【ブログ/煮込ミスト】瓶ビールは小でスタート!サクッと台湾系酒場、西荻窪「珍味亭」

ブログ

西荻窪南口の飲み屋街

駅南口を降りた瞬間から飲み屋街が広がる中央線の西荻窪駅。「やきとり戎」さんを筆頭に「よねだ」さん「千鳥」さんなどの居酒屋のほか、たんめんの行列店「はつね」さんやなど、狭い空間にゴチャゴチャと店舗が密集しており、呑兵衛にはたまらない景色が広がっている。

珍味亭

そんな西荻窪の大将格「やきとり戎」が1973年創業なら「珍味亭」さんはその10年前の1963年(昭和38年)、まだ列車が路面を走っていた頃に創業した超重鎮。佇まいが色気たっぷりです。

年季の入った赤いカウンター8席とテーブル席がちょこっと。黙々と決まった役割をこなす親子のコンビネーション営業が魅力。

豚足と瓶ビールで始める

挨拶がわりの豚足を瓶ビールで流し込みます。

見た目より優しい味付けの豚足に、ニンニク醤油の万能ダレを付けて食べます。自家製のラー油をつけると3倍美味くなる!

瓶ビールは大と小ありますが、弱気に小瓶で。理由は後ほど。

2点盛り

ガツやハツなど8種類の中から好きなものを2種チョイス。

わかりにくいが、右がカシラ、左がタン。最初は味わって食べ比べていたが、美味しいのもあり気がついたら何も考えず食べ終えていた。部位のチョイスにミスったかもしれない。

紹興酒

珍味亭に来たら中国系のお酒をストレートで頼みたくなりますよねー。

肉続きだったのでセロリの爽快感がスカッと突き抜けるぅ〜!

ビーフンと桂花陳酒で〆る

ほとんどの人が頼むビーフンは歯応えがクセになる独特な一皿。ビーフンオブザイヤー確定!

最後は甘めな桂花陳酒でスローダウン。

ごちそうさま

年に何回か無性に行きたくなる台湾系酒場の中でも個性的でオススメの一軒。気に入ったメニューとお酒を見つけてサク飲みするのに最適です!

あっ!最後に汾酒もういっぱい!

メニュー

お店情報

珍味亭

時間:17:30~23:00
定休:土日
住所:〒167-0053 東京都杉並区西荻南3丁目11−6


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

桂花陳酒 麗白 [ 中国酒 500ml ]
価格:1,347円(税込、送料別) (2024/4/24時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP