トピックス【耳寄り情報】燕三条生まれのステンレス枡「SUS MASU」誕生 SUS MASU サスマス 金属加工で有名な新潟県燕三条地域で生まれた、エムテートリマツのステンレス製の枡「SUS MASU」です。木製のものより衛生的でお手入れが簡単で、半永久的に使用できます。日本酒を飲むのにちょうど良いサイズで... 2025.04.23トピックス耳寄り情報
トピックス【酒蔵だより】五感で日本酒の魅力を体感する新空間「KIKUSUI蔵 GARDEN」が本社内にオープン KIKUSUI蔵 GARDEN 新潟の菊水酒造は、「発酵」をテーマにした新施設「KIKUSUI蔵 GARDEN」を4月29日にグランドオープンします。施設は、「ラボ」「ショップ」「カフェ」の3つのエリアで構成されており、五感で日本酒... 2025.04.21トピックス酒蔵だより
閉店【閉店】屋台から創業して70年。直江津を味わうお店「鳥まん」が閉店 新潟県直江津「鳥まん」 個室宴会フロアや60畳の大広間など直江津を代表する大箱酒場。屋台から始まって70年になる老舗「鳥まん」さんが4月29日(火・祝)に閉店します。長い間本当にお疲れ様でした。 toriman... 2025.04.12閉店開店閉店
閉店【閉店】新潟県見附市の老舗「橋本屋」が閉店 見附市「橋本屋」 新潟県見附市にある老舗ラーメン店「橋本屋」さんが閉店しました。長い間お疲れ様でした。 @KAWAHATA_HIRO MAP 橋本屋 〒954-0071 新潟県見附市傍所町369 ... 2025.03.14閉店開店閉店
閉店【閉店】昭和初期に創業した長岡の老舗料理店「割烹 魚石」が廃業 長岡「割烹 魚石」 新潟県長岡市の老舗割烹料理店「割烹 魚石」さんが2月20日(木)に80年の歴史に幕を下ろしました。長い間本当にお疲れさまでした。 gatachira MAP 〒940-0023 新潟県長... 2025.03.02閉店開店閉店
イベント【イベント情報】新潟県内の80酒蔵が出展する『にいがた酒の陣2025』3月に開催 にいがた酒の陣2025 新潟県酒造組合主催の人気日本酒イベント「にいがた酒の陣2025」が、3月8日(土)・9日(日)に朱鷺メッセで開催されます。 県内80蔵が出展し、約500種の日本酒を試飲可能。2004年に組合設立... 2025.01.20イベント
閉店【閉店】新潟県直江津にあるライダーの聖地「ニューハルピン」が閉店 新潟県直江津「ニューハルピン」 1963年(昭和38年)創業。東本昌平氏のバイク漫画「RIDE」に登場し、ライダーの聖地としても有名な新潟県直江津にある老舗ラーメン店「ニューハルピン」さんが1月20日(月)に閉店します。 ... 2025.01.15閉店開店閉店
トピックス【正社員募集】新潟の今代司酒造が正社員募集中! 新潟県新潟市の今代司酒造では「営業部門」において正社員を募集しております。応募の締切は2024年12月30日(月)まで。お酒が好きなあなた!歴史ある酒蔵で働いて世界に日本酒の素晴らしさを届けよう! ポイント2倍!今代司酒造「... 2024.11.09トピックス酒蔵だより
イベント【イベント情報】酒どころ新潟・長岡の酒蔵が集結!年に一度の一大イベント「越後長岡酒の陣」が9月21日(土)開催 越後長岡酒の陣 長岡の酒蔵が集結し、蔵人と触れ合いながら、長岡の酒と食を堪能できる年に一度の一大イベント「越後長岡酒の陣」。今年は乾杯条例10周年記念の特別版として、例年以上に盛大に開催します。 今年は市内の14蔵、60種類以... 2024.09.11イベント
ブログ【ブログ/酒噺】酒飲みらしさ全開!新潟市古町で出合う「半身揚げ」と名物豚汁で奇跡のコラボが実現。 酒造りの伝統を守りつつ次世代につなげる宝酒造と、ローカルな素材を活かしてとっておきのつまみを提案する「colocal」とのタッグで、企画を連載。 昭和34年創業。にいがた名物「半身揚げ」の元祖である「鳥専門店 せきとり」へ。 ... 2024.09.07ブログ
開店閉店【限定オープン】2020年に閉店した『金子屋 山田町店』が長岡花火の2日間限定でオープン 昭和34年創業、長岡にある老舗食堂「金子屋」さんの1号店が2020年の閉店以来4年ぶりに復活営業します。 長岡花火の日の、8月2日(金)3日(土)の2日間限定でお持ち帰りのみの営業のようです。 詳しくはコチラ↓ ... 2024.07.31開店閉店
トピックス【耳より情報】東京-新大阪間の新幹線で新潟の地酒&食を堪能「THE NIIGATA プレミアム清酒新幹線」運行決定 THE NIIGATA プレミアム清酒新幹線 新潟県日本酒振興室では、2024年8月24日(土)、新潟のプレミアムな日本酒と厳選された食材による料理を堪能できるイベントを、東海道新幹線「のぞみ」の貸切車両で行います! 東京-新... 2024.07.07トピックス耳寄り情報
トピックス【酒蔵情報】今代司酒造で酒蔵見学&試飲そして「オリジナル風鈴お絵かき体験」開催! 「オリジナル風鈴お絵かき体験」 今代司酒造では、7月6日と7日に「オリジナル風鈴お絵かき体験」イベントを開催します。参加者はガラス風鈴に絵を描き、オリジナルの風鈴を作成できます。 風鈴は各日100個限定で、参加料は55... 2024.06.26トピックス酒蔵だより
酒蔵だより【酒蔵情報】菊水酒造本社に新施設「KIKUSUI蔵GARDEN」 25年春オープンへ 「KIKUSUI蔵GARDEN」 新潟の菊水酒造は2025年春に新施設「KIKUSUI蔵GARDEN」を本社敷地内にオープンする計画を発表しました。 発見と感動を提供する「発酵エンターテインメント」をテーマに、イベントスペース... 2024.05.21酒蔵だより
閉店【閉店】新潟駅「よさこい駅南店」が5月25日に閉店 新潟駅「よさこい駅南店」 新潟駅の南口にある1992年(平成4年)創業の「よさこい 駅南店」さんが5月25日(土)に、建物の老朽化などを理由に閉店します。32年間お疲れ様でした。 @b0GfIuht7UTzWhb ... 2024.05.18閉店開店閉店
イベント【週末イベント】130種類のクラフトビールが楽しめる『新潟クラフトビールランド2024』が10日から開催 新潟クラフトビールランド2024 「新潟クラフトビールランド2024」が、5月10日から12日まで万代シテイで開催されます。130種以上のクラフトビールが集結し、地元新潟の代表的なエチゴビールやスワンレイクビールなど、全国から選りす... 2024.05.08イベント
イベント【イベント情報】入場無料!新潟バスセンターで「万代せんべろ横丁」開催 万代せんべろ横丁 5月10日(金)~19日(日)の2週間。新潟万代シティパーク特設会場(バスセンター2階)で入場無料の「万代せんべろ横丁」が開催されます。1,000円でドリンク2杯とおつまみ1品付き!ちょい飲み、昼飲み、ガチ飲み大歓... 2024.05.02イベント
ブログ【ブログ/syupo】新潟『新小とり』創業から65年。いぶし銀の酒場が残るこの町が好き 新潟『新小とり』 新潟市中央区。レトロなアーケードにある昭和30年代より続く老舗酒場『新小とり』。一度は店を閉めるも復活し、いまも地元の人たちが集う大切な場所となっています。名物のおでんや焼鳥をつまみに、手頃な価格の地酒を楽しみまし... 2024.04.24ブログ
トピックス【蔵開き】新潟の老舗蔵元「吉乃川」、限定酒やJAZZライブを楽しむイベント 「蔵開き2024」を4月20日(土)に開催! 吉乃川 「蔵開き2024」 新潟県長岡の酒蔵「吉乃川」は、2024年4月20日(土)、試飲やJAZZライブも行うイベント『吉乃川 蔵開き2024』を開催します。 春爛漫の4月20日(土)、「来て、見て、呑んで、巡る」をテーマに... 2024.04.10トピックス酒蔵だより
閉店【閉店】新潟県長岡市の老舗食堂「菊園」が閉店 新潟県長岡市「菊園」 新潟県長岡市宮栄にある老舗食堂「菊園」さんが店主ご高齢により、3月いっぱいで閉店しました。長い間お疲れ様でした。 ながおか通信 閉店の貼紙 高齢により3月末日で 閉店いたします... 2024.04.03閉店開店閉店