ブログ

【ブログ/syupo】上野『立飲みカドクラ』名物「豚平焼」が旨い!焼肉屋が営む鉄板立ち飲み

上野アメ横の喧騒に溶け込む『立飲みカドクラ』。まるで何十年と商売をしていそうな雰囲気ですが、オープンは2009年と比較的新しい。もはや上野の昼飲みシーンを代表する一軒です。実は母体が老舗焼肉店。店先の鉄板で焼かれる名物の豚平焼と、焼肉店系...
Uncategorized

【お知らせ】Safariで「絶景酒場」が開けなくなっています

ブラウザ「Safari」で絶景酒場が現在、見られなくなっております。「Chrome」や「Microsoft Edge」など他のブラウザをご利用ください。
トピックス

【書籍】284銘柄を徹底解剖したウイスキー完全ガイドが登場

学研グループの株式会社Gakkenは、2025年9月26日に『運命の1杯に出合える ウイスキー大全』を刊行しました。本書はウイスキー初心者から愛好家までを対象に、世界・国内のウイスキー284銘柄を厳選して写真付きで紹介。 ウ...
ブログ

【ブログ/syupo】小田原『天史朗鮨』地鯵握りが絶品!朝どれ相模湾の幸が揃う地産地消寿司の名店

寿司が食べたい。それも、江戸前の仕事が施されたコハダや穴子ではなく、相模湾で揚がったばかりの地魚を。そう強く思ったとき、都心から向かうべきは豊洲でも下町でもなく、新宿からロマンスカーに乗った先、城下町・小田原かもしれません。今回は、わざわ...
閉店

【閉店】”福岡のニューカヤバ”こと「酒処ひろ」がスケートボード場建設で50年の歴史に幕

天神「酒処ひろ」 東京の呑兵衛からも「福岡のニューカヤバ」として親しまれてきた、ボートレース福岡横の老舗居酒屋「酒処ひろ」が、2026年1月8日をもって閉店することが公式Instagramで発表されました。 閉店の理由...
youtube

【玉ちゃんねる】ネタとハンドメイド酒と人柄がとにかくヤバイッスの 板橋「味工房 一鮨」

視聴者からのタレコミでお邪魔した「味工房 一鮨」さん いちいちヤバイこだわりの味が連発!!! 大将・女将・お客さんもイチイチサイコー 時期ものハンドメイド酒はヤバイっスの一言でした。 玉ちゃんねる
トピックス

【新商品】宝焼酎のお茶割りシリーズに「ほうじ茶割り」が登場

宝焼酎のやわらかほうじ茶割り 宝酒造は、若者を中心に人気の高まる「お茶割り」シリーズに、秋冬限定の「宝焼酎のやわらかほうじ茶割り」を2025年10月28日(火)に全国で新発売します。 近年、RTD(Ready to Drink...
ブログ

【ブログ/パリッコ】大阪・難波「豚足のかどや」の「豚足」

今年2回目の仕事にかこつけての関西飲みツアーが実現した。いつもは関西在住の方々の案内によって飲み歩くことが多いのだけれど、今回は昼過ぎに新大阪に着き、夕方くらいまで特に予定も立てずにいた。これは大阪ひとり飲みのチャンス。そうだ、あの店へ行...
youtube

【YouTube】神田の立ち飲み名店10選!ガード下から路地裏まで、大人が満足する店だけ!

江戸の頃から栄え、伝統とオフィス街が共存する街、神田。 「歴史ある街に名店あり」「人が集まる場所に酒場あり」。 まさにその言葉通り、この街には働く人々を癒してきた素晴らしい酒場がたくさんあります。 今日は、そんな神田の立ち飲み店を巡ります...
トピックス

【耳寄り情報】「白角(しろかく)ハイボール缶」期間限定新発売

サントリーは、2025年12月2日から全国で 「白角(しろかく)ハイボール缶」 を 期間限定 で新発売します。 この商品は、かつて販売されていた軽快で「すっきり」した味わいのウイスキー「白角」の特長を受け継ぎ、アルコール度数6%で、...
閉店

【閉店】創業550年、京都の老舗「本家尾張屋」、来年1月でそば店休業・菓子製造終了

本家尾張屋 本店 京都で約550年の歴史を誇る老舗そば店「本家尾張屋」が、2026年1月11日をもってそば飲食店を長期休業し、菓子製造・販売を終了することを発表しました。 公式サイトによると、新型コロナ禍による経営負担や建築資...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】飲める魚屋の完成形!小岩「魚ケイ」

小岩「魚ケイ」 小岩の住宅街にある、近所の人がお刺身をテイクアウトする地元密着の魚屋「魚ケイ」さん。鮮度と価格の良さがそのまま店内飲みにも反映された、“飲める魚屋”の東京代表格。 二代目の大将は魚の捌きを担当し、三代目...
トピックス

【新商品】月桂冠「アルゴ」シリーズに、缶入りタイプを追加。新たにスパークリングも登場

月桂冠アルゴ 月桂冠は、アルコール度数5%の日本酒ブランド「アルゴ」に、新たに 缶入り「月桂冠アルゴ 日本酒5.0」(180 mL缶/税別255円) と 発泡タイプ「月桂冠アルゴスパークリング 日本酒5.0」(250 mL瓶/税別3...
トピックス

【火事】創業400年、盛岡の老舗そば店「橋本屋本店」が全焼。

10月7日(火)午後11時20分ごろ、盛岡市本町通にある創業1618年の老舗そば店「橋本屋本店」で火災が発生し、木造2階建ての住居兼店舗が全焼しました。隣接する建物にも延焼し、火は約5時間後の8日午前4時半に鎮圧されました。出火当時、店内...
ブログ

【ブログ/syupo】新小岩『五十番』60年続く町中華の理想形!名店のオムライスは麒麟を誘う味

新小岩の商店街から住宅街へ変わる路地に、地元で長年愛され続ける町中華があります。昭和40年創業の『五十番』。朱色のテーブルが郷愁を誘う店内で味わう、ふっくら玉子の絶品オムライスは、まさに町中華の傑作。ラーメンは400円という価格も嬉しい、...
トピックス

【耳寄り情報】「スノーピーク」×「長濱蒸溜所」のコラボウイスキーを数量限定発売

TAKIBI World Blended Whisky アウトドアブランド・スノーピークは、滋賀県長浜市のクラフト蒸溜所「長濱蒸溜所」とコラボレーションし、「TAKIBI World Blended Whisky(タキビ・ワールド・...
トピックス

【飲み鉄】山陽新幹線グリーン車で愉しむ「一滴一駅~新幹線酒めぐり~」

一滴一駅~新幹線酒めぐり~ 山陽新幹線のグリーン車1両を貸し切り、沿線各地の銘酒とおつまみを楽しむ特別列車イベント「一滴一駅~新幹線酒めぐり~」が、2025年10月31日(金)~11月30日(日)の金・土・日に開催されます。 ...
ブログ

【ブログ/syupo】三河島『焼肉 山田屋』昭和39年創業、ホルモン好きが集う下町焼肉の聖地!

都内最古のコリアンタウンともいわれる荒川区・三河島。駅周辺には個人経営の焼肉店が点在し、食欲をそそる香りが漂います。数ある名店の中でも、1964年(昭和39年)の創業以来、食通たちを惹きつけてやまない一軒が『焼肉 山田屋』です。わざわざ訪...
閉店

【閉店】甲子園口の老舗焼鳥「たくみ」が10月17日に閉店

甲子園口「やき鳥 たくみ」 西宮市JR甲子園口駅近くにある老舗焼き鳥店「たくみ」さんが、10月17日(金)に閉店します。長い間お疲れ様でした。 西宮さんぽ MAP やき鳥 たくみ 〒663-8113 ...
イベント

【イベント情報】28の蔵元が出店「秋酒祭 岐阜~岐阜の地酒に酔う2025~」10/25・26開催

10月25日(土)・26日(日)に岐阜市・金公園で「秋酒祭 岐阜 ~岐阜の地酒に酔う 2025~」を開催される。名古屋駅から約30分とアクセスも良好な会場で、28の蔵元が出店し、総勢83銘柄の地酒がラインナップされます。熟成した「ひやおろ...
タイトルとurlをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP