トピックス

トピックス

【酒のつまみ話】ウイダーインゼ…?と思わせてパウチした焼酎!?

韓国の人気米焼酎「WON SOJU」が、日本で新商品「WON SOJU TO GO」として登場しました。パウチタイプのこの商品は、アウトドアでの利用を想定しており、冷凍して保冷剤代わりに持ち運べます。アルコール度数は17%で、100%韓国...
トピックス

【耳寄り情報】久米仙酒造×ビックリマン「ビックリマンウイスキー OKINAWA ISLAND BLUE」

ビックリマンウイスキー OKINAWA ISLAND BLUE 株式会社ロッテは、久米仙酒造株式会社(本社:沖縄県那覇市 代表取締役社長:比嘉洋一)の世界3大酒類品評会で2年連続金賞を受賞した「沖縄 ISLAND BLUE」シリーズ...
トピックス

【耳寄り情報】梅割りに続いてタカラ焼酎ハイボール「立石宇ち多゛のぶどう割り」が発売

立石宇ち多゛のぶどう割り 立石にあるもつやきの名酒場「宇ち多゛」さんとタカラ焼酎ハイボールのコラボ商品「ぶどう割り風」が9月3日から発売されるようです。 宝焼酎HPにはまだリリースは掲載されておりませんが楽しみですねー...
スポンサーリンク
トピックス

【耳寄り情報】アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」×日本盛「鬼ころし」が発売

アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」×日本盛「鬼ころし」 アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』に登場するキャラクター・廣井きくりが愛飲する「おにころ」が商品化されました。 オンキヨーと日本盛がコラボし、「SICK HACK」の楽曲『ワタシ...
トピックス

【管理人のつぶやき】フジロックで楽しむ大衆文化

いいちこが数年前からフジロックで飲めるようになって お?ってなったけど 今年はキクマサが飲めるとは有り難い 灘五郷の中でも好きな「からくち一筋」菊正宗 東京の真夏の炎天下で飲む日本酒はキツイけど 苗場...
トピックス

【酒のつまみ話】キリンビールを脱サラしてクラフトジン蒸留所を起業

2022年、キリンビールを退職した3人のヒットメーカーが長崎・五島列島にクラフトジンの蒸留所「五島つばき蒸溜所」を設立。 彼らはキャリアの転機を50歳で迎え、地域に密着した酒造りを目指しました。彼らのクラフトジン「GOTOGIN」は...
イベント

【耳寄り情報】高知発のキモかわご当地キャラ「はりまとやばし」× 土佐鶴酒造のコラボカップ酒が発売

はりまとやばし×土佐鶴酒造 土佐鶴酒造は、高知発のキモかわご当地キャラ「はりまとやばし」とコラボしたカップ酒を、7月24日(水)に土佐鶴オンラインショップで販売開始しました。 商品情報 名称      : は...
トピックス

【新発売】博水社からすっきりビターなNEWサワー「ハイスキー」誕生

ハイスキー 割り材のハイサワーが有名な博水社より、すっきりビターなNEWサワー「ハイスキー」が発売されました。 甘くなく、ウイスキーの香りが最後の一口まで続きます、また、ほんのりとレモン果汁も入っているためすっきり感と...
トピックス

【耳寄り情報】長崎市「納涼ビール電車」が今年も開催

納涼ビール電車 今年で30回目となる、路面電車に乗りながらビールを楽しめる「納涼ビール電車」が今年も運行されます。6種類のドリンクが飲み放題、弁当がついて1人4,950円で、崇福寺から浦上車庫までの間を往復する1時間半のコースです。...
トピックス

【書籍】様々なウイスキーの楽しみ方を提案する『理由がわかればもっとおいしい! ウイスキーを楽しむ教科書』発売

『理由がわかればもっとおいしい! ウイスキーを楽しむ教科書』 実用書や児童書、教養書を発行する出版社、株式会社ナツメ社(東京都千代田区、代表取締役:田村正隆)は『理由がわかればもっとおいしい! ウイスキーを楽しむ教科書』を7月16日...
トピックス

【酒場情報】業歴100年以上「老舗企業」の倒産急増、2024年上半期は過去最多の74件

揺らぐ「老舗の安定感」、伝統的な業種も姿を消す 世界に誇る「ニッポンの老舗」が、のれんを下ろすケースが増えている。創業・設立から100年以上の業歴を有する「老舗企業倒産」は、2024年上半期(1-6月)に74件発生。前年同期から約2...
トピックス

【テレビ番組】明日最終回の「おとなの嗜呑」呑んべえの聖地・野毛へ

「おとなの嗜呑」 BS放送局『BSJapanext』(読み:ビーエスジャパネクスト)にて毎週土曜よる8時から放送中の「おとなの嗜呑」が7月27日(土)の放送をもって最終回を迎えることとなりました。 MCの船越英一郎と女将・貴島...
トピックス

【酒場情報】立石「宇ち多゛」のお盆休み情報

立石の人気もつやき店「宇ち多゛」さんが今年のお盆所休みを発表されました。 8月11日(日)~15日(木) なお、7月25日(木)~29日(月)も連休です。 @sekainoatuko タカラの宇ち多゛焼酎ハ...
トピックス

【Magazine】北海道のクラフトビールを中心とした専門情報誌「HOCRABI Magazine」創刊

ついに誕生! 北海道のクラフトビールを取り扱う専門誌が創刊!! 現在、北海道のクラフトビール醸造所は約40カ所あり、創刊号は「道南・道北・道東編」を収録。 さらに座談会やイベントリポートなど充実した特集に加え、連載では道外のゲ...
トピックス

【耳寄り情報】フジロックフェスティバル’24でハイネケン初のノンアルコールビール

フジロックフェスティバル'24 ハイネケンブース フジロックのビールと言えばハイネケン! 7月26日から28日に開催されるFUJI ROCK FESTIVAL '24で、初となるイエロークリフエリアを含む計五箇所にハイネケンブ...
トピックス

【耳寄り情報】神戸~大阪鉄道開業150周年記念オリジナルラベルの日本酒一合缶®「福寿」を数量限定で発売

神戸駅~大阪駅間で鉄道が開業し、今年は150周年となる節目の年です。日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN®」は、開業150周年を記念したデザインの一合缶®を7月23日(火)より数量限定で順次発売開始致します。 商品詳細 ...
トピックス

【耳寄り情報】第1弾!「地球の歩き方 広島編」コラボラベル日本酒が発売

地球の歩き方オリジナル日本酒(広島・賀茂泉酒造) 日本酒の企画や販売を行う日本テクノロジーソリューション株式会社は、「地球の歩き方 広島」とのコラボラベル日本酒である、「地球の歩き方オリジナル日本酒(広島・賀茂泉酒造)」を7月18日...
トピックス

【新製品】 ISEKADOとイオンのコラボ第三弾! 「これまで」と「これから」

ISEKADO「これまで」と「これから」 三重県の有名クラフトビールメーカーISEKADOとイオン様のコラボレーション第3弾目となる、「ISEKADO これまで」「ISEKADO これから」を7月18日(木)から発売中。 IS...
トピックス

【耳寄り情報】JINRO 100年に一度しか味わえない特別な焼酎を発売

イルボク・ジンロ1924ヘリテージ Jinroは、100年に一度しか味わえない特別な焼酎を発売しました。この限定焼酎は、韓国の伝統的な製法を用いて、非常に希少な素材から作られています。味わいは複雑で深みがあり、非常に滑らか。この焼酎...
トピックス

【ふるさと納税】5年に一度!幻の焼酎が鹿児島県出水市のふるさと納税返礼品に登場

鹿児島県出水市のふるさと納税返礼品に、5年に一度しか蔵出しされない希少な焼酎「撫磨杜(なまず)」の2本セットが登場しました。 神酒造が醸造するこの焼酎は、アルコール度数37度の原酒タイプの「赤撫磨杜」と、年に一度のみ限定販売される四...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP