煮込ミスト

ブログ

【ブログ/煮込ミスト】仙台「鳥幸」で変則三冷ホッピーと不意打ち煮込み

東北で美味しい本格ホッピーが飲めるのは限られていて、私の知っているところだと郡山の「味の串天」と秋田県能代にある「ホッピーハウスのんき」。独自の配送ルートを使い、この二軒はしっかりリターナブル瓶で提供してくれるこだわりの強い特別なお店。 ...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】通し営業はありがたい!新丸子「三ちゃん食堂」で昼飲み

新丸子「三ちゃん食堂」 午前中に横浜での野暮用を済ませ、湘南新宿ラインに乗って帰る15時くらい。電車内でサクッと昼飲みできるところないかなーなんて考えていたら… 「次の停車駅は武蔵小杉」と車内放送 あっ!久しぶりに三ちゃ...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】千葉栄町の老舗「寿々㐂」で鳥皮煮込み

千葉駅から歩くこと10分。大人の街「栄町」は創業90年になる横綱「八角」さんや2024年10月に突如閉店した「芳梅」さん、鳥の唐揚げが名物の「花澤三友」さんなど半世紀越えの名店がごろごろとある酒場剛毛地帯。 創業90年 もつやき八角...
スポンサーリンク
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】東北で初めてホッピーを出した郡山「味の串天」の三冷ホッピーと煮込み

郡山「味の串天」 初代のおばあちゃんの時代に屋台から始まり、二代目が店舗を構えてから来年で70年。現在3代目ご夫婦が営む老舗酒場。 移転前の「味の串天」 移転前の内装 50年前から計画している道路開発の...
youtube

【玉ちゃんねる】田無の名酒場「やきとん一国」で2024年忘年会

昨年と同じく、いちいちウマい田無の名店「やきとん 一国」さんで “煮込ミスト”(タレコミスト)きょうへいちゃんと3人で忘年会をしてきました。今年一年、印象に残ったお店の話などで大盛り上がり。 玉ちゃんねる と思ったので...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】おでんと牛皿が不動のツートップ!茅場町「京八」

茅場町「京八」 1936年(昭和11年)創業。新川の霊岸橋で約50年。地上げにより移転し、こちらで30有余年。もうすぐ創業90年になる茅場町の老舗酒場「京八」さん。 霊岸橋の京八さん この辺りは明治時代からの飲食店が今で...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】目に焼き付ける!秋津「サラリーマン」で最後の煮込み

西武池袋線秋津駅とJR新秋津を結ぶ400mほどの通称「西のホッピー通り」と言われる商店街。 浅草の観光地「ホッピー通り」のように飲み屋が密集しているわけではいないが、渋い個人経営店が点在しリアルでカッコいい。酒場好きなら歩いて楽しい...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】裕次郎も通った小樽の郷土料理「かすべ」にどっぷり

明治時代からのレトロな建物や廃線、運河など、とっても美しい街並みの「小樽」。夜の繁華街にしかワクワクしない、しがない私でも見惚れてしまうほどビューティフル。インバウンド効果で週末なんかはホテルも満室で、札幌から小樽へ向かう列車は観光客でぎ...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】元巨人軍の名投手!木更津の老舗やきとり「あきちゃん」の投球術に空振り三振!

木更津「もつやき あきちゃん」 川崎からアクアラインを渡ってすぐ。内房や南房総へ釣りに行く時や、春の潮干狩りなどで、なんやかんやで一年に何度か踏み入れる街「木更津」。 頻繁に来るわりに、木更津の街で飲んだことがなく、チャー弁や...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】地元の漁師も通う 名護の町寿司「宝鮨」で〆る

旅先で町寿司に行くのが好きで、〆の定番ラーメンも捨て難いですが、ご当地食材が楽しめる町寿司で握りや一品をつまんでフェードアウトするのがここ最近のお気に入り。 背徳感は全くと言っていいほどなく、しっかり鼻を効かせて入れば、身の丈にあっ...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】親子二代!名護を存分に楽しめる居酒屋「やどろく」

沖縄本島北部の名護市 美ら海水族館から車で30分ほど。新庄ファイターズのキャンプ地であり、1〜2年後には巨大テーマパーク「ジャングリア」が完成し、俄然勢いづいている沖縄本島北部に位置する城下町「名護」。 知名商店で昼過...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】オリオンビール工場直送!角打ちできる名護の酒屋「知名商店」

オリオンビール名護工場 名護と言えばオリオンビールの工場があり、工場見学やレストラン使いもでき、毎年大勢の方が来場する名護のランドマーク的存在です。 名護「知名商店」 そんなオリオンビール名護工場の近くにある、沖...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】亀有「江戸っ子」の煮込みとボールでみなぎるパワー!

大衆酒場の居心地がしっくり来ることに気づかせてもらった吉祥寺「いせや」。 煮込みの奥深さにハマるきっかけとなった月島「岸田屋」。 立ち飲みの楽しさを知った渋谷「富士屋本店」。 そんな"きっかけ"を作ってくれた酒場のひとつ...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】人形町でリニューアル!「ささ.たにぐちや」の極上煮込みコース

串煮込みの名店 東京の煮込みを語る上で欠かせない、新宿思い出横丁と銀座にある串煮込みの名店「ささもと」さん。そこで修行された方が開いた、いわゆる「ささもと系」のお店は都内に3軒。そんな貴重なささもと系の特徴はなんといっても味噌と水し...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】カレーの匂いにつられて大当たり!東室蘭の町中華「富士ラーメン」

東室蘭の街で2軒ほど飲み、何かいいお店があればもう一軒!なんてフラフラ歩いていたら、外観100点の町中華のダクトからカレーの匂いが。 そんなカレー臭の吸引力に負けて、気づいたら店内へと吸い込まれておりました。 東室蘭「...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】わずか3時間営業 室蘭やきとり「鳥辰 中島店」

居酒屋はそれぞれのお店に常連客がいて、その中でもたまにボス猿的存在の黒帯客がいたりします。そんな黒帯客はお店や客のことはもちろん、街の歴史まで知っていて、話してみると為になる面白い話が出るわ出るわ。そんな黒帯を見つけて仲良くなるのも地方居...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】野球観戦前に寄りたい名古屋の角打ち「みのや北村酒店」

名古屋「みのや北村酒店」 名古屋ドーム近くの大曽根駅から国道を渡ってすぐのところにある酒屋「みのや北村酒店」さん。 昼から角打ち営業をやっているので、野球観戦前に寄れて、名古屋ドームのバーターとして最高にいい。野球開催...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】初めて来た気がしない。地元で愛される心の居酒屋 葛西「源氏」

葛西「源氏」 東西線の葛西駅から環七沿いをズンドコ北上すると、ドデカく店名が書かれた軒先テントに思わず見惚れてしまう。「源氏」という名前と、見るからに長年やっている佇まい。こりゃあ、いい居酒屋に決まってるぞ。 右手のカ...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】ホッピーのお膝元赤坂で飲む極上の一凍二冷ホッピー 「つうこん」

赤坂「つうこん」 呑兵衛の味方ホッピーを製造するホッピービバレッジがある赤坂。以前、ホッピーの社員さんに教えてもらった「ホッピーが美味しく飲める」お店がお膝元の赤坂にあるらしくやってきました。 お店は2年半前の2022...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】住宅街に圧巻のモニュメント!名古屋「どての品川」でサクッと

どての品川 名古屋のお気に入り散歩コース「東効線」ラインを美奈登さんから南下すること10分。暗くて静かな住宅街の中に、ひときわ明るい提灯が煌々と灯り、立ち飲みで人がたかる「品川」さんがポツンと現れる。 ん〜!おじさん達...
スポンサーリンク
タイトルとurlをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP