トピックス【耳寄り情報】11蔵元の地酒を楽しめる「近江の地酒電車」が1月27日(土)から週末運行 近江の地酒電車 2024年1月27日(土)~3月3日(日)まで期間内の土曜日・日曜日・祝日の全14日間、「近江の地酒電車」が運行します。 「近江の地酒電車」は滋賀県内にある蔵元のうち、近江鉄道沿線を中心に11蔵元の地酒をお楽し... 2024.01.26トピックス耳寄り情報
閉店【閉店】伊勢市の老舗天ぷら店「西田てんぷら店」が120年の歴史に幕 西田てんぷら店が閉店 明治の創業以来、3代に渡り120年以上営業し続けてきた三重県伊勢市の老舗天ぷら店「西田てんぷら店」が1月31日(水)に閉店します。 情報はコチラから "X" @kirakira_MZ... 2024.01.26閉店開店閉店
ブログ【ブログ/syupo】京都の味を気軽に楽しめる蔵元直営居酒屋『遊亀』 祇園四条『遊亀』 「祇園でハモやモロコをつまみに吟醸酒を飲む」と聞いたら、お財布事情が心配。ですがご安心を。今回ご紹介する『遊亀』(ゆうき)は安心して飲みに行ける大衆居酒屋。彦根にある金亀蔵元の「岡村本家」の直営店です。 続き... 2024.01.26ブログ
閉店【閉店情報】まだ間に合う。今月閉店してしまう名店 今月で閉店する名店 2024年になり新たな1年のスタート月ですが、残念ながら今月も全国で閉店する名店があります。行列覚悟で、最後に名店の味や雰囲気を焼き付けに行ってみてはいかがでしょう。 横浜「ウインドジャマー」 横浜中... 2024.01.25閉店開店閉店
イベント【イベント情報】冬の味覚の祭典!「地酒&地肴」と「ご当地鍋」で温まる週末 代々木公園で同時開催 この冬、東京・代々木公園で同時開催される『冬祭!地酒&地肴2024』と『ご当地鍋フェスティバル』に、寒さを忘れさせるほどの暖かさと楽しさが待っています。北海道から九州まで、30蔵以上の日本酒と、それぞれの地域が... 2024.01.25イベント
閉店【閉店】川崎の老舗とんかつ店「とんQ」が閉店 川崎「とんQ」閉店 1963年(昭和38年)創業。「ミシュランガイド ビブグルマン」にも記載された、川崎の老舗とんかつ店「とんQ」さんが1月29日(月)に閉店します。長い間お疲れ様でした。 閉店の貼紙 開店辺来、お引き立... 2024.01.25閉店開店閉店
ブログ【ブログ/syupo】昼飲みもできる!大正創業の精肉店直営の市ヶ谷『とんかつ うちの』 とんかつ うちの 市ヶ谷駅前でとんかつの老舗といえば『うちの』。1世紀にわたり営んできた芝浦市場の買参権を持つ精肉店の直営です。昼は定食がメインですが、お酒の提供もあり昼飲み可能。夜はつまみメニューが充実、晩酌セットもあるとんかつ居... 2024.01.25ブログ
トピックス【酒のつまみ話】埼玉は隠れた酒処!「呑んで埼玉」で酒都計画PR 呑んで埼玉 埼玉の地酒をPRするため、映画「翔んで埼玉」に引っ掛けて「呑んで埼玉」と銘打ち、埼玉を日本の“酒都”にする「日本酒埼玉化計画」を提案しました。 このプロジェクトは、埼玉を日本の"酒都"にすることを目指しており、県内... 2024.01.24トピックス酒のつまみ話
イベント【イベント情報】新潟の酒蔵が大集合!「にいがた酒の陣2024」のチケット販売開始 にいがた酒の陣2024 2024年3月9日(土)10日(日)の二日間、新潟市にある朱鷺メッセウェーブマーケットで開催される「にいがた酒の陣2024」のチケットが1月20日(土)に発売開始しました。 新潟の酒蔵が大集合する一大酒... 2024.01.24イベント
閉店【閉店】神奈川県藤沢の老舗町中華「大和家」が閉店 「大和家」が閉店 1973年(昭和48年)創業。藤沢駅の北口にあるご夫婦で営む老舗町中華「大和家」さんが1月27日(土)に閉店します。長い間お疲れ様でした。 情報はコチラから "X" @mameT555 大... 2024.01.24閉店開店閉店
ブログ【ブログ/煮込ミスト】東京には加賀屋がある!土鍋で出てくるホッコリ煮込み 「加賀屋」「加賀廣」「ニュー加賀屋」など、都内を中心に50店舗近くある「加賀屋」の暖簾分け店。西日暮里「喜多八」さん西船橋「まる福」さんや昨年閉店した「鏑屋」さんなど「加賀」の文字が入っていなくても加賀屋の血が通うお店もあり、東京の酒場文... 2024.01.24ブログ
トピックス【酒のつまみ話】テキーラの“ビン”がまさかの紙?海外の画期的すぎる素材に注目 進む海外の脱プラ事情 世界中で進むサステナブルな取り組みの中、イギリスからとってもユニークなアイデアが登場しました。それは、テキーラを含むお酒を、ほとんど紙でできたボトルに入れるというものです。この特別なボトルは、「Frugal B... 2024.01.23トピックス酒のつまみ話
トピックス【チャリティ】立石「宇ち多゛」がチャリティキャップを販売。石川県に全額寄付 宇キャップ-碧- 立石の「宇ち多゛」さんが1月22日(月)にロイヤルブルーのキャップ「宇キャップ-碧-」を50個限定で販売。キャップの売り上げは全額、令和6年能登半島地震で被害が甚大だった石川県に寄付されます。 「宇キ... 2024.01.23トピックス酒場情報
閉店【閉店】再開発で移転した立石「とんちゃん」が閉店 「とんちゃん」が閉店 立石北口再開発に伴い、すずらん通りにあった「とんちゃん」さんが、2022年12月に東立石4丁目に移転オープンしました。 旧とんちゃん それから約1年後。1月13日(土)に突然閉店しました。理由は「病... 2024.01.23閉店開店閉店
ブログ【ブログ/syupo】明治4年創業『須方酒店』。神戸で一番古い角打ちで侘び寂びを感じる 神戸『須方酒店』 神戸駅から徒歩7分ほど、神戸西元町にある明治4年創業の酒販店『須方酒店』。神戸で現存する最古の角打ちと言われており、いぶし銀の店内でお昼からお酒が楽しめます。質素な中にある穏やかな心地よさ。侘び寂びを感じる空間です... 2024.01.23ブログ
トピックス【新商品情報】ホッとする一杯!ホット専用「ホッといいちこ」が1月30日発売 ホッといいちこ 「ホッといいちこ」は家庭で過ごすリラックスタイムに最適なお酒です。暖かい雰囲気の中で、テレビを見たり、友達やパートナーと食事を楽しんだりするのに適しています。 楽しみ方 この商品は、いいちこの華や... 2024.01.22トピックス製品情報
閉店【閉店】神保町の老舗らーめん店「たいよう軒」が1月26日に閉店 神保町「たいよう軒」が閉店 専修大学の近く、神保町の人気老舗らーめん店「東京ラーメン たいよう軒」さんが1月26日(金)に閉店します。 シンプルなラーメンとチャーハンが人気で、「ラーメン&半チャーハン」が750円。安く... 2024.01.22閉店開店閉店
ブログ【酒噺】京橋のアミューズメント酒場「酒房まつい」の錫器(すずき)で味わう日本酒の噺 関西食文化研究 東京出身の酒場ライター・スズキナオさんと、関西の飲食店と日本酒の関係を探るシリーズの第2回。大阪を代表する呑み屋街「京橋」の人気立ち飲み店「酒房まつい」で、宝酒造の日本酒「松竹梅」はどのように愛されているのでしょうか... 2024.01.22ブログ
トピックス【記念ボトル】グレンリベット12年の200周年記念限定ボトルが発売 ザ・グレンリベット12年の200周年記念限定ボトル 創始者が培った技術と信念を継承しながらも、常に進化を続けるザ・グレンリベットの200周年記念限定ボトルが発売されます。コスパのいいグレンリベット。気になりますねー。 100%... 2024.01.21トピックス製品情報
開店【オープン】三鷹の名店「江ぐち」の後継「中華そば下連雀」が誕生 「中華そば 下連雀」開店 孤独のグルメの原作者、久住昌之さんの名作『孤独の中華そば「江ぐち」』で知られる、三鷹にある飲めるらーめん屋「中華そば 江ぐち」さんは2代目店主の逝去とテナント契約の終了に伴い、2010年1月31日に58年の... 2024.01.21開店開店閉店