耳寄り情報

トピックス

【耳寄り情報】降りたての雪とともに届く「郷雪セット」が発売中

日本有数の豪雪地帯で日本酒を造っている新潟県津南町の「津南醸造」は、雪の恵みで造られた3本の日本酒と、酒蔵に積もる雪を一緒に詰め込んだ「郷雪セット」を数量限定で販売しています。 数量限定の「郷雪セット」では、異なるテイストが楽しめる...
トピックス

【耳寄り情報】大関ワンカップシリーズの裏ラベルデザインを刷新。第一弾は「上撰ワンカップ180ml瓶詰」から

ワンカップシリーズの裏ラベルデザインを季節の彩りをテーマとし、いつか見た物語が思い浮かぶような風景イラストに刷新し、2023年12月下旬より出荷開始。第一弾として「上撰ワンカップ180ml瓶詰」から対応し、他シリーズへ順次展開致します。 ...
トピックス

【耳寄り情報】創業300年以上の歴史を持つ酒蔵から低アルコール日本酒ブランド「CHAIR」誕生

享保5年(1720年)、江戸時代に創業した奥飛騨酒造(岐阜県下呂市金山町金山)から、お酒と言葉を交わしたくなる、居心地のいい低アルコール日本酒ブランド「CHAIR」が誕生。アルコール度数8%の「Low CHAIR」とアルコール度数13%の...
スポンサーリンク
トピックス

【耳寄り情報】宮水仕込みの共同銘柄「えべっさんの酒」が今年も発売

兵庫県西宮市の酒造会社7社による共同銘柄「えべっさんの酒」が、阪神間の小売店や百貨店で販売されている。西宮神社の近くから湧き出す六甲山系の伏流水「宮水」で仕込んでおり、「純米酒」「アルコール度数15度台」を共通規格として、各社がそれぞれの...
トピックス

【耳寄り情報】玉ちゃんねるの公式オンラインショップ「tamazon」がオープン

吞兵衛の黒帯こと玉袋筋太郎さんのYouTubeチャンネル「玉ちゃんねる」の公式オンラインショップ「tamazon」がオープン。記念すべき最初の商品は 「ビアタンブラー」サイズ/口径67mm×高さ86mm容量180ml 「6in...
トピックス

【酒のつまみ話】忘年会シーズン!アルコールハラスメントに対する意識

「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げるパーソルホールディングス株式会社は、「はたらく」を考える全国就業者データベース「はたらく定点調査」を公表。今回は本調査のなかからアルコールハラスメントを切り口にしたデータをご紹介。 ...
トピックス

【耳寄り情報】「宇ニットキャップ」のエンジが入荷

葛飾区立石の東京を代表する名酒場「宇ち多゛」さんのアパレルシリーズ「宇ニットキャップ」に、宇ち多゛さんの暖簾のカラーにもなっている人気カラー「エンジ」が追加されたようです。 情報はコチラから↓↓↓ X @motsuya...
トピックス

【耳寄り情報】セブン&アイグループ限定 「ヱビス ホップドリップ」数量限定発売

サッポロビールとセブン&アイ・ホールディングスは、ヱビスブランドの新ライン「CREATIVE BREW」より「ヱビス ホップドリップ」を12月19日から順次、セブン&アイグループ各社の酒類取り扱い店舗にて数量限定で発売します。 35...
トピックス

【耳寄り情報】菊正宗×ヴィッセル神戸 J1優勝記念コラボ日本酒発売

灘の日本酒メーカー「菊正宗」がスポンサーになっている、ヴィッセル神戸のJ1優勝を記念しコラボ日本酒を数量限定で販売することが決定しました。 ■販売場所オフィシャルグッズショップハーバーランド店/12月9日(土)11:00~ ■...
トピックス

【耳寄り情報】日本酒一合缶専門店を京急羽田空港第3ターミナル駅に2024年春オープン

2024年春、京急空港線羽田空港第3ターミナル駅 3階 国際線出発ロビーに、日本酒一合缶のオリジナルブランド「PRIME SAKE」を扱う世界初の日本酒一合缶専門店をオープンします。モノレールじゃなくて京急線使いたくなりますねー。 ...
トピックス

【耳寄り情報】まだやっている!立石の肉屋・惣菜店「愛知屋」

北口は今年の夏、大規模な再開発に伴い多くの名酒場が閉店や移転になった立石。そんな立石南口の階段を下りるとすぐある、シンボリックである存在の肉屋、総菜屋の「愛知屋」さん。11月に閉店すると噂になっていましたが12月に入った現在も営業している...
トピックス

【耳寄り情報】中埜酒造×LOGOSコラボ第2弾!野外で日本酒が楽しめる「アウトドア熱燗セット」新発売!

LOGOSと愛知県の中埜酒造のコラボレーション第2弾。熱燗におすすめの“日本酒”と野外で熱燗が楽しめる“熱燗セット”が一式になった「半田郷とLOGOS アウトドア熱燗セット」を12月4日(月)に國盛オンラインショップにて販売開始。 ...
トピックス

【耳寄り情報】全国から売り手が集まる新しいビールフェス「KOBE BEER JAMBOREE 2024」の 入場チケット販売開始

売り手が主役の新しいビールフェス『KOBE BEER JAMBOREE 2024』の入場チケットが12/1(金)12:00より販売スタート。 北は北海道、南は沖縄まで、全国各地から合計37店舗の売り手が終結。フードブース6店...
トピックス

【耳寄り情報】「出張マルエフ横丁」を全国に先駆けて九州エリアで12月7日から展開

アサヒビール株式会社は、「日本のみなさん、おつかれ生です。プロジェクト」の一環として、『アサヒ生ビール』の世界観を体験できる「出張マルエフ横丁」を全国に先駆けて九州エリアで12月7日から展開します。九州各県を「マルエフカー」が周遊すること...
トピックス

【耳寄り情報】飲みかけワインをダイソー商品で解決!ワインボトルキャップ

一度開けたら空になるまで飲まないといけないワイン。そんな悩みをダイソーの100円商品で解決できる!? 詳しくはコチラ↓↓↓ grape
トピックス

【耳寄り情報】吉祥寺いせやの「肉祭り」今年あと2回

毎月29日(ニクの日)に近い土曜日に、吉祥寺の名酒場「いせや」の卸部が開催する「肉祭り」が今年は残るところ、明日11月25日(土)と12月30日(土)の2回です。肉の卸もやっている「いせや」の肉を安くで買いに行こう! ...
トピックス

【耳寄り情報】北陸新幹線敦賀開業を記念して、統一ラベルの地酒商品「北陸の酒」を発売

北陸三県卸売酒販組合は来年2月16日に、北陸新幹線 敦賀開業記念の統一ラベル商品「北陸の酒」を発売します。 新幹線車両を描いたラベルのデザインは県ごとに異なり、石川は金沢駅前の鼓門や兼六園の徽軫(ことじ)灯籠とマツ、和傘、郷土玩具「...
トピックス

【耳寄り情報】両国駅にある「幻のホーム」でこたつに入りおでんと熱燗を楽しむイベントが開催

JR両国駅の3番線ホームは、30年前に定期旅客列車の発着が廃止され、現在はほとんど使用されることがない。そんな「幻のホーム」をロケーションに、こたつでおでんと熱燗(あつかん)を楽しむイベント「おでんで熱燗ステーション」が、2024年2月1...
トピックス

【イベント情報】新梅田食堂街で『くまもと県南うまかもんフェア』開催中

大阪駅前の「新梅田食堂街」で11月1日(水)から、熊本県の南部の特産品を認知拡大としタイアップした『くまもと県南うまかもんフェア』を開催中。老舗焼き鳥店「とり平」さんや朝飲みできる「大阪屋」さんなど27店舗が参加。 更に、「くまもと...
トピックス

【耳寄り情報】多摩モノレール開業25周年記念企画 、お酒を楽しむ「夜景列車」が走る

日本夜景遺産に認定された多摩モノレールからの美しい夜景を眺めながら、多摩地域で作られたクラフトビールと日本酒を嗜む、特別で優雅な空間を体験する企画「夜景列車」が開催されます。 【運行日時】 2023年12月9日(土)16時58分~1...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP