閉店【廃業】新得町の焼酎製造会社「さほろ酒造」が9月にも廃業へ さほろ酒造 北海道新得町の「さほろ酒造」が、9月にも廃業する見通しです。同社は1988年に設立された第三セクターを基に、大手酒造会社の工場となり、2011年からは町特産のそばを使った焼酎を製造していました。 しかし、2020年... 2024.08.26閉店開店閉店
イベント【イベント情報】国内最大級のウイスキー大規模試飲イベント「ウイスキーフェスティバル2024 in 東京」開催決定! ウイスキーフェスティバル2024 in 東京 ウイスキー・ジンなどの大規模試飲イベント「ウイスキーフェスティバル2024 in 東京」は、今年も例年通り12月に東京のベルサール高田馬場で開催します。会場内の各ブースでは、世界中のウイ... 2024.08.25イベント
閉店【閉店まとめ】まだ間に合う!間もなく閉店してしまう名店 今月で閉店する名店 残念ながら今月も全国で閉店する名店があります。行列覚悟で、最後に名店の味や雰囲気を焼き付けに行ってみてはいかがでしょう。 北九州市門司「だるま食堂」 1962年(昭和37年)創業、北九州市門司にある老... 2024.08.25閉店開店閉店
ブログ【ブログ/syupo】平日も行列ができる『博多っ子純情屋台 喜柳』は半世紀続く人気店 天神・大丸福岡天神店前で1967年から続く『博多っ子純情屋台 喜柳』の2代目車長・迎さんは福岡市移動飲食業組合の組合長も務めています。 気さくな方で、地元客はもちろん観光客にも積極的に話しかけ、天神屋台で楽しんでもらおうと全力です。... 2024.08.25ブログ
キャンペーン【キャンペーン】150cmの巨大「白鶴『まる』オリジナル抱き枕」などが当たる!Xキャンペーン 白鶴酒造は、1984年9月18日(火)に白鶴「まる」を発売し、今年で40周年を迎えます。発売以来40年間支えてくださったお客様への感謝の気持ちを込めた企画の1つとして、2024年8月20日(火)からX(旧Twitter)で「白鶴『まる』4... 2024.08.24キャンペーントピックス
閉店【閉店】上大岡の人気立ち飲み店「あづま」が閉店 横浜市上大岡にある立ち飲み店「立ち吞み食堂あづま」さんが8月18日(日)に閉店しました。長い間お疲れ様でした。 X @tachinomiazuma MAP 〒233-0001 神奈川県横浜市港南区上大岡東1丁目9... 2024.08.24閉店開店閉店
youtube【YouTube】五反田「かね将」に密着!鮮魚と豚モツ、両方仕込むプロの技に目が釘付け 創業40年以上続くもつ焼き酒場「かね将」は、ただいま世代交代の真っ最中。105品あるメニューを、毎日4人がかりで7時間以上かけて仕込みます。 美味しさと安さの秘密は徹底した手作り! 豊洲市場と芝浦食肉センター両方に顔をだし自ら選んで... 2024.08.24youtube
トピックス【耳寄り情報】世界で唯一の温めておいしい日本酒コンテスト「燗酒コンテスト2024」結果 全国燗酒コンテスト2024 第16回目となる全国燗酒コンテストが8月7日(水)に学士会館で唎酒審査会を行いました。厳正な審査の結果、最高金賞48点、金賞244点、合計292点を選出いたしました。 部門名審査温度部門規定出品数最... 2024.08.23トピックス耳寄り情報
閉店【閉店】長野県伊那市の老舗町中華「山楽」が閉店 長野県伊那市「山楽」 長野県伊那市、餃子だけでなく麺類や丼系、一品料理も豊富な老舗町中華「山楽」さんが7月31日(水)に閉店しました。長い間お疲れ様でした。 X @inakanogurume MAP 餃子の... 2024.08.23閉店開店閉店
ブログ【ブログ/煮込ミスト】天ぷらと寿司の二枚看板。苫小牧「えび天」で好スタート! 王子製紙の街「苫小牧」 北海道で札幌、旭川、函館に続き、4番目に人口が多い街「苫小牧」。100年以上前に支笏湖から流れる綺麗な水を求めて王子製紙の工場ができ、そこから街ができ広がっていった。そんな王子製紙ありきの街。 ... 2024.08.23ブログ
トピックス【耳寄り情報】ICHI-GO-CAN®「富士王 一合缶」が誕生!数量限定発売 富士王 日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN®」は、富士フイルム社員有志による「FUJIOH SAKE PROJECT」で制作した日本酒を特別ラベルにて数量限定で一般発売します。 富士フイルムの工場敷地内から湧き出る... 2024.08.22トピックス耳寄り情報
イベント【週末イベント】毎年8月末の人気イベント「遠野ホップ収穫祭」開催 遠野ホップ収穫祭 今週末、岩手県遠野市で「遠野ホップ収穫祭」が開催されます。イベントでは30種類以上のビールを楽しむことができ、「日遠野麦酒ZUMONA」や「遠野醸造」などが味わえます。特に、イベント限定の収穫祭ビールは大人気です。... 2024.08.22イベント
閉店【閉店】守口の人気酒場「串焼き 藤」「立呑処 藤」が9月に閉店 守口市「串焼き 藤」「立呑処 藤」 1985年(昭和60年)創業、京阪守口市駅のエル守口にある「串焼き 藤」と「立呑処 藤」さんが9月20日(金)に閉店します。40年間お疲れ様でした。なお、本店の京橋「小料理 藤」さんは引き続き営業... 2024.08.22閉店開店閉店
トピックス【酒のつまみ話】お酒との正しい距離感が大切!お酒について大調査してみました!1000人アンケート 株式会社ナビットが実施した「お酒」に関するアンケートを1000人を対象に調査が行われました。結果は、63%の人がお酒が好きで、特にビールが人気。毎日お酒を飲む人は18.7%と少数派でした。さらに一人で飲むことを好む人も多いことがわかりまし... 2024.08.21トピックス酒のつまみ話
イベント【週末イベント】西宮の日本酒を浴衣でニューレトロに楽しむ「浴衣 de ニューレトロ SAKE フェスティバル」開催 浴衣 de ニューレトロ SAKE フェスティバル 西宮の日本酒を浴衣でニューレトロに楽しむ!地元西宮の日本酒を、Street KITCHENの美味しいフードと一緒に!日本酒好きはもちろん、日本酒初心者も気軽に楽しめるイベントを開催... 2024.08.21イベント
youtube【YouTube】東京立ち飲みBEST10!街に根付いた王道の酒場は、当然気軽に使えてコスパよし 手頃な値段でサクッと飲める立ち飲みは、コスパとタイパを求める現代においても大人気。新規参入が絶えませんが、ここでは長く愛されてきた都内の人気立ち飲み店を中心に、名物料理の情報を交えてご紹介します。 続きはコチラ↓ 居酒... 2024.08.21youtube
キャンペーン【キャンペーン】月桂冠「#月見酒のお供 選手権」X投稿キャンペーン 月桂冠は、「月見酒の日」(中秋の名月、2024年は9月17日)にちなんだ、X(旧Twitter)投稿キャンペーン「#月見酒のお供 選手権」を2024年8月22日(木)より実施。 月見酒にぴったりな“お供”に関するつぶやきまたは写真を... 2024.08.20キャンペーントピックス
閉店【閉店】聖蹟桜ヶ丘の老舗蕎麦店「大村庵」が閉店 聖蹟桜ヶ丘「大村庵」 1967年(昭和42年)創業。多摩市関戸にある老舗蕎麦屋「そば 大村庵」さんが、8月18日(日)をもって閉店しました。57年間お疲れ様でした。 Instagram oomuraan_sob... 2024.08.20閉店開店閉店
ブログ【ブログ/syupo】長府『菊舎』創業70年になる城下町の老舗。名物はお好み焼きと釜飯 山口県長府『菊舎』 下関市の中心部から離れた海沿いの城下町・長府には、奇跡のような食堂があります。1950年代創業の『菊舎』です。看板料理はお好み焼きと釜飯。通しで営業しており、甘味を楽しむ人もいれば、私のように旅先の昼飲みを楽しむ... 2024.08.20ブログ
トピックス【耳寄り情報】アウトドアブームに伴い缶ワイン人気が爆発中! ワインソムリエが選ぶ、缶ワイン 価格やサイズが手ごろで度数が低め。しかも瓶より軽い缶ワインは、アウトドアブームも伴い人気が急上昇。泡系が多めで夏や外飲みにも最適だ。そのオススメ銘柄を厳選した。 続きはコチラ↓ getnavi 2024.08.19トピックス耳寄り情報