ブログ

【ブログ/パリッコ】南砂町「山城屋酒場」の「ウインナー玉子とじ」

山城屋酒場は、酒屋として創業したのがなんと明治30年という老舗。今の建物も築70年以上という渋すぎる酒場だが、カウンター、テーブル、座敷が地元客で埋まり、みなわいわいがやがやと楽しそうに飲んでいる、まったく気取ったところのない理想の大衆酒...
閉店

【閉店】中延の老舗町中華「龍華」が閉店

中延「龍華」 品川区の中延にある創業57年の町中華「龍華」さんが6月14日(土)に閉店します。長い間本当にお疲れ様でした。 号外NET MAP 〒142-0043 東京都品川区二葉4丁目2−15
トピックス

【耳寄り情報】タリスカー史上最高酒齢の46年熟成ウイスキー「タリスカー 1976」6月11日(水)より数量限定発売

タリスカー 1976 MHD モエ ヘネシー ディアジオは、世界No.1スモーキーシングルモルト「タリスカー」より、ブランド史上最高酒齢となる46年熟成の「タリスカー 1976」を2025年6月11日から数量限定で発売しました。 ...
イベント

【週末イベント】今年も上野公園で「下町ハイボールフェス」が開催

下町ハイボールフェス 「下町ハイボールフェス2025」が、2025年6月12日(木)から15日(日)まで、上野恩賜公園噴水広場で開催されます。 今回は「生姜&にんにくフェス」も同時開催。八広の「三祐酒場」や高田馬場「餃子荘ムロ...
閉店

【閉店】岐阜県八幡町うなぎの名店「魚安」が閉店

郡上八幡「魚安」 岐阜県郡上八幡にあるうなぎの老舗「魚安」さんが5月いっぱいで、80年の歴史に幕を下りしました。長い間、本当にお疲れ様でした。 @fumikunspecial MAP 魚安 〒501-...
ブログ

【ブログ/syupo】中目黒『出口屋(deguchiya)』で本格ワイン角打ち体験!

おしゃれなカフェや飲食店がひしめき、春には桜並木が美しい目黒川で賑わう中目黒。そんな街の喧騒から少し離れて、川沿いを上流へと歩いていくと、地元の人々に愛される酒屋「出口屋」が見えてきます。 syupo
トピックス

【書籍】パリッコ著書『ごりやく酒 神社で一拝、酒場で一杯』発売

酒場ライターのパリッコさん著書「ごりやく酒 神社で一拝、酒場で一杯」が6月20日に発売されます。 神社参拝&昼酒探訪記という開運招福な1冊。連載時の原稿に加え、清野とおるさんとのごりやく酒や、人生初のお伊勢参り編など、書き下...
イベント

【イベント情報】池袋サンシャインシティn「酒ハイストリート」が登場!

東京・池袋のサンシャインシティ・アルパ専門店街のレストラン12店舗で、日本酒を炭酸で割った「酒ハイ」が楽しめるイベント「酒ハイに出会う夏」が2025年6月13日から27日まで開催されます。 各店が提供する自慢のおつまみと共に...
閉店

【閉店】金沢港「厚生食堂」が半世紀の歴史に幕

金沢市「厚生食堂」 金沢市無量寺町にある老舗食堂「厚生食堂」さんが、5月20日(火)に50年の歴史に幕を下ろしました。長い間本当にお疲れ様でした。 かなざわ速報 MAP 魚処 厚生食堂 〒920-03...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】羽田帰りに途中下車して食べたい立会川「鳥勝」の極上牛煮込み

羽田空港の行き帰りくらいでしかあまり使わない、京急線。 逆に言えば、羽田帰りの京急に乗ると、どうしても頭をよぎる——そう、「鳥勝」のスペシャルな煮込みです。 立会川橋 お店がある立会川には、かつて鈴ヶ森刑場がありました。...
イベント

【週末イベント】ラゾーナ川崎プラザ「JAPAN CRAFT FES 2025」SAKE+MUSIC&THINGS

JAPAN CRAFT FES 2025(ジャパンクラフトフェス)~SAKE+MUSIC&THINGS~ ラゾーナ川崎プラザで、2025年6月13日(金)~6月15日(日)の3日間「JAPAN CRAFT FES 2025(ジャパン...
トピックス

【耳寄り情報】布袋寅泰氏とのコラボウイスキー。シングルモルト長濱「AVANT-GARDE」登場

AVANT-GARDE(アヴァンギャルド) ギタリストの布袋寅泰氏と長濱浪漫ビールがコラボレーションしたウイスキー「シングルモルト長濱 AVANT-GARDE」が6月27日に発売されます。 このウイスキーは、布袋氏のア...
ブログ

【ブログ/syupo】奥浅草『金太楼鮨本店』創業百年の“ねぎトロ発祥店”で味わう、千円ランチとサッポロ黒ラベル

浅草の喧騒から少し離れた、いわゆる“奥浅草”エリア。浅草寺周辺の観光ムードとは一線を画す、歴史と日常の暮らしが交わる街。ここで創業百年を誇る『金太楼鮨本店』をご紹介します。鮨好きなら一度は耳にしたことのある「ねぎトロ発祥の店」として名高い...
閉店

【閉店】今里の老舗町中華「多々喰」が閉店

今里「多々喰」 大阪市今里にある創業47年の町中華「多々喰」さんが4月21日に閉店しました。長い間本当にお疲れ様でした。 号外NET MAP 中華料理 多々喰 〒537-0013 大阪府大阪市東成区大...
トピックス

【酒のつまみ話】X JAPANのYOSHIKIさんが余市でワインブランド「Y by YOSHIKI」始動

YOSHIKIさんは、自身のワインブランド「Y by YOSHIKI」で、北海道余市町産のブドウを使ったワインをプロデュースすることを発表しました。使用されるブドウはピノ・ノワールで、YOSHIKIさんは余市町のポテンシャルに感銘を受け、...
トピックス

【カスクオーナー】山形県の月光川ウイスキープライベートカスク募集中

山形県の月光川蒸留所は2025年4月より、プライベートカスクの販売をしています。 樽単位でウイスキーを購入し、オリジナルウイスキーを造れる最近よく耳にする「カスクオーナー」。2025年度は、アメリカンオーク材にオロロソシェリ...
ブログ

【ブログ/syupo】門前仲町『地酒やすだ』昼飲み派にうれしい、持ち込みOKの新・角打ち誕生

門前仲町で昼から地酒が楽しめる角打ち『地酒やすだ』。好きな料理を持ち込んで、全国の地酒やクラフトビールを気軽に味わえる、地元で親しまれる一軒です。 syupo
トピックス

【酒のつまみ話】日本の酒店IMADEYA、香港YATA百貨店と提携し初の海外進出

日本の酒店「IMADEYA」が、香港の百貨店「YATA Department Store」と提携し、初の海外進出を果たします。YATA沙田店内に「IMADEYA GINZA SELECTION」として、日本酒、日本ワイン、本格焼酎など約1...
トピックス

【耳寄り情報】島根一畑電車のビール電車「酔電」今年も運行

島根の「ばたでん」のビール電車「酔電(すいでん)」の季節がやってきました!電車に揺られてほろ酔い気分、冷たいビールで酷暑を乗り切りましょう! 例年通り、日時を指定しての「貸切運行」、松江発着2便・出雲発着1便の「定期往復便」に加え、...
閉店

【閉店】地元に愛され78年、十条の「竹寿司」が閉店

十条「竹寿司」 1947年(昭和22年)創業、十条の老舗町寿司「竹寿司」さんが、店主高齢のため6月23日(月)に閉店します。長い間お疲れ様でした。 竹寿司HP MAP 〒114-0032 東京都北区...
タイトルとurlをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP