zekkei-sakaba

ブログ

【ブログ/syupo】小倉『かんぐん』昭和55年創業、鶏と地魚が揃う地元の大人気酒場。串は60円~!

小倉「かんぐん」 やきとりの皮が1本60円と驚きの安さ。1980年創業の小倉『かんぐん』は、この界隈のお酒好きなら知らない人は居ない人気店です。家族経営でアットホームな雰囲気、料理も美味しく、駅も近いので旅行で小倉駅を利用する人にも...
開店

【移転オープン】3月末に高知グリーンロードで閉店した屋台「松ちゃん」が移転し5月9日オープン!

高知「松ちゃん」 高知市によるグリーンロードからの撤退要請で、3月いっぱいで閉店した餃子屋台の人気店「松ちゃん」さんが、グリーンロード近くに5月9日(木)にリニューアルオープンします。 グリーンロード時代の松ちゃん 屋台...
トピックス

【事業継承】閉店の危機だった名古屋市栄の「よし囍」が新オーナーが現れ再出発

名古屋市中区「よし囍」 名古屋市中区新栄にあるねぎラーメンの人気店「よし囍(よしき)」さんのオーナーが亡くなり、4月30日(火)をもって31年の歴史に幕を引くところでした。 ところが「新しいオーナーになられる方を必死で...
スポンサーリンク
トピックス

【酒のつまみ話】「2024 Mrs SAKE Japan / Mr SAKE JAPAN最終選考会」にて各部門のグランプリが決定!

2024 Mrs SAKE Japan / Mr SAKE JAPAN 日本の伝統ある文化「日本酒」を中心に日本文化の魅力を世界へ繋ぐアンバサダーが新たに決まりました。 2024 Mrs SAKE結果発表 左より ...
閉店

【閉店】山形市中心部で77年。ウナギ料理店「染太」が5月末で閉店へ

山形「染太」 山形市中心部で70年以上にわたって愛され、一時は市内で数店舗を展開していたウナギ料理店「染太」さんが経営不振などを理由に5月末で閉店します。長い間お疲れ様でした。 山形放送 MAP 染太鰻店(...
ブログ

【玉ちゃんの酔滸伝】「町中華で飲(や)ろうぜ」が「社長賞」に。どん底の時に出会った仕事

玉袋筋太郎「玉ちゃんの酔滸伝」 芸人として活動してきて、一度も「賞」なんてものを受賞するなどとは程遠い人生でした。「直木賞」や「芥川賞」も無縁、「ノーベル賞」「国民栄誉賞」などもあるわけがない。競馬の「天皇賞」でさえも勝ったことがあ...
トピックス

【耳寄り情報】名鉄電車と日本酒がコラボ! 愛知が誇る日本酒を電車ラベルのアルミ缶に詰めたICHI-GO-CAN®が名鉄商店にて新発売!

2024年5月1日(水)より、名鉄名古屋駅前の名鉄百貨店本店メンズ館1階「名鉄商店」において、日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN®」との共同開発により、名古屋鉄道株式会社が保有する車両1200系・2200系・6000系・9500/91...
イベント

【イベント情報】暑いGW!渋谷で日本酒を楽しむイベント「酒とカルチャー市」開催中

酒とカルチャー市 GW6日まで、東京・渋谷のMIYASHITA PARKで「酒とカルチャー市」が開催中。全国80以上の酒蔵と提携した日本酒定期便サービス「SAKEPOST」が体験でき、日本酒と酒器が当たる「SAKEPOSTガチャ」や...
閉店

【閉店】平和台の「中華 大豊」が半世紀の歴史に幕

平和台「中華 大豊」 練馬区平和台にある老舗町中華「大豊」さんが4月30日(火)に閉店しました。50年間お疲れ様でした。 @para080 MAP 住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄1丁目20−29...
ブログ

【ブログ/syupo】池袋『中田屋』ボリューム満点の老舗大衆天ぷら。超巨大なかき揚げを頬張ろう

池袋『中田屋』 池袋駅前。東武百貨店と池袋西口公園に挟まれた細い路地にある天ぷらの店『中田屋』は、この地で60年以上続く家族経営の食堂兼酒場です。繁盛店でありながらも客層が落ち着いており、騒がしい近隣店舗にはない静かな時間が流れてい...
トピックス

【酒のつまみ話】ビール会社のハイネケンが携帯電話事業に参入?

「The Boring Phone」 ビール会社ハイネケンが、古典的な折りたたみ携帯電話「Boring Phone」を発表しました。この携帯は、通話、SMS、アドレス帳、FMラジオ、および簡単なゲームなどの基本機能のみ。ハードウェア...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】しっかり最後に伏線回収!八重洲の老舗焼鳥「宮川」

八重洲「鳥やき宮川」 東京八重洲口のビル街の一角にある昭和へタイムスリップしたかのような空間。 高いビルがポコポコ建っていく中、70年以上営業する「鳥焼き宮川」さん。東京駅の逆サイド「丸の内」ではあまり見かけない老舗酒...
閉店

【閉店】巣鴨の人気立ち飲み店「でかんしょ」が5月末に閉店

巣鴨「でかんしょ」 数年前の池袋店、昨年末の亀有店に続き「でかんしょ 巣鴨店」さんが5月31日(金)に閉店します。長い間お疲れ様でした。 @bi_mi1 @MetallicTaka666 M...
イベント

【イベント情報】入場無料!新潟バスセンターで「万代せんべろ横丁」開催

万代せんべろ横丁 5月10日(金)~19日(日)の2週間。新潟万代シティパーク特設会場(バスセンター2階)で入場無料の「万代せんべろ横丁」が開催されます。1,000円でドリンク2杯とおつまみ1品付き!ちょい飲み、昼飲み、ガチ飲み大歓...
開店

【復活】火災で被災した小倉焼うどんの発祥「だるま堂」が移転オープン

小倉「だるま堂」 今年1月3日に小倉の鳥町食堂街で起きた火災によって営業ができなくなった、小倉焼うどん発祥と言われている1945年創業の「だるま堂」さんが、4月26日(金)に小倉井筒屋6階で再出発しました。 入り口には、被災し...
閉店

【閉店】秩父の人気蕎麦屋「みやび庵」が4月26に栄閉店

秩父「十割蕎麦 みやび庵」 埼玉県秩父市御花畑にあるお蕎麦屋さん「十割蕎麦 みやび庵」さんが4月26日(金)に様々な事情により閉店しました。24年間お疲れ様でした。 @miyabi_ccb MAP 住所:〒...
youtube

【YouTube】横浜老舗居酒屋 BEST10!100年を超える名店が元気に営業中!1位は創業90年

横浜老舗居酒屋 BEST10 10年、居酒屋関連一筋でやってきたライター・ジャーナリスト 塩見なゆさんが、1万軒以上の取材経験の中で、最も飲みに行った方が満足できると思える居酒屋を選びました。横浜の老舗居酒屋をランキング形式でご紹介...
トピックス

【酒蔵だより】石川酒造が運営する拝島駅前の「たまてばこ」GW中、樽生のクラフトビールが飲める

たまてばこ 創業161年創業。日本酒「多満自慢」「多摩の恵」クラフトビール「TOKYO BLUES」でお馴染みの石川酒造さんが、多摩地域の商品を集めたセレクトショップ「たまてばこ」を2024年1月に東京都昭島市でオープンしました。新...
開店

【オープン】東十条の名酒場「新潟屋」が銀座に高級焼き鳥店を開店

銀座 焼~yaki~ 新潟屋 1947年(昭和22年)創業。77年の歴史を誇る東十条の名酒場「新潟屋」さんが、本日5月1日(水)に銀座で高級焼き鳥店をオープンします。その名も『銀座 焼~yaki~新潟屋』!コースが基本のようです。 ...
閉店

【閉店】中浦和の人気食堂「楽亭」が4月25日に閉店

中浦和「楽亭」 1996年(平成8年)創業で、女将さんが55歳の時に開業した中浦和の人気定食屋「楽亭」さんが4月25日(木)に閉店しました。28年間お疲れ様でした。 @yuyastars MAP 住所:〒3...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP