ブログ【ブログ/syupo】昼飲みできる成城学園前の町中華『林華苑』 成城学園前駅から徒歩5分。小田急線の近くで半世紀以上続いてきた老舗の大衆中華『林華苑 (リンカエン)』は町中華で飲むのが好きな人にはたまらない一軒。お昼から通しで営業、一人から宴会まで使える頼れるお店です。 続きはコチラ↓↓↓ ... 2023.12.09ブログ
トピックス【酒のつまみ話】創業50年を前に『やきとり大吉』赤が白になった。その違いや実力は? 酒場ファンや業界関係者でなければ『やきとり大吉』がチェーン店だと気づかないかもしれません。全国の駅からやや離れた場所にある、”あの”『やきとり大吉』。実は、いま「大吉」はコンセプトを刷新した通称「白い大吉」を拡大中です。昔からの大吉の魅力... 2023.12.08トピックス酒のつまみ話
開店【オープン】2019年に閉店した自由が丘の町中華「萬珍軒」が復活 自由が丘で47年。人気町中華「萬珍軒」さんが2019年に、店主の高齢と立ち退きが理由で閉店しました。そこで働いていた息子さんが10月23日に4年ぶりに再スタート。地元の方おめでとうございます! 詳しくはコチラ↓↓↓ 自... 2023.12.08開店開店閉店
閉店【閉店】浅草の名酒場「鳥小」が11月28日で閉店 1946年創業。浅草千束通り沿いにある、コスパの高いうなぎ、焼き鳥、鍋が大人気でなかなか予約が取れない老舗名酒場「鳥小」さんが、店主のご高齢により11月28日(木)に閉店しました。77年間、本当にお疲れ様でした。 【鳥小商店... 2023.12.08閉店開店閉店
ブログ【ブログ】隠れたホルモンの街 尼崎「軒先ホルモン」の奥深き世界 酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味というライターのスズキナオさん。以前、尼崎の精肉店で食べた、軒先の鉄板で焼かれたホルモンがすごく美味しかった記憶が残るといいます。その後、詳しい人に教わると、尼崎では“軒先ホルモン”として親しまれているとの... 2023.12.08ブログ
トピックス【酒のつまみ話】「星野リゾート青森屋」発!「酒のあで雪見列車」が6日間限定運行 青森の伝統文化を“のれそれ(目一杯)”満喫できる温泉宿「星野リゾート 青森屋」が、ウインターシーズン限定の観光列車「酒のあで雪見列車」を運行する。 運行日は、年明け1月20日(土)・21(日)・27日(土)・28日(日)・2... 2023.12.07トピックス酒のつまみ話
イベント【イベント情報】新宿住友ビル三角広場で「ベルギービールウィークエンド」開催中 12月6日(水)から12月10日(日)まで、新宿住友ビル三角広場でベルギービールの祭典「ベルギービールウィークエンド 2023 新宿」が開催されています。 豊洲、名古屋、横浜、大阪、六本木と回り新宿で6会場目。音楽やゲーム、... 2023.12.07イベント
閉店【閉店】渋谷の隠れた角打ちの名店「丸木屋商店」が年内で閉店 渋谷区神山町にある、手作り料理を提供してくれる知る人ぞ知る名角打ち店「丸木屋商店」さんが12月29日(金)に閉店します。 オーダー時に名前を伝え、女将さんから名前で呼ばれるあの独特な空間がなくなるのは寂しいですね。長い間お疲... 2023.12.07閉店開店閉店
ブログ【ブログ/煮込ミスト】新幹線に乗る前のほっこり酒場「ことぶき食堂」 岡山駅前商店街の「ことぶき食堂」 新幹線や飛行機に乗る前にちょろっと飲れる酒場は頼もしい。八重洲のふくべさんや新大阪の橋本酒店もソレですが、名古屋の丸八寿司や広島の源蔵本店、仙台の丸昌さんなんかは昼からやっていて、飲む時間をハナから... 2023.12.07ブログ
イベント【イベント情報】旧月桂冠本社の建物で大人な利き酒会「伏見の清酒×クリスマス」 月桂冠株式会社の本店として、1993年まで使用されていた大正ロマン薫る建造物「伏見夢百衆」をクリスマス期間に貸し切り、4日間限定の日本酒にちなんだ3つの「特別なおもてなしプログラム」を開催します。12月22日(金)~12月25日(月)4日... 2023.12.06イベント
トピックス【耳寄り情報】中埜酒造×LOGOSコラボ第2弾!野外で日本酒が楽しめる「アウトドア熱燗セット」新発売! LOGOSと愛知県の中埜酒造のコラボレーション第2弾。熱燗におすすめの“日本酒”と野外で熱燗が楽しめる“熱燗セット”が一式になった「半田郷とLOGOS アウトドア熱燗セット」を12月4日(月)に國盛オンラインショップにて販売開始。 ... 2023.12.06トピックス耳寄り情報
閉店【閉店】創業45年。石垣島「でいご食堂」が今月で閉店 沖縄県石垣市栄町にある老舗食堂「でいご食堂」さんが12月24日(日)に45年の歴史に幕を引きます。長い間お疲れ様でした。 詳しくはコチラ↓↓↓ 琉球新報 【でいご食堂】〒907-0014 沖縄県石垣市新栄町21−... 2023.12.06閉店開店閉店
ブログ【ブログ/syupo】五反田『立ち呑み処 一』安くても落ち着ける店を目指す。使い勝手の良い新店誕生 syupo「五反田『立ち呑み処 一』安くても落ち着ける店を目指す。使い勝手の良い新店誕生」↓↓↓ syupo 2023.12.06ブログ
トピックス【酒のつまみ話】バーテンダーが飲みたい「缶ハイボール」おすすめBEST5 糖質ゼロのウイスキーをベースにしたハイボールはヘルシーにお酒を楽しめて、食事と相性のいいすっきりとした味わいで大人気! コンビニやスーパーのお酒売り場では缶ハイボールの勢いが止まらず、その種類はどんどん豊富に。数多ある商品の中から、本当に... 2023.12.05トピックス酒のつまみ話
イベント【イベント情報】日本酒一合缶®角打ち「旅する日本酒店」を武蔵小金井、武蔵境で期間限定でオープン 日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN®」JR東日本スタートアップ株式会社は、株式会社JR中央線コミュニティデザインと共創し、全国各地の日本酒が楽しめる一合缶の体験店舗を武蔵小金井、武蔵境で12月15日(金)より期間限定オープンします。 ... 2023.12.05イベント
閉店【閉店】横浜の人気町中華「八起」が年内で閉店 横浜駅西口にある人気町中華「八起」さんが12月29日(金)に閉店します。38年間お疲れ様でした。 "X" @22000iwa 【八起】〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1丁目12−14 2023.12.05閉店開店閉店
ブログ【ブログ/syupo】脱サラ開業から1年大井町「こいさご」どう変わった? syupo「大井町の人気酒場『こいさご』1年でどう変わった?地酒に力を注ぐ店のペアリング紹介!」↓↓↓ syupo 2023.12.05ブログ
トピックス【酒のつまみ話】芋洗坂係長謹製の芋焼酎が「おもてなしセレクション2023」初受賞 俳優や芸人、舞台演出家や絵本作家とマルチに活躍するタレントの芋洗坂係長が芋掘りから芋洗い、芋撰別、かくはん作業、ラベルデザインまで製造工程すべてに関わって作り上げた本格芋焼酎「よか晩 よか酒 よか出逢い」が、おもてなし心溢れる商品・サービ... 2023.12.04トピックス酒のつまみ話
トピックス【耳寄り情報】全国から売り手が集まる新しいビールフェス「KOBE BEER JAMBOREE 2024」の 入場チケット販売開始 売り手が主役の新しいビールフェス『KOBE BEER JAMBOREE 2024』の入場チケットが12/1(金)12:00より販売スタート。 北は北海道、南は沖縄まで、全国各地から合計37店舗の売り手が終結。フードブース6店... 2023.12.04トピックス耳寄り情報
休業【閉店】沖縄県庁近くの老舗「よね屋」がいったん閉店 沖縄県庁近くにあるおでんや沖縄そばの知る人ぞ知る名店「よね屋」さんが11月30日(木)にいったん閉店しました。新店舗で再開予定なので一安心ですね。 X @okinawasoba808 【よね屋】〒900-0014 沖縄... 2023.12.04休業開店閉店