杉並区

閉店

【閉店】高円寺の老舗町中華「味楽」が店主逝去のため閉店

高円寺「味楽」 1961年(昭和36年)創業、高円寺JR高架線沿いにある老舗町中華「味楽」さんが3月1日(土)、84歳の店主逝去のため64年の歴史に幕を下ろしました。長い間お疲れ様でした。 @k_ferrari2001...
閉店

【閉店】阿佐ヶ谷の「駒忠」が1月末に閉店

阿佐ヶ谷「酒蔵駒忠」 創業から30年、阿佐ヶ谷にある「駒忠」さんが1月31日(金)に閉店します。店主が肺炎で入院中に脳卒中を発症、体調不良のため休業しておりました。 1月14日(火)から2週間、最後の営業をしています。また、現...
イベント

【イベント情報】荻窪×ポン酢サワー!はしご酒イベント開催

荻窪×ポン酢サワー 株式会社Mizkanの「ぽん酢サワー」は「荻窪で乾杯」とコラボレーションいたします。今回で5回目となる「荻窪で乾杯」は荻窪のよさに出会うきっかけを作るはしご酒イベントです。イベント期間中は、来場者向けに「ぽん酢サ...
スポンサーリンク
閉店

【閉店】東高円寺の老舗とんかつ店「とんき」が閉店

東高円寺「とんき」 1973年(昭和48年)創業。東高円寺にある老舗とんかつ店「とんき 目黒とんき東高円寺支店」が9月23日(月)に閉店しました。半世紀以上の営業お疲れ様でした。 号外NET MAP 〒15...
開店

【新装開店】阿佐ヶ谷のやきとん「瑞貴」がリニューアルオープン

阿佐ヶ谷「瑞貴」 阿佐ヶ谷にあるやきとん人気店「瑞貴」さんが建物取り壊しのため8月末にいったん旧店舗の営業を閉店。10月8日(火)に同じ南口にリニューアルオープン予定です!おめでとうございます! Instagram y...
ブログ

【ブログ/syupo】荻窪『とん吉』1人飲みから宴会まで!66年続く今や貴重な家族経営もつ焼き酒場

荻窪『とん吉』 1958年頃に創業した荻窪の『とん吉』の魅力は、何と言ってもアットホームな空間の居心地の良さです。地元の常連客が仕事帰りに集う長いカウンターやテーブル席、奥には宴会も可能な広間もあり、使い勝手は抜群です。 なに...
閉店

【閉店】荻窪の岩手料理「あさ水」が9月末で閉店

荻窪「あさ水」 荻窪駅北口にある岩手県の大将が営む「あさ水」さんが体力的な問題など様々な理由が重なり9月末に閉店します。長い間お疲れ様でした。 X @asamizu_kunohe MAP 〒167-0032...
閉店

【閉店】阿佐ヶ谷の老舗町中華「朝陽」が閉店

阿佐ヶ谷「朝陽」 創業50年以上。阿佐ヶ谷の老舗町中華「朝陽」さんが、店主逝去のため閉店しました。長い間本当にお疲れ様でした。 X @PenguinCafeASGY MAP 〒166-0001 東京都杉並区...
閉店

【閉店】阿佐ヶ谷の人気町中華「光陽軒」が閉店

阿佐ヶ谷「光陽軒」 阿佐ヶ谷駅北口にある、五目焼きそばやオムライス、チャーハンなどボリューム満点で人気の町中華「光陽軒」さんですが、ご主人の体力低下が理由で閉店することとなりました。長い間お疲れ様でした。 X @kit...
閉店

【閉店】高円寺の老舗「カフェテラスごん」が9月に閉店

高円寺「カフェテラスごん」 創業46年。杉並区高円寺にあるオムライスが人気の老舗「カフェテラス ごん」さんが9月30日(月)に閉店します。長い間お疲れ様でした。 X @retrokissa MAP 〒166...
開店閉店

【移転】阿佐ヶ谷の人気店「やきとん瑞貴」が移転

阿佐ヶ谷「やきとん瑞貴」 阿佐ヶ谷にあるやきとん人気店「瑞貴」さんが建物取り壊しのため移転します。8月27日(火)に現店舗は閉店し、早ければ9月中旬に同じ阿佐ヶ谷にオープン予定とのことです。 Instagram yak...
youtube

【YouTube】杉並の中央線酒場ベスト10!高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪

居酒屋の達人 by 塩見なゆ 中央線の各駅が似たような雰囲気なのは駅の構造だけ。そこに集う人や街、酒場はとっても個性的。文化的で人の距離が近い、独特な杉並酒場文化を世代を超えて守ってきた老舗の酒場・居酒屋・やきとり店をご紹介します!...
イベント

【イベント情報】はしご酒を愉しむ街、荻窪でミツカン「ぽん酢サワー™」を楽しもう!開催中!

「荻窪で乾杯」×ポン酢サワー ぽん酢サワーが「荻窪で乾杯」とコラボレーションいたします。今回で4回目となる「荻窪で乾杯」は荻窪のよさに出会うきっかけを作るはしご酒イベントです。イベント期間中は、来場者向けに「ぽん酢サワーグッズ」をプ...
閉店

【閉店】昭和46年創業の方南町「やしろ食堂」が閉店

方南町「やしろ食堂」 1971年(昭和46年)創業。杉並区方南町の昼飲みできる大衆食堂「やしろ食堂」さんが4月30日(火)に閉店します。53年間本当にお疲れ様でした。 @KA_z_YA MAP 〒1...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】瓶ビールは小でスタート!サクッと台湾系酒場、西荻窪「珍味亭」

西荻窪南口の飲み屋街 駅南口を降りた瞬間から飲み屋街が広がる中央線の西荻窪駅。「やきとり戎」さんを筆頭に「よねだ」さん「千鳥」さんなどの居酒屋のほか、たんめんの行列店「はつね」さんやなど、狭い空間にゴチャゴチャと店舗が密集しており、...
ブログ

【ブログ/syupo】荻窪『川勢』ジューシーな鰻ヒレニラ巻は一度食べたら忘れられない

荻窪『川勢』 荻窪駅北口で長年親しまれてきた鰻串の酒場『川勢(かわせ)』。夕方になると香ばしい匂いがアーケードに漂います。鰻で飲むといえば高級なイメージがありますが、ここは正肉よりもアラがメインなのでお手頃価格。鰻を味わい尽くせる貴...
ブログ

【ブログ/syupo】荻窪『加賀藤』常連さんで賑わう北口の人気店。名物の焼肉串とは?

荻窪『加賀藤』 荻窪駅北口で長年親しまれてきた『加賀藤』。外食が多様化した今も、平日の口開けから常連さんで大盛況になる人気店です。名物は、ホルモン焼と焼肉串。いったいどのような串でしょうか。加賀藤の魅力をご紹介します。 ...
youtube

【玉ちゃんねる】書籍「美しく枯れる。」の発売を記念し阿佐ヶ谷「つきのや」で祝杯

玉ちゃんねる 3月28日(木)に発売された玉袋筋太郎さんの書籍「美しく枯れる。」の表紙になっている阿佐ヶ谷「つきのや」さんでパイチー(一杯)。 玉ちゃんねる 美しく枯れる。 購入はコチラから 美しく枯...
閉店

【閉店】高円寺のガード下にあるバー「フライハイト」が37年の歴史に幕

高円寺「フライハイト」が閉店 高円寺駅のJR線路下にあるバー「フライハイト」さんが3月10日(日)に閉店します。高円寺駅ガード下の雰囲気も昔と比べ、だいぶ変わってきましたね。古き良きフライハイトさん。37年間お疲れ様でした。 ...
閉店

【閉店】高円寺の餃子酒場「赤天」が年内で閉店

餃子一筋50年。高円寺庚申通り商店街にあるカウンター5席の名酒場「赤天」さんが今月いっぱいで閉店します。 建物の老朽化が理由で閉店しますが物件を探されているようです。特製味噌ダレに付けて食べる小ぶり餃子。移転先が見つかりまた...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP