酒蔵だより

トピックス

【酒蔵だより】設置から70年超。「灘五郷」のシンボル鉄塔看板撤去。

菊正宗鉄塔看板 1953年12月から約70年、日本一の日本酒生産量を誇る「灘五郷」のシンボルにもなっていた菊正宗工場内にある鉄塔看板が、安全性を考慮して今月撤去されます。 2019年には大関の看板も撤去されましたね。 ...
トピックス

【酒蔵だより】創業110年以上。青森県五戸町の「菊駒酒造」が破産開始決定

創業110年を超える青森県五戸町の酒造メーカー「菊駒酒造」が、裁判所から破産手続きの開始決定を受けました。 「菊駒酒造」は、1910年に「三泉酒造」として設立。1944年に八戸酒類に加盟し、菊駒工場として稼働していましたが、2008...
トピックス

【酒蔵だより】日本酒「久保田」で知られる朝日酒造が JIN市場に新規参入

「KUBOTA GIN」 『朝日山』や『久保田』でお馴染みの新潟県長岡市の酒造「朝日酒造」が新ブランド「KUBOTA GIN」でジン市場に参入する。 創業200周年を迎える2030年を見据え、新たに蒸留酒事業へ参入し、...
トピックス

【正社員募集】新潟の今代司酒造が正社員募集中!

新潟県新潟市の今代司酒造では「営業部門」において正社員を募集しております。応募の締切は2024年12月30日(月)まで。お酒が好きなあなた!歴史ある酒蔵で働いて世界に日本酒の素晴らしさを届けよう! ポイント2倍!今代司酒造「...
トピックス

【蔵開き】長野県佐久市『千曲錦酒造 2024秋の大感謝祭』開催

千曲錦酒造 2024秋の大感謝祭 長野県佐久市の老舗酒蔵「千曲錦酒造」が恒例の『秋の大感謝祭』を10月12日(土)・13日(日)に開催。限定酒の試飲や大特価販売に加え、数量限定の「酒ガチャ」が登場し、何が当たるかは当日のお楽しみです...
トピックス

【蔵開き】プロレスやマグロ解体ショー、吹奏楽も!「第26回梅乃宿蔵開き」開催

第26回梅乃宿蔵開き 奈良県葛城市にある梅乃宿酒造は10月26(土)、27日(日)の2日間に、「第26回 梅乃宿蔵開き」を開催します。梅乃宿自慢の日本酒ラインナップに加え、今期しぼったばかりの「しぼりたて」が味わえる他、日本酒カクテ...
トピックス

【蔵開き】白鶴は10月5日に「酒蔵開放」(入場無料)を開催!

白鶴2024年秋『酒蔵開放』 白鶴酒造は、2024年10月5日(土)に「白鶴2024年秋『酒蔵開放』」を開催します。 有料試飲は、「HAKUTSURU SAKE CRAFT」で初めて搾ったお酒を提供します。その他、普段販売して...
トピックス

【霧島酒造】海外専用商品!スピリッツ『KIRISHIMA MELT BARLEY』を新発売

KIRISHIMA MELT BARLEY 霧島酒造は、初の海外専用スピリッツ「KIRISHIMA MELT BARLEY」を2024年8月中旬から、中国やアメリカなどで数量限定で販売開始します。 この商品は21年間シ...
トピックス

【酒蔵情報】水谷酒造の復興への歩み

水谷酒造 愛知県愛西市の「水谷酒造」さんは2024年5月9日に発生した火災により大きな被害を受けました​。火災後の被害状況の報告では、設備の損傷と生産への影響が明らかになりました​。 6月29日の発表では、再建に向けた計画と今...
トピックス

【蔵祭り】創業300年記念。山形の奥羽自慢が「蔵祭り」を7月13日に開催

奥羽自慢「蔵祭り」 奥羽自慢株式会社は、創業300周年を記念して、7月13日に「蔵祭り」を開催します。イベントでは、特別醸造された「300周年記念酒」の販売や、有料試飲が行われ、地元グルメも楽しめます。試飲には日本酒、シードル、ワイ...
トピックス

【酒蔵だより】ダバダ火振の無手無冠と千葉の藤平酒造で求人募集

高知県四万十の無手無冠さんと千葉県君津市の藤平酒造で正社員、パートアルバイトの募集をしております。お酒が好きな方!働いてみてはいかがでしょう! 無手無冠 藤平酒造
トピックス

【酒蔵情報】今代司酒造で酒蔵見学&試飲そして「オリジナル風鈴お絵かき体験」開催!

「オリジナル風鈴お絵かき体験」 今代司酒造では、7月6日と7日に「オリジナル風鈴お絵かき体験」イベントを開催します。参加者はガラス風鈴に絵を描き、オリジナルの風鈴を作成できます。 風鈴は各日100個限定で、参加料は55...
トピックス

【能登半島地震】被災した能登の5酒蔵と県内外の酒蔵が連携、共同醸造酒が完成

能登半島地震で被災した酒蔵を救うため、石川県内外の酒蔵が協力。奥能登の酒を再現し、新しい酒も醸造。金沢21世紀美術館で五つの奥能登の酒蔵と九つの協力酒蔵の担当者が集まった。被災酒蔵の再現と新しい酒の販売を9月に目指すプロジェクトは、吉田酒...
酒蔵だより

【酒蔵情報】菊水酒造本社に新施設「KIKUSUI蔵GARDEN」 25年春オープンへ

「KIKUSUI蔵GARDEN」 新潟の菊水酒造は2025年春に新施設「KIKUSUI蔵GARDEN」を本社敷地内にオープンする計画を発表しました。 発見と感動を提供する「発酵エンターテインメント」をテーマに、イベントスペース...
トピックス

【耳寄り情報】白鶴酒造×神戸のご当地キャラ「コベピポ」コラボグッズ 全8種類 5月16日に新発売!

白鶴酒造株式会社は、2024年5月16日から、コベピポ(※)とのコラボグッズ全8種類を白鶴酒造資料館などの直営店で発売します。これらのグッズは、地元神戸のエッセイ漫画家・イラストレーターの都あきこさんに制作いただいたものです。当社社員の意...
イベント

【イベント情報】三和酒類のふるさと辛島 虚空乃蔵にて『麦秋祭2024』開催

麦秋祭2024 いいちこで有名な「三和酒類」のふるさと大分県宇佐市に位置する辛島 虚空乃蔵で5月26日(日)に「麦秋祭2024」が開催されます。このイベントでは、麦の収穫を祝い、地元の魅力を紹介するために様々なプログラムが用意されて...
トピックス

【酒蔵情報】江戸時代から続く愛知県愛西市の「水谷酒造」で火事

愛知県愛西市「水谷酒造」 5月9日(木)午後、愛知県愛西市の江戸時代からの酒造会社「水谷酒造」で火災が発生し、木造の酒蔵と住宅が全焼しました。火事は従業員の過熱作業中に発生したとされ、消火作業は約8時間続きました。幸いにも怪我人はい...
トピックス

【酒蔵だより】石川酒造が運営する拝島駅前の「たまてばこ」GW中、樽生のクラフトビールが飲める

たまてばこ 創業161年創業。日本酒「多満自慢」「多摩の恵」クラフトビール「TOKYO BLUES」でお馴染みの石川酒造さんが、多摩地域の商品を集めたセレクトショップ「たまてばこ」を2024年1月に東京都昭島市でオープンしました。新...
トピックス

【酒蔵情報】八王子のまちなかで造る日本酒の生酒。『東京八王子酒造』の魅力に迫る

東京八王子酒造 『東京八王子酒造』は、東京で令和初・10番目の日本酒醸造所として、八王子の中心市街地に誕生しました。小さい醸造所だからこそできる徹底管理された環境のもと、今までになかった新鮮で飲みやすい生酒の日本酒を醸造している酒蔵...
トピックス

【蔵開き】西宮の白鶴酒造が5月18日に「酒蔵開放」(入場無料)を開催。

白鶴「酒蔵開放」 白鶴酒造は、地域貢献と日本酒の需要開発、白鶴ブランドのPRを目的として2024年5月18日(土)に「白鶴2024年春『酒蔵開放』」を開催します。 今回から「本店三号工場」の工場見学を出来るだけ多くの方...
タイトルとurlをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP