【イベント情報】京阪電車を貸切!「京都日本酒電車」が運行

イベント

京都日本酒電車

京都で特別な体験をお探しなら「京都日本酒電車」がおすすめです。2024年2月17日(土)と24日(土)の2日間、京都の銘酒10種類を楽しみながら、名店のお弁当を味わえるイベント「京都日本酒電車」が運行します。

京阪電車を貸切にし、伏見の名水で造られた清酒を堪能できます。両日共に、午前便と午後便の2回運行し、特別なルートを通ります。蔵元からの話も聞けるため、日本酒愛好家はもちろん、鉄道ファンにも魅力的な企画ですねー♪

概要

エリア名伏見
イベント名京都日本酒電車
開催日時2024年2月17日(土)、2月24日(土)
午前(10:45発)、午後(13:55発)の2便運行
集合場所京阪電車三条駅地下1階「けいはんインフォステーション」前
旅行代金おとな(20歳以上)おひとり様7,700円
※飲酒を伴うイベントのため19歳以下の方はご参加できません
申し込み午前発(10:45)の予約はこちらをクリック
午後発(13:55)の予約はこちらをクリック

詳しくはコチラ

京都日本酒電車(2025年2月15日&16日)京阪電車貸切で日本酒16種飲み比べ | とっておきの京都プロジェクト
京阪電車を貸切運行して京都伏見の銘酒を飲み比べ。伏見には名水が多く湧き、繊細で優しい京都の清酒が生み出されています。京都日本酒電車では蔵元の方が乗車し、京阪電車に揺られながら日本酒のお話をしながら京都の銘酒を飲みくらべできます。午前便お酒にあうおつまみセット、午後便は料亭魚三楼監修のおつまみ弁当をご用意。
とっておきの京都プロジェクト

コメント

タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP