2023-08

トピックス

【酒のつまみ話】飲みたい街ランキング!「ひとり」でも「グループ」でもあの街が1位に!

株式会社LIFULLは吞兵衛約500人を対象に「お酒を飲みにいきたい街」に関する調査を実施しました。 ひとりで飲みに行きたい街ランキング 3位 葛西 2位 浅草 1位は…上野です! 他にも金町や吉祥寺、錦糸町...
閉店

【閉店】兵庫県豊岡市の名店「リンド」が8月29日に閉店

開業から50年。豊岡市民に愛されてきた大盛で有名の喫茶店「リンド」さんが8月29日(火)に閉店します。半世紀お疲れさまでした。 詳しくはコチラ↓↓↓ 神戸新聞NEXT 【喫茶 リンド】〒668-0027 兵庫県豊...
トピックス

【耳寄り情報】家飲みの必須アイテム「タカラ焼酎ハイボール」の「強烈りんごサイダー割り」が今年も発売

家飲みの必需品「タカラ焼酎ハイボール」の「強烈りんごサイダー割り」が今年も9月5日(火)に全国で数量限定発売。シリーズで最も強い炭酸が楽しめる「強烈シリーズ」で、すっきりと甘くない爽やかなりんごサイダーの風味。 焼酎ハイボール 35...
スポンサーリンク
ブログ

【ブログ/syupo】西新宿の隠れ家的老舗酒場『品川亭』

syupo「西新宿五丁目『品川亭』十二社で50年。隠れ家酒場で食べる名物の豚角煮」↓↓↓ syupo
閉店

【閉店】錦糸町の有名中華料理店「大三元」が10月に閉店

創業44年。メディアにも度々登場するビブグルマン受賞店、錦糸町「広東料理 中華酒家 大三元」さんが10月31日に閉店します。 すみだく通信 【大三元】〒130-0012 東京都墨田区太平3丁目4−1
トピックス

【耳寄り情報】灘の日本酒メーカー「日本盛」がニューアコに出店!

群馬県みなかみで9月16日(金)から3日間開催される「ニューアコースティックキャンプ」に、江東区大島「ゑびす」さんや上板橋「須賀の湯」さんの看板でお馴染みの「日本盛」さんが出店します。 「生原酒ボトル缶」の販売やだれでも参加...
ブログ

【ブログ/syupo】味付け麺を使うモダン焼き”発祥の店”天王寺『あべとん』

syupo「天王寺『あべとん』味付け麺を使うモダン焼き”発祥の店”は、素敵な粉もん昼飲みスポット」↓↓↓ syupo
閉店

【閉店】立石「関処」が8月20日に閉店

立石北口再開発により「関処」さんが明日8月20日(日)に閉店します。移転先は未定のようです。 向かいにある「きよみ」さんも20日閉店に閉店します。 【立石 居酒屋 関処】〒124-0012 東京都葛飾区立石4丁目26−2 ...
トピックス

【耳寄り情報】暑い夏でも6缶キンキンで飲める保冷剤

暑い夏、外で飲む缶ビールたまらないですよね。バーベキューに行ってもすぐに保冷剤が溶けたり、すぐに冷えなかったなんてことよくありしますよねー。そんな時に使える便利アイテムを発見!角打ちに持ち込んでもオシャレかも! THE IC...
ブログ

【ブログ/syupo】東松山式のやきとんを広めた”かしら屋”の本店。川越市『若松屋』

カシラに辛みそを塗って食べる「東松山式やきとり」の有名店ですねー。 syupo「川越市『若松屋』は、東松山式のやきとんを広めた「かしら屋」の本店!創業は昭和41年」↓↓↓ syupo
閉店

【閉店】大阪上新庄の老舗食堂「吉祥苑」が閉店

大阪市東淀川区にある老舗食堂「吉祥苑」が8月26日に(土)に51年の歴史に幕を下ろします。長い間お疲れ様でした。 詳しくはコチラ↓↓↓ 号外NET 【吉祥苑】〒533-0005 大阪府大阪市東淀川区瑞光1丁目5−...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】静岡県袋井のご当地煮込みオモロ発祥店「しみきん」

メロンの街「袋井」 静岡県袋井市は高級メロンの産地で、あの「千疋屋」も袋井のメロンを使っているみたいですよ。イギリスのサッチャー元首相も絶賛していたほど袋井は世界的に有名な高級メロンの産地です。さらに言うと、袋井市民はメロンにヘネシ...
トピックス

【耳寄り情報】日比谷シャンテで期間限定ホッピーカクテルが飲める

日比谷シャンテ × 舞台『SHINE SHOW!』 × HOPPYによるタイアップキャンペーン『呑みまSHOW!』が8月18日(金)~9月4日(月)の期間開催されます。 ホッピーのオリジナルカクテルがの提供や、スタンプラリーに参加す...
ブログ

【ブログ/syupo】知る人ぞ知る阿佐ヶ谷の隠れ家的酒場「春日」

syupo「阿佐ヶ谷『春日』知る人ぞ知る酒場。伊那出身の大将がつくる郷土料理と安旨な刺身!」↓↓↓ syupo
閉店

【閉店】銀座の老舗酒場「三州屋銀座一丁目店」が9月16日に閉店

50年以上歴史のある銀座一丁目店が立て替え取り壊し工事のため9月16日に閉店します。 銀座三州屋 Facebook 三州屋自体の創業は昭和17年頃。現在は今年できたエスコンフィールド店を入れて5店舗。閉店してし...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】Wコの字がカッコいい!並んでも飲みたい門仲「魚三」

夕方になってもまだまだ暑く、夕暮れ時も行列してる門前仲町の魚三さん。とは言え、回転がいいので7、8人なんてあっという間。迫力ある暖簾と横引き扉に見とれているだけですぐに順番が回ってきます。 いざ暖簾の向こう側へ お店は...
トピックス

【酒のつまみ話】高騰し続ける金!「18金ぐい呑み」2種を9月18日に発売!

田中貴金属ジュエリー株式会社は、「18金ぐい呑み」2種を9月18日(月・祝)よりギンザタナカ直営店及びオンラインショップにて販売します。↑丸い「ラウンド型」の参考価格が1,195,600円。↓の「ベル型」が1,127,000円。100万円...
ブログ

【ブログ/syupo】中井『錦山』夫婦で切り盛りする、安くて美味しい60年酒場

新鮮な刺身が数種類、お酒の値段も良心的。こういう酒場が近所にあるとかよってしまいますね。 syupo「中井『錦山』夫婦で切り盛りする、安くて美味しい60年酒場」↓↓↓ syupo
イベント

【イベント情報】今週末に「全国地ビールフェスティバルin一関」が開催

全国各地からビールファンが集結する岩手県最大級のビアフェス「全国地ビールフェスティバルin一関」が明日から開催されます。全国のブルワリーが150種類以上、おつまみは地元の飲食店が地場産の食材をふんだんに使って一関の味を感じることができます...
トピックス

【管理人のつぶやき】慣れ親しんだ立ち食いきしめん「寿々木屋」が閉店

再開発、都市計画、老朽化… もう聞き飽きたわーその言葉。 人形町のきしめん「寿々木屋」さんも閉店ってマジかー、、、 馬喰町にあった「寿々木屋」さんの方が思い出あるけど、人形町もなくなるのか、、、 透き通る優...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP