トピックス

トピックス

【管理人のつぶやき】3月に閉鎖する下高井のシンボル「下高井戸駅前市場」を歩いてみる

「下高井戸駅前市場」 あまり降りたことがない駅「下高井戸」 京王線の駅だなーって感じの風景が駅前に広がる そんな駅前の一級ポイントにある、オーラたっぷりの「下高井戸駅前市場」が目に飛び込んでくる わ...
トピックス

【150周年】「ハイネケン 150周年デザイン缶」が再販

「ハイネケン 150周年デザイン缶」 2023年6 月より期間限定にて販売されていた、「ハイネケン 150周年デザイン缶」が大変好評につき、2024年2月よりリバイバルが決定いたしました。150年の長い歩みと、これからも日本の皆様に...
トピックス

【耳寄り情報】高崎のど真ん中で持ち込みBBQ&焚き火飲み

第2回焚き火と日本酒ガーデン 高崎駅ビル「高崎モントレー」で開催中の「第2回焚き火と日本酒ガーデン」は、屋上で焚き火を囲んで日本酒を楽しむイベントです。このイベントは昨シーズンから始まり、料金は1人2,200円で、日本酒カップまたは...
スポンサーリンク
トピックス

【祝40周年】タカラcanチューハイが期間限定で「40周年記念缶」を販売

タカラcanチューハイ40周年記念缶 宝酒造にとって大きな挑戦であり、冒険でもあった日本初の缶入りチューハイ“タカラcanチューハイ”は、2024年1月24日に発売40周年を迎えます。そこで、40周年を記念した“タカラcanチューハ...
トピックス

【耳寄り情報】家庭用の小型&スリムなサイズの「サカリュエ」で一升瓶を縦置き保管

縦置きできる冷蔵庫「サカリュエ」 美容家電メーカーAreti.のオフィシャルサイトにて、ワイン、シャンパン、日本酒も、お酒の種類に合わせて2つの温度で保管できるスリムなセラー「サカリュエ」の早割セールを1月31日まで実施しております...
トピックス

【耳寄り情報】日本酒用語満載!「Miss SAKE 公式スタンプ」が登場

日本酒のアンバサダーを決める大会「Miss SAKE」から、各県の代表と日本酒用語を組み合わせたスタンプをリリースしました。 Miss SAKE 公式スタンプ 若者の日本酒離れが懸念されている今、「日本酒」というワードに触れる...
トピックス

【酒のつまみ話】食べてみたい!絶品鍋がズラリ『じゃらん』ご当地鍋ランキング

旅行情報誌『じゃらん』が「ご当地鍋」に関する調査を行いました。 ご当地鍋ランキング アンケートでは「冬によく食べるグルメ」で約70%が「鍋料理」と回答するほど冬に恋しくなるグルメのひとつです。好きなお鍋では「すき焼き」や「もつ...
トピックス

【耳寄り情報】2月4日(日)の立春に全国35都道府県43蔵で「立春朝搾り」一斉開催

令和6年「立春朝搾り」 日本名門酒会の企画、早朝に搾った“縁起酒”をその日のうちに楽しめる特別な日本酒「立春朝搾り」が令和6年2月4日の“立春の日”に全国35都道府県43蔵から一斉発売となります。 【ご予約受付中】令和6年2月...
トピックス

【酒のつまみ話】世界初! 日本酒タンクの共同オーナーになれる「SAKE3メンバーシップNFT」の販売開始!

日本酒を共同開発できるメンバーシップNFT 日本酒の伝統に革命を起こし、ファンとの新しい絆を築く「SAKE3メンバーシップNFT」の販売が始まります。このプロジェクトは、日本酒好きなら誰もが夢見る、共同開発の機会を提供します。 ...
トピックス

【耳寄り情報】35年ぶりに再開!「YEBISU BREWERY TOKYO」2024年4月開業決定

YEBISU BREWERY TOKYO 開業 サッポロビールが、恵比寿に新たな歴史を刻む「YEBISU BREWERY TOKYO」を2024年4月に開業します。1988年に約100年におよぶビール製造の歴史に幕を下ろしてから、3...
トピックス

【酒場情報】祝20周年!月末に野方「秋元屋」でビール半額祭り

野方「秋元屋」 東京もつ焼き「西の横綱」こと野方「秋元屋」さんが今月20周年を迎え、お客さんに感謝の気持ちを込めて、生ビールが半額、さらに樽酒を振る舞います。そして、同じ野方の「第三秋元屋」さんも10周年ということで同時開催されます...
トピックス

【耳寄り情報】11蔵元の地酒を楽しめる「近江の地酒電車」が1月27日(土)から週末運行

近江の地酒電車 2024年1月27日(土)~3月3日(日)まで期間内の土曜日・日曜日・祝日の全14日間、「近江の地酒電車」が運行します。 「近江の地酒電車」は滋賀県内にある蔵元のうち、近江鉄道沿線を中心に11蔵元の地酒をお楽し...
トピックス

【酒のつまみ話】埼玉は隠れた酒処!「呑んで埼玉」で酒都計画PR

呑んで埼玉 埼玉の地酒をPRするため、映画「翔んで埼玉」に引っ掛けて「呑んで埼玉」と銘打ち、埼玉を日本の“酒都”にする「日本酒埼玉化計画」を提案しました。 このプロジェクトは、埼玉を日本の"酒都"にすることを目指しており、県内...
トピックス

【酒のつまみ話】テキーラの“ビン”がまさかの紙?海外の画期的すぎる素材に注目

進む海外の脱プラ事情 世界中で進むサステナブルな取り組みの中、イギリスからとってもユニークなアイデアが登場しました。それは、テキーラを含むお酒を、ほとんど紙でできたボトルに入れるというものです。この特別なボトルは、「Frugal B...
トピックス

【チャリティ】立石「宇ち多゛」がチャリティキャップを販売。石川県に全額寄付

宇キャップ-碧- 立石の「宇ち多゛」さんが1月22日(月)にロイヤルブルーのキャップ「宇キャップ-碧-」を50個限定で販売。キャップの売り上げは全額、令和6年能登半島地震で被害が甚大だった石川県に寄付されます。 「宇キ...
トピックス

【新商品情報】ホッとする一杯!ホット専用「ホッといいちこ」が1月30日発売

ホッといいちこ 「ホッといいちこ」は家庭で過ごすリラックスタイムに最適なお酒です。暖かい雰囲気の中で、テレビを見たり、友達やパートナーと食事を楽しんだりするのに適しています。 楽しみ方 この商品は、いいちこの華や...
トピックス

【記念ボトル】グレンリベット12年の200周年記念限定ボトルが発売

ザ・グレンリベット12年の200周年記念限定ボトル 創始者が培った技術と信念を継承しながらも、常に進化を続けるザ・グレンリベットの200周年記念限定ボトルが発売されます。コスパのいいグレンリベット。気になりますねー。 100%...
トピックス

【蔵開き情報】酒所西宮6つの酒蔵が開催「西宮蔵開2024」

西宮蔵開2024 日本酒ファンが毎年心待ちにするイベント「西宮蔵開2024」が、2月3日(土)~3月9日(土)まで各酒蔵にて週末限定で開催されます。 見どころ 「西宮蔵開2024」では、新酒の試飲や蔵開き限定酒の販売だけ...
トピックス

【耳寄り情報】「スーパードライ ミュージアム」1月13日リニューアルオープン

スーパードライミュージアムがリニューアル アサヒビールは、茨城工場併設の「スーパードライ ミュージアム」を1月13日にリニューアルオープンしました。“イマーシブ(没入感)”をコンセプトに、これまで以上に「スーパードライ」の世界観に没...
トピックス

【耳寄り情報】おでんの出汁で作る焼酎の出汁割りの作り方とは? いいちこ25度で極上の一杯を楽しもう

寒い時季に食べたいあったかおつまみの代表格「おでん」。今回はいいちこで有名な「三和酒類」さんが、おでんの出汁に焼酎を入れた「出汁割り」というオツな飲み方をご紹介します。出汁の旨味と焼酎の風味が混然一体となった出汁割りは、いわば極上のスープ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP