閉店

【閉店】錦糸町の老舗立ち飲み「丸源」が半世紀の歴史に幕

錦糸町「丸源」 昼飲みもでき、そばもあり、週末は競馬中継あり。吞兵衛はもちろん競馬好きにも人気の老舗立ち飲み「丸源」さんが2月29日(木)に閉店します。 週末になると朝から営業。近くに場外馬券場WINSがあるため、おじ...
トピックス

【管理人のつぶやき】高知飲みの〆。グリーンロードの屋台はどうなる

「松ちゃん」が閉店? 朝からひろめ市場はやってるし、夕方からもいい酒場がたくさん 夜中はグリーンロードの屋台が盛り上がるし、休む暇がない高知飲み そんなグリーンロードに現れる屋台が今年の3月を最後に営業ができなくなるかも...
トピックス

【耳寄り情報】東武線沿いの酒蔵をめぐる「ふらっと呑み鉄 東武沿線酒蔵巡り」の埼玉北東部エリアがSTART

「ふらっと呑み鉄 東武沿線酒蔵巡り」 2023年2月4日より開催している、東武沿線にある酒蔵をめぐる人気イベント「ふらっと呑み鉄 東武沿線酒蔵巡り」の、第4フェーズ東武線 埼玉北東部エリアがSTART! ふらっと呑み鉄...
スポンサーリンク
ブログ

【玉ちゃんねる】府中の激シブ酒場「きりや」で重みのあるホッピー

府中「きりや」 府中本町駅から徒歩数分に位置する激シブの酒場もつ焼「きりや」。 三代に渡り受け継がれた暖簾や料理以外にも、いちいち出てくるレアものグッズも最高の老舗酒場。 玉ちゃんねる 玉ちゃんねる もつ焼...
閉店

【閉店】札幌市手稲の老舗「味処酒房なかむら」が今月末で閉店

味処酒房なかむら 1956年(昭和31年)創業。小樽、すすきの、手稲と65年に渡り営業を続けてきた、かつ丼が名物の名店「味処酒房なかむら」さんが2月28日(水)に閉店します。闘病中の大将が営業を続けてきましたが、先日SNSで閉店のお...
トピックス

【酒のつまみ話】アサヒビールがストロング系飲料の販売縮小を発表

ストロング系チューハイの縮小 サッポロビール同様に、アサヒビールも、健全で持続可能な飲酒文化を目指し、今後発売する缶チューハイのアルコール度数を8%未満に抑える方針を発表しました。これは、いわゆる「ストロング系」の高アルコール缶チュ...
イベント

【イベント情報】両国駅『幻の3番線ホーム』で一足早いお花見イベント「いい茶こ 桜ステーション」

いい茶こ 桜ステーション 普段立ち入ることができないJR両国駅の幻の3番線ホームで、ひと足早いお花見イベント「いい茶こ 桜ステーション」が開催されます。いいちこと緑茶を組み合わせた緑茶ハイ「いい茶こ」を、満開の桜が一面に広が...
閉店

【閉店】高円寺のガード下にあるバー「フライハイト」が37年の歴史に幕

高円寺「フライハイト」が閉店 高円寺駅のJR線路下にあるバー「フライハイト」さんが3月10日(日)に閉店します。高円寺駅ガード下の雰囲気も昔と比べ、だいぶ変わってきましたね。古き良きフライハイトさん。37年間お疲れ様でした。 ...
ブログ

【ブログ/syupo】新潟県東三条『とんかつ 三条』タレかつ丼はビールのお供!2代目が守る名店へ

東三条『とんかつ 三条』 創業は1976年。三条で知らない人はない人気のとんかつ店『とんかつ三条』を訪ねます。看板料理は新潟名物のタレかつ丼。おつまみも充実しており、とんかつ飲みが楽しめます。 続きはコチラ sy...
トピックス

【酒のつまみ話】健康リスクなど考慮し「ストロング系」缶チューハイの新製品を発売しない方針

「ストロング系」缶チューハイ サッポロビールは、「ストロング系」と呼ばれるアルコール分8%以上の缶チューハイの新商品を今後、発売しない方針を固めた。ストロング系は人気を集める一方、健康リスクや依存症が社会問題となっており、販売を控え...
イベント

【イベント情報】新潟万代シテイで『鍋&日本酒』と『餃子』のイベントが同時開催!

新潟市の万代シテイで『まるっと新潟鍋とぽかぽか日本酒の祭典2024』と『餃子の陣2024』が今週末に同時開催します。 『まるっと新潟鍋とぽかぽか日本酒の祭典2024』 新潟の豊富な食材を堪能できる「まるっと新潟鍋とぽか...
閉店

【閉店】桐生市の老舗らーめん店「万来」が月末に閉店

らーめん万来 創業から半世紀以上。群馬県桐生市にある老舗店「らーめん万来」さんが2月29日(木)に閉店いたします。57年間お疲れ様でいた。今後は同じ場所で餃子屋としてリスタートするようです。 閉店の貼り紙 お知らせいつも...
ブログ

【ブログ/syupo】津山で一番ディープでハッピーな酒場「万里」

津山「万里」 カウンター数席のコンパクトな店ながら、津山で飲む人の誰もが知っている『万里(まり)』。深夜まで笑い声が絶えない店は、まるで東京のゴールデン街の店のようでした。 続きはコチラ syupo
イベント

【イベント情報】京阪電車を貸切!「京都日本酒電車」が運行

京都日本酒電車 京都で特別な体験をお探しなら「京都日本酒電車」がおすすめです。2024年2月17日(土)と24日(土)の2日間、京都の銘酒10種類を楽しみながら、名店のお弁当を味わえるイベント「京都日本酒電車」が運行します。 ...
開店

【事業承継】沖縄の老舗おでん屋が事業承継によりリニューアルオープン

老舗おでん屋「おふくろ」が復活 約50年の歴史を持つ沖縄の老舗おでん専門店「おふくろ」さんが、経営者の高齢化により昨年11月に閉店しました。そこで、県事業承継・引継ぎ支援センターのマッチングにより「やっぱりステーキ」を運営するディー...
閉店

【閉店】慶応仲通りの老舗洋食「亀喜」が閉店

三田「亀喜」が閉店 三田の慶応仲通りにある、ジャンボオムライスが名物の老舗洋食店「亀喜」さんが閉店しました。長い間お疲れ様でした。 閉店の貼り紙 御礼昨年12月末にて閉店致しました。35年余りの長い間御利用いただき厚くお...
ブログ

【ブログ/syupo】90年の歴史!新子安の旧市民酒場『甘粕屋』

旧市民酒場『甘粕屋』 新子安に残る旧市民酒場3軒のうちのひとつ『甘粕屋』。家族で切り盛りする正統派の正統派酒場です。昭和10年創業と大変歴史があります。飲兵衛の心を掴む料理の数々はどれも500円前後。近所のビール工場でつくられたラガ...
トピックス

【酒のつまみ話】鍋を一緒に囲みたい芸能人ランキング発表!

鍋を一緒に囲みたい芸能人ランキング 結婚情報サイト「HOW TO MARRY」が、「鍋を一緒に囲みたい芸能人ランキング」に関するアンケート調査を実施しました。その結果が以下の通りです。 第1位 綾瀬はるかさん 第2位 サ...
イベント

【イベント情報】酒販業界主催「酒屋角打ちフェス」が今週末に開催

酒屋角打ちフェス 今週末の2月16日(金)~18日(日)の3日間、今回で8回目の「酒屋角打ちフェス」が上野恩賜公園・竹の台広場(噴水広場)で開催されます。 開放的な空間でお酒のプロである酒販店がセレクトした自慢のお酒のほか、料...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】ボールの名店!堀切菖蒲園「きよし」の煮込みにようやく出会う

堀切菖蒲園「きよし」 中畑清、マツモトキヨシ、ハイスクール奇面組のきよし君。人それぞれMyきよしがあるとは思いますが、私のMyきよしは断然、堀切菖蒲園のきよしさんです。 家からのアクセスを考えると決して行きやすい場所に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP