くしろお酒MAP
北海道庁 釧路総合振興局では、お酒を活用した地域振興を目的として、くしろ地域で酒類製造を行う事業者や地域産品を原料として使用している酒類をマップで紹介する「くしろお酒MAP」を作製しました。
北海道の東に位置する釧路地域には、恵まれた自然環境から生み出される様々なおいしい「お酒」と「食」がありますので、ぜひ釧路地域に来て味わってみてください。
くしろ地域とは?
北海道の東に位置し、8市町村(釧路市、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、鶴居村、白糠町)から構成される地域です。
暖流と寒流が交わる豊富な漁場と屈斜路湖や阿寒湖などの美しい湖を起源とする河川の両岸の草地を利用した広大な酪農地帯を有す、豊かな自然に育まれた良質な食材に恵まれた地域となっており、カキやサンマなどを使った水産加工品、チーズやアイスクリームなどの畜産加工品の製品開発のほか、エゾシカの資源活用も進められています。
PRtimes 北海道くしろ地域のお酒を紹介する「くしろお酒MAP」が完成!北海道のプレスリリース(2024年3月29日 15時00分)北海道くしろ地域のお酒を紹介する「くしろお酒MAP」が完成!



![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3affd0f7.746e3ed5.3affd0f8.d4050587/?me_id=1277256&item_id=10003202&pc=https%3A%2F%2Faffiliate.rakuten.co.jp%2Fimg%2Fdefault_image.gif)


コメント