閉店

【閉店】柏崎の老舗ラーメン店「そばよし」が半世紀の歴史に幕

柏崎「そばよし」 新潟県柏崎駅近くにある、創業52年の老舗ラーメン店「そばよし」さんが11月3日(月・祝)に閉店します。長い間お疲れ様でした。 X @santa_corgi MAP ラーメンそばよし ...
トピックス

【酒場情報】「晩杯屋」が一部メニューを値上げ、それでも「せんべろ」を堅持

全国に50店舗以上を展開するせんべろ立ち飲みチェーン「晩杯屋」が、10月1日(水)より一部のドリンクやおつまみについて価格改定を実施しました。 主な値上げ幅は以下の通りです。 生ビール:490円 → 500円 ホッピー...
ブログ

【ブログ/syupo】上野『天寿ゞ』昭和3年創業 江戸前天ぷらの名店で味わう、黄金色の絶品特上天丼で昼飲みを

上野広小路の路地で、凛とした空気をまとって佇む天ぷらの名店『天寿ゞ(てんすず)』。創業は1928年(昭和3年)、まもなく100年を迎える老舗です。ミシュランガイドのビブグルマンにも掲載される実力派の味を、お昼からお酒とともに楽しめます。職...
トピックス

【耳寄り情報】博水社ハイサワーの美尻カレンダー2026の予約開始

毎年大好評の博水社オリジナルカレンダー、2026年度版がご予約開始いたしました。 吞兵衛や居酒屋から人気!定番!の美尻カレンダー!これを眺めながらハイサワーを飲んで、楽しい刺激のある家飲みにしよう! 購入(予約)はこちら(11...
閉店

【閉店】大阪日本橋デカ盛りの有名店「あさちゃん」が閉店

日本橋「あさちゃん」 大阪市日本橋にあるデカ盛りで有名な「ちょいめし あさちゃん」さんが、9月30日(火)に閉店しました。25年間お疲れ様でした。 X @cyoimeshi_asach MAP ちょいめし ...
トピックス

【新番組】シナガワンTV10で新番組『升毅の酒の道しるべ』スタート

升毅の酒の道しるべ ケーブルテレビ品川は、10月1日よりコミュニティチャンネル「シナガワンTV10(地デジ10ch)」にて新番組 『升毅の酒の道しるべ』 を放送開始します。 俳優・升毅が東京近郊の酒場を巡り、旨い酒と肴...
イベント

【イベント情報】全国43蔵・162銘柄の日本酒が池袋に集結!「超吟醸祭 powered by SIPORY」開催

2025年10月18日(土)・19日(日)に東京都・池袋のHareza池袋および中池袋公園にて、日本酒フェス「超吟醸祭 ~秋の吟醸酒を味わう会~ powered by SIPORY」を開催される。 今回の目玉は、全国43の酒蔵から1...
トピックス

【サイバー攻撃】アサヒグループ、サイバー攻撃で国内生産・出荷停止—復旧めど立たず

アサヒグループホールディングス(HD)は、9月29日朝に受けたサイバー攻撃による大規模なシステム障害により、国内事業に深刻な影響が出ています。 傘下のアサヒビールやアサヒ飲料など、酒類、飲料、食品の受注と出荷がすべてストップ。さらに...
トピックス

【耳寄り情報】ハイリキ プレーンに40度1800mlが登場!横丁&SNSキャンペーンも実施

アサヒビールは、10月7日より「チューハイ ハイリキ プレーン 40度 PETボトル1800ml」を、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・山梨県の首都圏1都4県で先行発売すると発表しました。 こちらの商品は、原液と炭酸水を1:5で割る...
閉店

【閉店】ヤギ汁の老舗店「ひんぷん山羊料理店」が65年の歴史に幕

名護「ひんぷん山羊料理店 2号店」 名護で三世代に渡り看板を守った、ヤギ汁(ヒージャー汁)の名店「ひんぷん山羊料理店 2号店」さんが、立ち退きのため本日9月30日(火)に65年の歴史に幕を下ろします。長い間お疲れ様でした。 詳...
ブログ

【ブログ/syupo】上野『とらじ亭』ツラミ一皿880円!昭和20年創業、闇市の歴史を継ぐカウンターで一人焼肉

上野の路地裏には、時が止まったかのような場所があります。昭和20年から続く焼肉店『とらじ亭』。戦後の闇市から始まったというこの店のカウンターで、今夜はこっそり一人焼肉で乾杯!煙も匂いも活気もすべてが酒の肴。焼肉マニアだけでなく、酒場好きに...
トピックス

【酒のつまみ話】「アルコール離れ」の時代にお酒メーカーの未来が明るい理由

最近、「若者の“お酒離れ”」って言われてますが、実はお酒業界の未来、案外明るいんじゃないかと思思える数字が。IMARCグループの調査では、2024年の日本のアルコール飲料市場は120億リットルに達していて、2033年には162億リットルま...
トピックス

【テレビ】BS-TBSで「SAKE COMPETITION 2025」の表彰式やロスでの受賞酒お披露目会の模様を放送

BS-TBSでは、10月5日(日)よる11:00〜11:30に、特別番組「世界が注目する日本酒の新時代〜SAKE COMPETITION 2025〜」を放送します。 本番組では、6月10日に開催された「SAKE COMPET...
閉店

【閉店】喜多方ラーメンの発祥「源来軒」が閉店

喜多方「源来軒」 1924年(大正13年)に屋台で創業し、喜多方ラーメンの発祥とされてきた老舗「源来軒」が、再開のめどが立たず閉店することとなりました。101年の長きにわたる営業、お疲れ様でした。 X @idetaic...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】どてやきが美味い!尼崎「正宗屋」は昼飲み天国

加賀屋、ときわ食堂、和田屋、生駒軒...。 東京に“間違いない”暖簾分けの老舗名店はいくつかあります。一方、大阪や兵庫で暖簾分けをしていて、その名前も見るだけで入りたくなるのが「正宗屋」さん。 阪神尼崎「正宗屋」 ...
youtube

【YouTube】酒場案内人が選ぶ本当に旨い店「日暮里の老舗10選」

今回は、JR山手線の駅でありながら、どこか懐かしい空気が流れる街、日暮里で乾杯。 駅の西側には「谷中ぎんざ」、東側には繊維街が広がり、新旧の文化が混じり合う独特の魅力を持っています。 再開発が進む一方で、一歩路地に入れば、そこには昭和から...
閉店

【閉店】透明なシチューが名物の新世界「あづま食堂」が閉店

新世界「あづま食堂」 1953年(昭和28年)創業、新世界にあるシチューうどんの名店「あづま食堂」さんが、10月19日(日)をもって70年の歴史に幕を下ろします。長きにわたり愛され続けてきた味、本当にお疲れさまでした。 ...
ブログ

【ブログ/スズキナオ】阪急宝塚線・箕面線「岡町」を降りて歩いて飲んでみる

スズキナオさんが駅前からその街を知るべく街を歩き、巡り合った人に街について聞いてみたり、酒場で店主と話してみたりして、街に住む人、そしてその街の良さを探る本連載。今回は、阪急宝塚線岡町駅周辺を散策します。 LIFULL HO...
トピックス

【酒蔵だより】杉玉「酒林」を作ろう! 10月18日に長岡・朝日酒造で体験会

新潟県長岡の朝日酒造は10月18日、長岡市の酒蔵で新酒シーズンの象徴「酒林(杉玉)」を作る体験会を開催する。地元の団体「こしじ水と緑の会」と連携し、地元産の杉葉を用いて伝統文化を体感できる内容。参加費は500円(会員300円)、定員10人...
閉店

【閉店】野毛「鳥福」が今月いっぱいで閉店

野毛「鳥福」 野毛で半世紀近く営業してきた「鳥福」さんが9月30日(火)に閉店します。長い間本当にお疲れ様でした。 詳しくはコチラ↓ カナコロ MAP 鳥福 〒231-0064 神奈川県横浜市中...
タイトルとurlをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP