酒場・食堂・町中華7選!50年以上続く伝統の店で乾杯
ブログ

【ブログ/塩見なゆ】新規開店の角打ち平井『薫酒や いこう商店』

syupo平井『薫酒や いこう商店』新規開店の酒屋は角打ちあり!しかも蔵元の息子さんがスタッフ
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】秋葉原高架下の名酒場「しょっとおかめ」の閉業

秋葉原の高架下にあるしょっとおかめさんが6月いっぱいで閉店されるとのことで行ってきました。 秋葉原で30年 高架下の立ち飲み屋 電気街やオタクの聖地としてのイメージが強い秋葉原ですが、駅を降りて昭和通りを渡る...
ブログ

【ブログ/塩見なゆ】創業40年。盛岡『どん兵衛』

syupo盛岡『どん兵衛』旬のホヤが極上!大通で40年続く情緒たっぷりの酒場
閉店

【閉店】出屋敷の老舗 「近江寿司」が6月で閉店

1968年創業。尼崎市にある近江寿司が6月30日(金)55年の歴史に幕を下ろします。
イベント

【イベント情報】SAKAE SAKE SQUARE 2023

名古屋の中心地「サカエ」の地に愛知・岐阜の蔵元51蔵が集う イベント名:SAKAE SAKE SQUARE 2023 ~サカエ サケ スクエア 2023~ 開催日  :2023年7月15日(土)~17日(月・祝) 会場...
閉店

【閉店】ときわ台「加賀屋」が6月30日に閉店

1981年創業。加賀屋のルーツ板橋区にあるときわ台の加賀屋が6月30日に閉店します。
ブログ

【ブログ/塩見なゆ】高円寺昼飲み8軒

syupo「高円寺で昼飲みといえばここ!立ち飲みから焼鳥まで、酒場案内人が選ぶ8軒」
ブログ

【ブログ/塩見なゆ】ニユートーキヨーの大衆酒場『酒場MORI』

syupo東京『酒場MORI』初登場!ニユートーキヨーの大衆酒場。肉料理と生ビールに特長あり!
閉店

【閉店】立石 江戸っ子の閉店が7月29日(土)に

1963年創業。「立石の関所」として立石の吞兵衛だけでなく東京の酒場好きにも愛された名酒場が駅前再開発により7月29日(土)に閉店します。
ブログ

【ブログ/塩見なゆ】渋谷「柳樽」

syupo渋谷で『柳樽』喧騒とは無縁の酒場。腕のいい店主がつくる手料理と地酒を楽しむ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP