zekkei-sakaba

ブログ

【ブログ/syupo】茅ヶ崎『えぼし』創業50年!豆アジ、生しらす、釣り船からも仕入れる地域密着の鮮魚料理店

実家が漁師だった女将さんが1974年に創業した茅ヶ崎の『えぼし』は、街で有名な魚料理の食事処。茅ヶ崎で海の幸を食べるならばココ!という常連さんは多いです。名物は相模湾でとれた新鮮な豆アジやしらす。小田原や豊洲経由で仕入れた魚介類も加わり品...
トピックス

【テレビ】BSテレ東「グロースの翼」が京都佐々木酒造に密着。1月5日放送

グロースの翼 日本企業の99%あまり、およそ350万社はいわゆる中小企業。様々な課題をどう克服し、独自のグロース(成長)を果たすのか――。翼を広げて奮闘する姿に密着する番組「グロースの翼」の1月5日(日)放送で京都府の佐々木酒造を取...
キャンペーン

【キャンペーン】サントリーウイスキー100周年ウイスキー抽選販売締め切り間近

響 サントリーウイスキー100周年記念 − Anniversary Blend − サントリーウイスキーの100周年を記念した「響」の限定品「響 サントリーウイスキー100周年記念 − Anniversary Blend −」を抽選...
スポンサーリンク
トピックス

【耳寄り情報】話題の新政酒造から新年を祝した限定モデルのポップアップストアが開催!

No.6 New Year-type 秋田の名醸蔵・新政酒造が、元旦出荷生酒を2025年から「No.6 New Year-type」(N-type)としてリニューアル。創業1852年の同社は、日本最古の清酒酵母「きょうかい6号」の発...
閉店

【閉店】妙典のテイクアウト専門店「鳥しげ」が閉店

お持ち帰り炭火焼き鳥専門店 鳥しげ 千葉県市川市妙典にあるテイクアウト専門の焼鳥店「鳥しげ」さんが今月閉店します。長い間お疲れ様でした。 X @myodentter お店情報 お持ち帰り炭火焼き鳥専門店 鳥...
トピックス

【耳寄り情報】タイガー魔法瓶100周年!レトロ柄復刻シリーズ登場

1970年~80年代は、タイガー魔法瓶が祖業の魔法瓶や保温ポット中心の商品展開から、保温ジャー、炊飯器、電気ポットなどの家電製品を手掛ける総合メーカーへと進化を遂げた時代です。 当時、花柄とストライプ柄は様々な商品群に幅広く採用され...
ブログ

【ブログ/スズキナオ】阪急宝塚線・箕面線を降りて歩いて飲んでみる~第1回「庄内」駅散策

一つの沿線を軸に、ライターのスズキナオさんとぶらぶらと街を散策して、気になるお店に立ち寄ってみる連載企画「スズキナオが降りて歩いて飲んでみる」。大阪環状線に続くセカンドシーズンは、 阪急宝塚線を旅します。 第一回に選んだ駅は、阪急宝...
トピックス

【新商品】ハイサワーに新しく「抹っ茶れ」が仲間入り

博水社の看板商品「ハイサワー」に新しく、2月からレモン×抹茶の爽やかな飲み心地の「抹っ茶れ」が仲間入りします。 居酒屋で見かけたら試しに飲んでみたいですねー♪ Instagram hisour8138
閉店

【閉店】サッポロビール仙台工場「ビール園」が昨年末に閉店

サッポロビール仙台工場「仙台ビール園」 JR名取駅前のサッポロビール仙台工場に併設された「仙台ビール園」が建物の老朽化を理由に2024年12月29日(日)に30年の歴史に幕を下ろしました。長い間お疲れ様でした。 サッポ...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】千葉栄町の老舗「寿々㐂」で鳥皮煮込み

千葉駅から歩くこと10分。大人の街「栄町」は創業90年になる横綱「八角」さんや2024年10月に突如閉店した「芳梅」さん、鳥の唐揚げが名物の「花澤三友」さんなど半世紀越えの名店がごろごろとある酒場剛毛地帯。 創業90年 もつやき八角...
トピックス

【酒蔵だより】和歌山県の酒蔵「𠮷村秀雄商店」で正社員募集

和歌山県「𠮷村秀雄商店」 「車坂」や「日本坂」などを製造する和歌山の酒蔵「𠮷村秀雄商店」で正社員募集! 菌や微生物といった広義の自然を相手にする職業のため初めは戸惑いを感じるかもしれませんが、知れば知るほど奥が深い発酵の世界で...
トピックス

【書籍】基礎知識、歴史、今注目の銘柄まで満載の「今こそ飲みたいウイスキー」発売!

「今こそ飲みたいウイスキー」 ウイスキー愛好者必読の1冊が登場!基礎知識として歴史や製造過程、樽の秘密を解説し、日本の蒸留所と注目銘柄を特集。さらに、達人4名のおすすめ銘柄や「毎日飲みたいウイスキー」を紹介。 巻頭では日本のウ...
閉店

【閉店】阪神電車高架下にある老舗「大衆食堂かどや」が閉店

神戸市東灘区「大衆食堂かどや」 創業から70年、住吉駅と御影駅の間にある「大衆食堂かどや」さんが12月末に閉店しました。阪神電車高架下耐震工事が閉店の理由のようです。長い間お疲れ様でした。 kobe-journal
youtube

【YouTube】連休に飽きたら酒場へGO!元日から飲みたい人必見です

皆様、待ちに待った年末年始。昼間からお酒を楽しもうと心待ちにしていた方も多いことでしょう。 しかし、いざ街に出てみると、目当てのお店が営業していなかった、という経験はありませんか? そこで今回は、正月三が日に営業している有名居酒屋の営業予...
トピックス

【酒のつまみ話】「一升瓶メガホン」焼酎PRグッズ誕生

鹿児島市のゲームセンター運営会社「大見商事」が、焼酎ラベルを貼った「一升瓶メガホン」を開発。ポリプロピレン製で「ラッパ飲み」を楽しむ雰囲気を演出し、アルコールが苦手な人でも楽しめる。焼酎メーカー「三岳酒造」と協力し、「三岳」「愛子」の2種...
トピックス

【酒蔵だより】千葉県いすみ市の酒蔵「木戸泉酒造」が本日BSフジで紹介

移食住 ~日本全国!お試し移住ツアー~ 2024年12月30日放送のBSフジ『移食住 ~日本全国!お試し移住ツアー~』の番組内において、千葉県いすみ市の「木戸泉酒造」が紹介されます。 番組はゲストの女優・羽田美智子氏と俳優・前...
閉店

【閉店】福島県二本松市の老舗町中華「二番軒」が12月29日に閉店

二本松市「二番軒」 福島県二本松市にある老舗町中華「二番軒」さんが半世紀の歴史に幕を下ろします。長い間お疲れ様でした。 X @NihonmatsuB MAP 〒964-0915 福島県二本松市金色402−1...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】東北で初めてホッピーを出した郡山「味の串天」の三冷ホッピーと煮込み

郡山「味の串天」 初代のおばあちゃんの時代に屋台から始まり、二代目が店舗を構えてから来年で70年。現在3代目ご夫婦が営む老舗酒場。 移転前の「味の串天」 移転前の内装 50年前から計画している道路開発の...
youtube

【玉ちゃんねる】田無の名酒場「やきとん一国」で2024年忘年会

昨年と同じく、いちいちウマい田無の名店「やきとん 一国」さんで “煮込ミスト”(タレコミスト)きょうへいちゃんと3人で忘年会をしてきました。今年一年、印象に残ったお店の話などで大盛り上がり。 玉ちゃんねる と思ったので...
閉店

【閉店】園田競馬場内にある売店「西宮」が1月に閉店

園田競馬場「西宮」 尼崎市にある地方競馬場「園田競馬場」場内にあり、長年親しまれてきた売店「西宮」さんが1月16日(木)に閉店します。長い間お疲れ様でした。 ホルモンは無くなり次第、イカ焼きは最終日まで販売予定。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP