ブログ

【syupo】銀座『竹葉亭 銀座店』創業150年!文豪が愛した江戸前の技 ヱビスと燗酒で鰻を待つ

150年以上の歴史を誇る鰻の老舗『竹葉亭』の銀座店は、銀座の今と昔を知るランドマークのような存在です。文豪たちにも愛された江戸前の鰻は、ふっくらと柔らかく、口の中で優しくほどけます。実は鰻以外にも名物あり。今日は老舗の暖簾をくぐり、のんび...
トピックス

【酒のつまみ話】ワンカップを超えろ!大関の進化byカンブリア宮殿

9月4日放送、テレビ番組「カンブリア宮殿」のテーマは、大関「ワンカップを超えろ!300年企業の挑戦」でした。 ーーーーーーーーーーーーー創業以来、人々に愛されてきた「ワンカップ大関」。1964年の発売は、開けてそのまま飲める日本酒と...
トピックス

【耳寄り情報】久米仙酒造“初”のシングルモルト「那覇蒸留所 シングルモルト ニューボーン 2025」が発売

那覇蒸留所 シングルモルト ニューボーン 2025 久米仙酒造が、創業以来初のモルトウイスキー「那覇蒸留所 シングルモルト ニューボーン 2025」を9月10日より限定1,200本で発売。那覇蒸留所で熟成中の樽から、ブレンダーが「今...
ブログ

【ブログ/syupo】豊洲市場『小田保』90年続く魚河岸内の老舗洋食店!

豊洲市場といえば、寿司や海鮮丼を思い浮かべる人がほとんどでしょう。ですが、築地時代から市場で働く人々の胃袋を支えてきた老舗の洋食店も、忘れてはならない存在です。なかでも魚介のソテーを食べるなら『小田保』が随一。知る人ぞ知る市場グルメとビー...
トピックス

【耳寄り情報】ビックリマン世代必見!あの“悪魔VS天使”がクラフト酒とともに復活

1985年に登場し、小学生の間で一大ブームを巻き起こし、ピーク時には年間4億枚を販売したこともある「ビックリマンシール」 そのビックリマンシールが、今、子供の頃を懐かしむ世代へ向けて、全国6社の地方酒類メーカーとコラボし、「JAPA...
閉店

【閉店】松本市「支那そば太郎」が9月25日に閉店

松本市「支那そば太郎」 1982年(昭和57年)創業、長野県松本市にある人気らーめん店「支那そば太郎」さんが、テナント契約満了に伴い9月25日(木)に閉店します。43年間、お疲れ様でした。 X @Nw2rgEIGstN...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】肉と煙に包まれて生きてる実感 !札幌ジンギスカン「のざわ」

札幌「のざわ」 すすきのちょい外れ。札幌に来たら個人的に外せないジンギスカン店「のざわ」さん。1997年創業で、現在は2代目オーナーのもと、若いスタッフがお店を切り盛りしている。 15年ほど前から札幌に来ると必ず訪れて...
トピックス

【テレビ】長崎の酒文化を発信「大島酒造」がテレビ番組に登場

長崎県西海市大島町にある「大島酒造」が、2025年9月26日(金)に放送されるNCC長崎文化放送の特別番組「井桁弘恵のながさき酒くらべ」に登場。 「つきまち長崎横丁」の開業を記念して制作されたもので、俳優・モデルとして活躍中...
イベント

【開催中】ヱビス135周年企画|第2弾は荒木飛呂彦「美人画展」

YEBISU BREWERY TOKYOでは、ヱビスビール135周年を記念した特別企画・第2弾「五感で味わう、ヱビスの美人画展」を、2025年9月10日(水)から11月30日(日)まで開催します。日本を代表する漫画家・荒木飛呂彦氏による新...
閉店

【閉店】仙台市「かつせい」が9月6日に閉店

仙台市「かつせい」 1981年(昭和56年)創業、仙台市五橋にある人気とんかつ店「かつせい」さんが9月6日(土)に閉店しました。44年間お疲れ様でした。 X @nunokoubou MAP かつせい ...
ブログ

【ブログ/syupo】豊洲市場『とんかつ八千代』魚河岸とともに1世紀、巨大車海老フライとアジフライの名店

築地時代から場内で営業してきた豊洲市場の飲食店は、寿司や海鮮丼のイメージが強いですが、実は鰻、天ぷら、蕎麦、中華まで揃う、巨大な職域食堂です。1万人を超える市場関連従事者がお腹を満たしてきた名店が数多くあります。今回ご紹介する『とんかつ八...
トピックス

【90周年】阪神タイガース最速V!久米仙×阪神タイガース90周年記念ボトル登場

今年のペナントレースを史上最速で優勝を決めた阪神タイガースが、球団創設90周年を記念し、沖縄の久米仙酒造とコラボした限定ウイスキーを発売しました。 目玉は限定1,002本の「90周年記念ボトル」で、シリアルナンバー入り。8年...
ブログ

【ブログ/パリッコ】石神井公園「やぎちゃん」の「ガーリックパン」

駅から徒歩数分の静かな通り沿いにあるはっきり言ってあまり目立たないタイプの店。一見では入りづらい店だが、数年前に入ってみたらあまりの名店ぶりに驚いた。特徴を端的に表現するならば、安くてうまくてホッピーのナカが地元でいちばん濃い店。寡黙で一...
トピックス

【BOOK】1163銘柄から選び抜かれた世界最高の日本酒を一挙紹介『至高の日本酒』発売

『至高の日本酒 SAKE COMPETITION 公式カタログ 2025-2026』が発売されました。本カタログでは、全国から厳選された118銘柄の受賞酒を、「基本データ」「味わいチャート」「おすすめの飲み方(温度)」とともに詳しく紹介し...
イベント

【耳寄り情報】今年も「赤坂氷川祭」にホッピーが出店

9月19日から21日までの3日間、赤坂の氷川神社で恒例の氷川祭りが開催されます。毎年お神輿と山車の巡行が行われ、多くの人でにぎわう境内の広場ではホッピー茶見世を出店します。 冷えたホッピーや、この日だけのオリジナルカクテルを是非! ...
Uncategorized

【ブログ/syupo】一ノ関『和風レストラン松竹』永六輔も愛した百年食堂、名物の鰻丼を目指して途中下車

東北新幹線が停車する岩手県南の玄関口、一ノ関。世界的なジャズ喫茶『ベイシー』が目的地という音楽ファンも多い、独特の文化が根付く街です。駅前に佇む『和風レストラン松竹』は、そんな街の歴史を見つめてきた老舗。永六輔も愛したという名物のソースカ...
イベント

【イベント情報】待望の「ブレンデッドジャパニーズウイスキー SOGAINI」発売記念前イベント

ブレンデッドジャパニーズウイスキーでこの価格!? 広島の老舗蒸留所「サクラオブルワリーアンドディスティラリー」は、2025年10月1日(水)に新発売となる「ブレンデッドジャパニーズウイスキー SOGAINI」の発売を記念し、特別イベ...
トピックス

【耳寄り情報】アド街が30周年!記念Tシャツが発売!

酒場好きは観てしまう「出没!アド街ック天国」が放送開始30周年記念! タイポグラフィを使ったユニークなデザインで数多くのミュージシャンとのコラボレーションも手掛ける「TANGTANG」とのコラボレーションTシャツが発売されました。カ...
ブログ

【ブログ/syupo】北千住『天婦羅 いもや』聖地・神保町にはない魅力。揚げたて天ぷらで酒が飲める、もう一つの伝説

神田神保町で大衆天ぷらといえば、今なお行列の絶えない伝説の天ぷら屋「いもや」。聖地で誕生した安くて美味しい天ぷらが、実はここ北千住でも味わうことができます。大きな違いは、神保町店では楽しめない「お酒」があること。揚げたての天ぷらをつまみに...
トピックス

【耳寄り情報】「イチローズモルト」のJAL EXCLUSIVE ボトルが国際線 機内販売に数量限定で登場

JALは、日本各地のクラフト蒸留所で生まれる“ジャパニーズクラフトウイスキー”の魅力を体験してもらうことを目的に、往復の移動を通じて地域とのつながりを創出する取り組みを推進しています。その第10弾として、2025年9月1日から国際線の機内...
タイトルとurlをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP