閉店

【リニューアル】自由が丘の老舗やきとり店「阿波乃里」が4月17日にリニューアルオープン

自由が丘「阿波乃里」 自由が丘北口の飲み屋街にある、開店から半年の歴史を持つやきとり店「阿波乃里」さんは、昨年10月に一度閉店しましたが、このたび4月17日(木)にリニューアルオープンいたします。おめでとうございます! ...
トピックス

【酒のつまみ話】今シーズンからドジャースの公式焼酎になった「二階堂」、ソーダ割り「ニカソー」世界的ブームの兆し

大分県の二階堂酒造の「大分むぎ焼酎二階堂」が、大谷翔平選手所属のドジャースの公式焼酎となり、ドジャースタジアムで販売開始。大分で親しまれるソーダ割り「ニカソー」が、メニュー名「NIKAIDO SHOCHU SPRITZ」として一般席に登場...
トピックス

【製品情報】チェリオから「のんあるこーる日本酒風味 Sparkling」発売

清涼飲料メーカー・チェリオから、アルコール0.00%の新商品「のんあるこーる日本酒風味 Sparkling」が発売されました。月桂冠や白鶴などの日本酒メーカーが手がけるノンアルコール日本酒が瓶で展開される中、チェリオは“らしさ”を活かして...
スポンサーリンク
閉店

【閉店】自由が丘の老舗中華「梅華」が71年の歴史に幕

自由が丘「梅華」 金田さんやほさかやさんなどの名店が立ち並ぶ、自由が丘駅北口エリアにある老舗中華料理店「梅華」さんが、71年の歴史に幕を下ろしました。長い間お疲れ様でした。 @KENSHO_ONUKI MAP ...
トピックス

【耳寄り情報】渋谷ストリームで『白岳KAORU 星空ハイボール祭』を開催!

白岳KAORU 星空ハイボール祭 4月28日(月)から5月11日(日)までの期間、渋谷駅直結の複合施設「渋谷ストリーム」にて『白岳KAORU 星空ハイボール祭』が開催されます。 フルーティな香りと米の旨味で若い世代にも支持され...
youtube

【YouTube】五反田の名店10選 | 酒場・角打ち・立ち食い寿司も登場!

目黒川の流域に広がる五反の田んぼがその名の由来となった五反田。 明治時代に山手線が開通すると、鉄道と川という地の利を活かした工場地帯が誕生しましたが、戦火によって焼け野原となりました。 戦後、駅周辺の焼け跡は闇市となり、それが後に...
イベント

【イベント情報】いいちこ日田蒸留所『いいちこ日田蒸留所ものづくりツアー』開催

いいちこ日田蒸留所ものづくりツアー いいちこ日田蒸留所では、2025年5月10日(土)・6月7日(土)・21日(土)に『いいちこ日田蒸留所ものづくりツアー』を開催いたします。 「識る、観る、香る、味わう、五感で体感」を...
トピックス

【新商品】ノンアルコール大吟醸テイスト飲料「菊水ゼロ」4月15日発売

菊水ゼロ 新潟県新発田市の菊水酒造から、アルコール分0.00%のノンアルコール飲料「菊水ゼロ」が4月15日より発売される。 まるで日本酒のようなフルーティーで華やかな香りが楽しめます。口に含むと、程よい甘さと心地よい苦...
youtube

【玉ちゃんねる】八王子の老舗酒場「多摩一」へ

昭和24年創業の「多摩一」さんは多摩地区を代表する名酒場 平日は、会社帰りのエイドステーションとして賑わい 休日は朝一から〆の多摩一を目指す登山客のオアシスとして即満席 居心地良すぎる名店でした。 玉ちゃんねる
閉店

【閉店】屋台から創業して70年。直江津を味わうお店「鳥まん」が閉店

新潟県直江津「鳥まん」 個室宴会フロアや60畳の大広間など直江津を代表する大箱酒場。屋台から始まって70年になる老舗「鳥まん」さんが4月29日(火・祝)に閉店します。長い間本当にお疲れ様でした。 toriman...
ブログ

【ブログ/syupo】蒲田『まるやま食堂』私が知る中で最大級のアジフライ。昭和食堂のカウンターに溶け込む幸せ

蒲田は豚カツ激戦区として知られており、ここ『まるやま食堂』も豚カツファンが一目置く名店です。しかし、私のオススメは特大アジフライ。大きさはもちろんのこと、鮮度、揚げ具合も素晴らしく、ビールや日本酒を誘います。 続きはコチラ↓ ...
トピックス

【不祥事】老舗高級料理店「金田中」の社長が覚せい剤保持で逮捕

東京・銀座にある総理大臣も訪れる老舗料亭「金田中」の4代目社長、岡副真吾容疑者(63)が覚醒剤取締法違反などの疑いで警視庁に逮捕されました。警察が違法薬物所持の情報をもとに自宅を捜索したところ、覚醒剤や大麻が見つかったということです。今後...
閉店

【閉店】豊田市の老舗「レストハウス舞子」が4月末に閉店

豊田市「レストハウス舞子」 愛知県豊田市梅坪にある、デカ盛り店としても有名な老舗「レストハウス舞子」さんが4月30日(水)に半世紀の歴史に幕を下ろします。長い間、本当にお疲れ様でした。 chaoo お店情報 ...
トピックス

【万博】世界中の人々が集う街の拠点「EXPO酒場本店」がグランドオープン!オープニングイベントを4月11日から3日間にわたって開催

一般社団法人demoexpoは、4月11日(金)にEXPO酒場 キタ本店、EXPO酒場 ミナミ本店をオープンします。 EXPO酒場は、万博期間中に「世界中の人々が集う街の拠点」を目指し、多様な文化や価値観が交わる場所として、観光客や...
トピックス

【耳寄り情報】ハイサワーのグッズが博水社本社で買える!

ハイサワーグッズ ハイサワーでお馴染みの、武蔵小山「博水社」さん本社でハイサワーグッズの販売開始! お馴染みのタンブラーやカレンダーのほか、スマホスタンドやボールペンなどのデスク周り。ちょっとした粋...
閉店

【閉店】福島県「二本松ドライブイン」が4月29日に閉店

二本松ドライブイン 国道4号線沿い。福島県の「二本松ドライブイン」が4月29日(火・祝)に58年の歴史に幕を下ろします。長い間本当にお疲れ様でした。 @NihonmatsuB お店情報 二本松ドライブイン ...
トピックス

【季節限定】宝焼酎の「やわらか麦茶割り」 4月22日(火)から季節限定新発売

やわらか麦茶割り 手軽に飲める・無炭酸・甘くない味わいが好調の「宝焼酎のお茶割りシリーズ」に、すっきりとした“麦茶割り”が仲間入り! 宝焼酎との相性を追求し、香ばしさが特長の六条大麦と、甘みが特長の二条大麦を最適なバラ...
トピックス

【1周年】YEBISU BREWERY TOKYO開業1周年記念 ヱビス×NO.1スコッチウイスキー デュワーズコラボ企画商品5月27日(火)発売

サッポロホールディングスが、YEBISU BREWERY TOKYOの1周年を記念して、YEBISUとDewar'sのコラボレーションを発表したプレスリリースです。このコラボレーションでは、100年以上の歴史を持つ両ブランドの風味と専門性...
閉店

【閉店】青砥の老舗町中華「大清軒」が4月18日に閉店

青砥「大清軒」 創業58年の老舗町中華、青砥の「大清軒」さんが4月18日(金)に58年の歴史に幕を下ろします。長い間本当にお疲れ様でした。 ※材料がなくなり次第閉店が早まることもあるそうです。 お店情報 ...
ブログ

【ブログ/酒噺】下町・門前仲町で 驚きのアジフライに出合う

今日の焼酎ハイボールのアテ探しは、飲み屋の多い「門前仲町」。向かう「だるま」は創業50年を超える下町酒場で、酒場ツウには横長の“変形コの字カウンター”としてもおなじみの名店だ。 宝酒造/酒噺
スポンサーリンク
タイトルとurlをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP