鹿児島のご当地煮込み「なんこつ」
鹿児島には豚のバラ軟骨をトロトロになるまで煮込んだご当地煮込み「なんこつ」があります。バラ軟骨をコトコトと煮込み、ザラメや黒糖、味噌や焼酎を加えて完成する家庭でも作られる県民食です。
今夜はそんな「なんこつ」があればいいなーくらいの感覚で飲み歩いていましたが巡り会えず。前々から行きたかった名山堀の「ふとし」さんでひとり作戦会議です。
名山堀「ふとし」
インパクト抜群のこちら「ふとし」さん。見た目はローカルコンビニですが角打ちメインの酒屋です。
元々鹿児島県徳之島出身の大将が東京に勤め、鹿児島に帰ってきた30年ほど前に親戚と一緒に酒屋を買い取りました。酒屋だけだとなかなか厳しいと判断し角打ちエリアを設けたようです。
しかも衛生免許も取得し、調理した料理も提供してくれる、飲めて食べられるワンランク上の角打ちです。「いっちもーれ」徳之島弁で「いらっしゃい」と書かれた暖簾がお出迎えしてくれます。
お湯割り
鹿児島酒造で造られている地域限定酒はその名も「名山堀」。透明の徳利にお湯割りをセットしてくれます。
このスタイルいいですよねー♪東京の酒場でも是非、取り入れて欲しい!
煮込み
おや?「ホルモン煮込み」?‥
あるなら頼まない手はないワケでこちら
関東でよく見かける豚の小腸オンリーで、ほかに何も入っていない純度100%の潔い味噌煮込み。
角打ちで芋焼酎を飲みながら、慣れ親しんだもつ煮込みをつつく。気を抜くと一瞬ここがどこだかわからなくなります。
さつま揚げ
あくまでも作戦会議で入った角打ち。名物料理の玉子おにぎりやイワシ料理「がらんつ」など徳之島名物と思われるメニューに目移りしましたが無難にさつま揚げで。
ごちそうさま
ひとり飲みから複数人飲みまで受け止めてくれる、使い勝手の良さだけでなく美味しさ、楽しさも兼ね備えたコンビニ角打ちふとしさん。
えっ!?「ふとし」っ苗字だったんですか!?
いい意味で色々と裏切ってくるよね~♪
次、鹿児島来た時はふとしさんメインでまた来たいと共に、行ったことのない徳之島の魅力に引き込まれ始めてます!
メニュー
お店情報
ふとし
時間:17:30~22:30
定休:日曜日
住所:〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町9−8
コメント