トピックス

トピックス

【火災】歴史がある小倉「鳥町食堂街」で大規模火災

小倉駅の南側にある、太平洋戦争終戦直後に作られた「鳥町食堂街」で1月3日(水)午後3時ごろ、火災が発生し周辺の店舗に燃え広がり35棟が被災。鳥町食堂街では、小倉焼きうどんの発祥と言われている「だるま堂」さんや、老舗うなぎ屋「鰻 川淀」さん...
トピックス

【耳寄り情報】ハイサワーの「美尻カレンダー」2024年版が発売中

博水社の東京瓶炭酸ブランド「ハイサワー」の美尻カレンダーが今年も発売しております。ハイサワーの炭酸のようにパンッ!とはじけたお尻が月毎で替わる人気シリーズ。 三代目の田中秀子社長と女性社員によって結成された「美尻グッズ部」渾...
トピックス

【能登半島地震】SAKEXが能登半島地震に対する日本酒業界への支援NFTを販売

合同会社SAKEX は、2024年の元日に石川県能登地方で観測された最大震度7の地震により被災された酒蔵の支援するため、支援NFTの販売を開始します。集まった支援金は、日本酒業界の支援へ使わせていただく予定です。 ■販売期間2024...
スポンサーリンク
トピックス

【訃報】元プロレスラー「カンちゃんの人情酒場」のキラーカーンさんが急死

元プロレスラーのキラー・カーンが12月29日午後10時4分に動脈破裂で死去したことが30日、分かった。76歳でした。西新宿でご自身が経営する「カンちゃんの人情酒場」で、カウンター席に座って接客中に「首が痛い」と話し、うつむいたまま意識を失...
トピックス

【能登半島地震】日本酒の宝庫・北陸で酒蔵が倒壊や地盤沈下など大きな被害

1日午後4時10分ごろに発生した石川県能登地方を中心とする最大震度7の大きな地震の影響で、日本有数の酒どころである北陸地方が大きな被害を受けました。 新潟県柏崎市で地酒「越の誉」を醸す創業200年を超える日本酒酒蔵・原酒造株式会社は...
トピックス

【酒のつまみ話】日本酒の名前に「正宗」とつくお酒が多い理由

菊正宗、櫻正宗、キンシ正宗…。さまざまな酒銘のある中で「○○正宗」が全国各地にあるのはなぜでしょう。なんと全国に147銘柄もあるそうです。清酒(セイシュ)、正宗(セイシュウ)、まさむね…。なるほどそういう事なんですねー。 詳しくはコ...
トピックス

【耳寄り情報】ファミマ限定クラフトビール『ワールドクラフト』数量限定発売

ファミリーマートが継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、サントリーと共同開発したビール「ワールドクラフト<ホップ香るセッションI.P.A.>」を2023年12月26日(火)から全国のファミ...
トピックス

【耳寄り情報】これ一冊で”レモンサワーマスター”に!『知れば知るほどおいしい! レモンサワーを楽しむ本』

かんぱーい! と一杯目に頼むドリンクが多様になってきましたよね。以前は「とりあえず、ビール」と頼んでいた人が大半でしたが、自由にお酒を楽しむ人が増えてきたように感じます。先日、コンビニでお酒を物色していたところ、レモンサワーだけでもノンア...
トピックス

【年末年始のお休み情報】宇ち多゛、まるます家、秋元屋、魚三 他 ※1月1日追加

2024年-2025年情報はコチラ↓ 2023年-2024年の年末年始のお休み 結局飲んでる年末年始。どうせなら酒場で飲みたいですよねー。 立石「宇ち多゛」 12月28日(木) 通常の土曜のような営業1...
トピックス

【耳寄り情報】ファンの声で復活。沖縄ウイスキーの飲みくらべセットが半年ぶりに数量限定で販売再開

沖縄にある久米仙酒造株式会社は、亜熱帯熟成のライスウイスキー「沖縄 ISLAND BLUE」の3本セットを、2023年12月15日(金)より数量限定で販売を再開いたしました。 この「飲みくらべセット」は、もともと熱烈なファンの声で商...
トピックス

【酒のつまみ話】そんなアホナな!実はハイボールはビールより太りやすい!?

糖質ゼロのお酒を飲んでも、中性脂肪は減りません。むしろ、糖質ゼロのウイスキーやウォッカなどの蒸留酒は“アルコール度数が高い”という落とし穴があります。お酒はれっきとしたエネルギー源で、純アルコール量1g当たり7.1kcal分のエネルギーを...
トピックス

【酒場情報】一番街火災の影響を受け「丸健水産」は休業中。営業再開は1月6日から

12月25日(月)の午後5時頃、「一番街シルクロード」で4棟を焼く火事がありました。その影響受け、同じシルクロード内にある「丸健水産」さんは翌日から臨時休業中。再開は2024年1月6日(土)の10時30分を予定しているそうです。 ...
トピックス

【酒のつまみ話】コーラと酒の組み合わせは危険だった!専門家が注意喚起

飲み会シーズン前に、専門家が「カフェインが含まれるコーラやエナジードリンクと酒は、組み合わせると危険」と指摘した。コーラを使ったカクテルは、昔から人気だ。ところが今、専門家がその危険性を訴えていることを、インドの『Indiatimes』や...
トピックス

【耳寄り情報】降りたての雪とともに届く「郷雪セット」が発売中

日本有数の豪雪地帯で日本酒を造っている新潟県津南町の「津南醸造」は、雪の恵みで造られた3本の日本酒と、酒蔵に積もる雪を一緒に詰め込んだ「郷雪セット」を数量限定で販売しています。 数量限定の「郷雪セット」では、異なるテイストが楽しめる...
休業

【営業終了】100年の歴史を持つ日光「八百春鮨」が寿司を中心とした営業終了

大正の創業以来3代で百余年。日光市にある「八百春鮨」さんが、温暖化による魚不足・価格高騰・人員不足など様々な理由が重なり12月末でお寿司を中心としたメニューの営業を終了するそうです。 次のステージがどのような業態かはわかりま...
トピックス

【管理人のつぶやき】年末年始はどこで飲もう?お休み情報を見て組み立ててみよう

クリスマスも終わりすっかり年末の空気感 有馬記念もしっかり負けたけど、武さんが勝ってくれたから個人的には満足してる 年末年始はどうしようかなぁ、どうせめっちゃ暇だし今シーズンも年末年始は酒場で過ごしちゃおうかな ...
トピックス

【耳寄り情報】大関ワンカップシリーズの裏ラベルデザインを刷新。第一弾は「上撰ワンカップ180ml瓶詰」から

ワンカップシリーズの裏ラベルデザインを季節の彩りをテーマとし、いつか見た物語が思い浮かぶような風景イラストに刷新し、2023年12月下旬より出荷開始。第一弾として「上撰ワンカップ180ml瓶詰」から対応し、他シリーズへ順次展開致します。 ...
トピックス

【酒のつまみ話】ルネッサーンス!髭男爵ひぐち君、“お笑いの仕事1割、ワインの仕事9割”

約15年前、ワイングラスを掲げながら「○○やないか~い」「ルネッサ~ンス」のかけ声で一世を風靡したお笑いコンビの「髭男爵」、ブレイクからあっという間に仕事が激減し、一発屋芸人と呼ばれるようになりました。ツッコミ担当の山田ルイ53世は、文筆...
トピックス

【蔵開き】年末行われる全国の蔵開き情報

仕事も納め、大掃除も終わり、ダラダラしてる時間を使って蔵開きへ行こう! 新潟県「今代司」 「年末感謝祭」日程:12月15日(金)~30日(土) 今代司 住所:〒950-0074 新潟県新潟市中央区鏡...
トピックス

【酒のつまみ話】自転車の「飲酒運転」について対策強化。クルマと同じに!?

警察庁が検討する新しい自転車の交通ルールでは、飲酒運転に対する対応が強化される予定です。酒気帯び運転にも罰則が設けられる方針で、これにより摘発が増える可能性があります。 2023年12月21日に国家公安委員会に提出された「良好な自転...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP