トピックス【蔵開き】信州の老舗酒蔵「千曲錦 春の大感謝祭」4月20日・21日開催 千曲錦 春の大感謝祭 長野県佐久市にある千曲錦酒造は、試飲ができるイベント『千曲錦 春の大感謝祭』を2024年4月15日・16日に長野県佐久市の千曲錦酒造で開催します。 例年、3,000名ほどの来場者が訪れる地元の佐久... 2024.04.12トピックス酒蔵だより
閉店【閉店】横須賀の老舗「やきとり忠孝」が閉店し統合 横須賀「やきとり忠孝」 神奈川県横須賀市にある1958年(昭和33年)創業の老舗「やきとり忠孝」さんの中央店と衣笠店が4月13日(土)に完全閉店し、5~6月ごろに統合し再開いたします。長い間お疲れ様でした。そして再出発する新しい店舗... 2024.04.12閉店開店閉店
イベント【週末イベント】 日本各地から美味い酒と肴が集う祭典『OSAKA SAKE&FOOD EXPO 2024』が開催 OSAKA SAKE&FOOD EXPO 2024 Supported by NISHIO 春爛漫の4月、大阪・天満の扇町公園で、日本各地の美味い酒と肴が大集結する祭典「OSAKA SAKE&FOOD EXPO 20... 2024.04.11イベント
トピックス【耳寄り情報】140年の歴史に幕を下ろした「うなぎ安田」の輪島塗丼椀の器などを展示 老舗料亭の風情 千葉県長生郡の睦沢町立歴史民俗資料館で6月16日(日)まで館蔵名品展 「老舗料亭の風情」を開催しています。140年の歴史に幕を下ろした千葉の老舗「うなぎ安田」の輪島塗丼椀の器などを展示、「和食」「おもてなし」を感じる... 2024.04.11トピックス
閉店【閉店】小岩にある釜飯の人気店「釜めし錦」が閉店 小岩「釜めし錦」 江戸川区京成小岩駅近くにある、釜飯だけでなく刺身や揚げ物など逸品も豊富で居酒屋使いもできる人気定食店「釜めし錦」さんが閉店しました。店主が急病で先月からお休みしておりましたが残念です。40年間お疲れ様でした。 ... 2024.04.11閉店開店閉店
youtube【居酒屋の達人/syupo】日本一の名店はどこだ!全国老舗居酒屋ベスト10「100年続く店」 全国老舗居酒屋ベスト10 居酒屋好き必見! 日本全国にある老舗居酒屋の中で、絶対に行くべき居酒屋の名店を、ランキング(BEST10)形式で紹介!行かずに旅してしまったらもったいない! 10年、居酒屋関連一筋でやってきたライター... 2024.04.11youtube
トピックス【蔵開き】新潟の老舗蔵元「吉乃川」、限定酒やJAZZライブを楽しむイベント 「蔵開き2024」を4月20日(土)に開催! 吉乃川 「蔵開き2024」 新潟県長岡の酒蔵「吉乃川」は、2024年4月20日(土)、試飲やJAZZライブも行うイベント『吉乃川 蔵開き2024』を開催します。 春爛漫の4月20日(土)、「来て、見て、呑んで、巡る」をテーマに... 2024.04.10トピックス酒蔵だより
トピックス【耳寄り情報】東北6県の酒類製造場を紹介する「東北酒蔵マップ」を作成 東北酒蔵マップ 国税庁仙台国税局が東北6県の酒類製造場を紹介する「東北酒蔵マップ」を作成した。清酒と果実酒・ビール・ウイスキー編の2種類で、山形県版では91の製造場が紹介され、地域ごとに色分けされている。各製造場の情報には、代表銘柄... 2024.04.10トピックス耳寄り情報
閉店【閉店】成田市のうなぎ街道にある名店「甚兵衛茶屋」が閉店 成田「甚兵衛茶屋」 成田市の印旛沼近くの通称うなぎ街道にある、うなぎやそば、定食が人気の「甚兵衛茶屋」さんが3月いっぱいで閉店しました。40年間お疲れ様でした。 @eagle_tori 閉店の貼紙 本日はご... 2024.04.10閉店開店閉店
ブログ【ブログ/syupo】荻窪『加賀藤』常連さんで賑わう北口の人気店。名物の焼肉串とは? 荻窪『加賀藤』 荻窪駅北口で長年親しまれてきた『加賀藤』。外食が多様化した今も、平日の口開けから常連さんで大盛況になる人気店です。名物は、ホルモン焼と焼肉串。いったいどのような串でしょうか。加賀藤の魅力をご紹介します。 ... 2024.04.10ブログ
トピックス【酒のつまみ話】ぱっと目を引く「居酒屋木札キーホルダー」が7月に発売予定 居酒屋木札キーホルダー イエロー株式会社のオリジナルカプセルトイブランド『黄組』より、新商品「居酒屋木札キーホルダー」が7月から発売予定。 居酒屋の天井に飾ってあるやつ! ぱっと目につくありがたいお品書きがカプセルトイ... 2024.04.09トピックス酒のつまみ話
トピックス【新商品】発泡酒?サワー?「金麦サワー」北海道エリア期間限定で新発売 金麦サワー サントリーより“サワー”の味わいをビールの醸造技術で実現した「金麦サワー」が4月16日(火)から北海道エリアで期間限定新発売されます。麦のやさしいうまみと、柑橘系の爽やかな香りが調和した味わい。 「金麦サワー」体験... 2024.04.09トピックス製品情報
閉店【閉店】森下の寿司屋「千代勢」が3月いっぱいで閉店 森下「千代勢」 江東区森下にある1986年(昭和61年)創業の寿司屋「千代勢」さんが3月31日(日)に39年の歴史に幕を下ろしました。長い間お疲れ様でした。 MAP 住所:〒135-0004 東京都江東区森下1丁... 2024.04.09閉店開店閉店
ブログ【ブログ/煮込ミスト】10年ぶりに訪れた成田の国民栄誉賞級酒場「さわらや」 日本の空の玄関口成田 成田で飲むのは考えてみりゃ10年ぶりくらい。隣町の富里スイカロードレースに行った時以来の成田飲み。その時に行った居酒屋さんがとてもいい店だったという記憶がある。 方角的には確かこっちの方だったような‥ ... 2024.04.09ブログ
トピックス【酒のつまみ話】新一万円札キャラクター!サッポロ生ビール黒ラベル「渋沢栄一缶」数量限定発売 サッポロビールと所縁の深い渋沢栄一翁が新一万円札の顔になることを記念し発売 サッポロ生ビール黒ラベル「渋沢栄一缶」が4月9日に、渋沢栄一翁の出身地である埼玉県を含む1都8県で数量限定発売されます。 渋沢栄一翁は、現在のサッポロ... 2024.04.08トピックス製品情報酒のつまみ話
イベント【週末イベント】前回7500人動員「第8回 日本橋エリア 日本酒利き歩き」が5年ぶりの開催 第8回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 東京・中央区の酒販店・飲食店などで構成されている「日本橋日本酒プロジェクト」は2024年4月13日(土)「第8回 日本橋エリア 日本酒利き歩き」を開催します。 このイベントは、日本橋エリア... 2024.04.08イベント
開店【リニューアル】呑める鮮魚店「魚ケイ」が本日リニューアルオープン 小岩「魚ケイ」 小岩の住宅街にある呑める鮮魚店「魚ケイ」さんが本日4月8日(月)から営業を再開します。 こだわりのワインや日本酒、缶ビール、缶チューハイで、毎朝豊洲市場から仕入れる鮮度抜群の刺身や料理を楽しもう! ... 2024.04.08開店開店閉店
ブログ【ブログ/syupo】人形町『鮒よし』鰻と焼鳥の大衆割烹。昭和の雰囲気残す正統派 人形町『鮒よし』 2020年8月、人形町の老舗「鮒忠」は『鮒よし』へと改名しました。店名は変わりましたが、炭火焼鳥と鰻、そして王道の居酒屋料理を提供する大衆割烹としての心意気は変わりありません。 元気な女将さんの明るく親しみや... 2024.04.08ブログ
トピックス【書籍】孤高の居酒屋評論家 太田和彦さんの著書「大人の居酒屋旅」が発売 大人の居酒屋旅 孤高の居酒屋評論家が伝授! 今宵の一献をより美味くする達人の旅の歩き方。 「呑んだ、食べた、うまかった!」と仲間で騒いだ若い頃の居酒屋巡りももちろん結構。しかし、歳を重ねた身には一人旅こそ快適。あるのは... 2024.04.07トピックス耳寄り情報
トピックス【耳寄り情報】あの生原酒ボトル缶がチョコレートになって登場! 生原酒ボンボン大吟醸 兵庫県西宮の酒造メーカー「日本盛」の名作「生原酒ボトル缶」の大吟醸が日本酒ボンボンになりました。その名も「生原酒ボンボン大吟醸」。アルコール度数が1.8% 含まれているので、車の運転や出勤前はNGですよ! ... 2024.04.07トピックス耳寄り情報酒蔵だより