ブログ【ブログ/syupo】六日町『桜井酒店』地元向け銘柄が勢ぞろい!駅前にある集会所的存在の角打ち 新潟県六日町『桜井酒店』 JR上越線に北越急行ほくほく線が乗り入れるJR六日町駅前にある『桜井酒店』は、旅と日本酒がお好きな方にオススメしたい角打ち。特長はなんといっても近隣の酒蔵がつくる地元流通向けの限定酒が一杯200円台から飲め... 2024.03.13ブログ
開店【オープン】酒販店「長谷川屋」が新潟駅前に角打ちのできるお店をオープン 新潟 長谷川屋 新潟市西蒲区に本店を構える酒販店「新潟 長谷川屋」が新潟駅前にオープンしました。店主自ら選んだ日本酒、焼酎、ウイスキー、ワイン、クラフトジンなど角打ちとして楽しめるようです。 お店情報 新潟 長谷... 2024.03.12開店開店閉店
ブログ【ブログ/syupo】新潟『じゅんちゃん』地元民愛用。地魚と車麩入おでんを肴に地酒で乾杯! 新潟『じゅんちゃん』 鰹と昆布の合わせ出汁に車麩が浮かぶ。昭和の雰囲気を色濃く残す『じゅんちゃん』は界隈で働く人の”いつもの店”です。看板料理はおでんですが、地魚刺身も豊富に揃います。駅前で新潟自慢の酒と肴に浸りたいとき、選択肢の一... 2024.03.11ブログ
ブログ【ブログ/syupo】新潟県東三条『とんかつ 三条』タレかつ丼はビールのお供!2代目が守る名店へ 東三条『とんかつ 三条』 創業は1976年。三条で知らない人はない人気のとんかつ店『とんかつ三条』を訪ねます。看板料理は新潟名物のタレかつ丼。おつまみも充実しており、とんかつ飲みが楽しめます。 続きはコチラ sy... 2024.02.16ブログ
イベント【イベント情報】新潟万代シテイで『鍋&日本酒』と『餃子』のイベントが同時開催! 新潟市の万代シテイで『まるっと新潟鍋とぽかぽか日本酒の祭典2024』と『餃子の陣2024』が今週末に同時開催します。 『まるっと新潟鍋とぽかぽか日本酒の祭典2024』 新潟の豊富な食材を堪能できる「まるっと新潟鍋とぽか... 2024.02.15イベント
ブログ【ブログ/syupo】3代目がはじめたオーセンティックバーな角打ち 新潟『大倉酒店』 新潟『大倉酒店』 新潟市学校町通にある『大倉酒店』は、おそらく日本で唯一のオーセンティックバーを併設した酒販店です。マスターにシェイカーを振ってもらうもよし、小売の缶酎ハイや地酒を飲むもよし。個性抜群、居心地最高の角打ちです。 ... 2024.02.06ブログ
ブログ【ブログ/syupo】知る人ぞ知る昼飲みスポットの新潟『古川鮮魚』 新潟『古川鮮魚』 昭和20年頃創業、新潟・本町商店街にある鮮魚店『古川鮮魚』は、知る人ぞ知る昼飲みスポットです。人気の佐渡前の刺身と小鉢、お酒がついたちょい飲みセットはノドグロ入りで1,500円と大変良心的。店頭に並ぶ魚や惣菜はすべ... 2024.01.30ブログ
イベント【イベント情報】新潟の酒蔵が大集合!「にいがた酒の陣2024」のチケット販売開始 にいがた酒の陣2024 2024年3月9日(土)10日(日)の二日間、新潟市にある朱鷺メッセウェーブマーケットで開催される「にいがた酒の陣2024」のチケットが1月20日(土)に発売開始しました。 新潟の酒蔵が大集合する一大酒... 2024.01.24イベント
トピックス【酒蔵情報】今代司酒造の酒蔵見学 予約システムがバージョンアップ!キャンセル待ちが可能に キャンセル待ち機能の導入で、連休や行楽シーズンでも予約がより取りやすく。見学以外にも、オリジナルグッズ、ノンアルコール甘酒の試飲など、お酒好きでなくとも楽しるコンテンツがいっぱい! 40年以上続く酒蔵見学 新潟県の玄関口である... 2024.01.13トピックス酒場情報
閉店【閉店】新潟市秋葉区の老舗「多良富久食堂 分店」が閉店 新潟市秋葉区にある創業50年の老舗らーめん店「多良富久(たらふく)食堂 分店」さんが昨年12月22日(土)に閉店しました。長い間お疲れ様でした。 詳しくはコチラ↓↓↓ にいがた通信 【多良富久食堂 分店】〒956... 2024.01.08閉店開店閉店
トピックス【耳寄り情報】降りたての雪とともに届く「郷雪セット」が発売中 日本有数の豪雪地帯で日本酒を造っている新潟県津南町の「津南醸造」は、雪の恵みで造られた3本の日本酒と、酒蔵に積もる雪を一緒に詰め込んだ「郷雪セット」を数量限定で販売しています。 数量限定の「郷雪セット」では、異なるテイストが楽しめる... 2023.12.29トピックス耳寄り情報
トピックス【酒のつまみ話】上越冬の名物企画「酒かすラーメン」今年も開催 地元酒蔵の酒かすを使った新潟県上越市の冬の名物ラーメン「上越酒かすラーメン」の提供が、市内16のラーメン店で始まった。各店が趣向を凝らした寒い季節に体温まる一杯が来年3月中旬まで味わえます。 詳しくはコチラ↓↓↓ ... 2023.12.12トピックス酒のつまみ話
イベント【イベント情報】トキ鉄列車に揺られながら、地元の日本酒を堪能!「にいがた地酒列車」が12月2日に運行 全国有数の豪雪地帯である上越地域の清らかな水と、ミネラルに富んだ糸魚川地域の水で醸される味わい豊かな日本酒全20蔵を堪能できる「にいがた地酒列車」が今週末の12月2日(土曜日)に特別運行します。贅沢な時間、羨ましい! 詳しくはコチラ... 2023.11.30イベント
閉店【閉店】新潟の創作郷土料理店『越後の味 吹雪』が12月10日に閉店 創業75年。新潟駅前にある『越後の味 吹雪』さんが12月10日(日)に閉店します。そして長年、扱ってきたこだわりの伊万里・古伊万里・有田焼・織部等の器・酒器を翌週の17日から販売するそうです。 越後の味 吹雪 HP↓↓↓ ... 2023.11.28閉店開店閉店
閉店【閉店】新潟県妙高市の老舗ラーメン店「杉村屋」が閉店 1955年(昭和30年)創業。新潟県妙高市の老舗ラーメン店「杉村屋」が2023年11月15日(水)閉店しました。機械を使わなず、こねた強力粉を青竹を使ってのばす完全手打ちの力仕事。高齢のため麺を打つ体力が続かなくなり、閉店を決めたようです... 2023.11.18閉店開店閉店
閉店【閉店】奥只見ターミナルが11月5日に閉店 1971年設立の新潟県魚沼市と福島県にまたがる奥只見湖で名物けんちん汁やお土産を販売する「奥只見ターミナル」が11月5日(日)に閉店します。後継者不足とコロナの影響による経営悪化が原因で52年の歴史に幕を下ろします。長い間お疲れ様でした。... 2023.11.01閉店開店閉店
閉店【リニューアル】へぎそばの老舗『小嶋屋総本店』の県央店が移転のため10月31日に閉店しリニューアルオープン 新潟県十日町市にある100年続く老舗のへぎそば店「小嶋屋 総本店」。新潟県内で8店舗展開しております。その一店舗、燕市の「県央店」が10月31日(火)に閉店し、11月中旬ごろ近くに「燕三条店」としてリニューアルオープンするそうです。 ... 2023.10.15閉店開店閉店
閉店【閉店】新潟の老舗寿司屋「大谷寿し」が今月で閉店 創業から56年の新潟県新潟市にある「大谷寿し」さん。この夏に店主が体調を崩し、それが原因となり10月31日(火)を最後に閉店することとなりました。長い間お疲れ様でした。 X @hideo3141 【大谷寿し】〒950-... 2023.10.10閉店開店閉店
トピックス【耳寄り情報】上越地域の日本酒ラベル切手が10月10日から限定販売 「第18回越後・謙信SAKEまつり」の開催に合わせ、日本郵便信越支社は2023年10月10日(火)から、上越地域の地酒のラベルをデザインしたオリジナルフレーム切手2種を販売します。それぞれ600シート限定で、新潟県上越地域3市などの郵便局... 2023.10.07トピックス耳寄り情報
閉店【閉店】創業から40年。新潟の人気焼肉店『金盛軒』が閉店 新潟市にある丼や麺類もある焼肉店『金盛軒』が閉店します。「後継者不足」や「度重なる物価の高騰」など様々な要因が重なり閉店に至ったようです。在庫がなくなり次第閉店します。長い間お疲れ様でした。 詳しくはコチラ↓↓↓ ni... 2023.10.07閉店開店閉店