トピックス【管理人のつぶやき】吉祥寺いせや総本店で嬉しい発見 忘年会シーズン 2023年の一発目は吉祥寺いせや総本店で 一階の立ち飲みはよく行くけど2階は改装してから初めてかな ん? 見覚えのないメニューがあるな ビーフステーキ?しもふりすき焼き? のり茶... 2023.12.13トピックス管理人のつぶやき
トピックス【酒のつまみ話】上越冬の名物企画「酒かすラーメン」今年も開催 地元酒蔵の酒かすを使った新潟県上越市の冬の名物ラーメン「上越酒かすラーメン」の提供が、市内16のラーメン店で始まった。各店が趣向を凝らした寒い季節に体温まる一杯が来年3月中旬まで味わえます。 詳しくはコチラ↓↓↓ ... 2023.12.12トピックス酒のつまみ話
トピックス【耳寄り情報】菊正宗×ヴィッセル神戸 J1優勝記念コラボ日本酒発売 灘の日本酒メーカー「菊正宗」がスポンサーになっている、ヴィッセル神戸のJ1優勝を記念しコラボ日本酒を数量限定で販売することが決定しました。 ■販売場所オフィシャルグッズショップハーバーランド店/12月9日(土)11:00~ ■... 2023.12.12トピックス耳寄り情報
トピックス【酒のつまみ話】年末年始はコレでダラダラしたい!自宅で「せんべろセット」 1台でおでん・焼き鳥・炙り&熱燗が楽しめるLITHON「せんべろメーカー」が発売中です。火を使わないから安心安全、コンセントに繋ぐだけの簡単操作。安心して卓上でアツアツの肴を楽しめます。 【男のための晩酌、一日の終わりに心地... 2023.12.11トピックス酒のつまみ話
トピックス【耳寄り情報】日本酒一合缶専門店を京急羽田空港第3ターミナル駅に2024年春オープン 2024年春、京急空港線羽田空港第3ターミナル駅 3階 国際線出発ロビーに、日本酒一合缶のオリジナルブランド「PRIME SAKE」を扱う世界初の日本酒一合缶専門店をオープンします。モノレールじゃなくて京急線使いたくなりますねー。 ... 2023.12.11トピックス耳寄り情報
トピックス【酒のつまみ話】酒が円やかになる!?活発化する「海底熟成」 新潟県で日本酒やワインを海底で熟成させ、事業や観光の目玉に育てようとする取り組みが活発化しているようです。 【海底熟成】もともとは、沈没船から引き上げたワインを飲んだところ、味がこなれて、おいしかったという話が広がり、海底熟成が注目... 2023.12.10トピックス酒のつまみ話
トピックス【酒のつまみ話】高級酒を無免許で繰り返し転売し 20代男性行政処分 高級ウイスキーなど1,500本を酒の販売の免許を持たずに繰り返し転売したとして、大阪国税局が20代の男性を酒税法違反で行政処分されました。無免許で酒を販売していたのは20代の無職の男性で、3年前、大阪市内の卸売業者から高級ウイスキー「マッ... 2023.12.09トピックス酒のつまみ話
トピックス【耳寄り情報】まだやっている!立石の肉屋・惣菜店「愛知屋」 北口は今年の夏、大規模な再開発に伴い多くの名酒場が閉店や移転になった立石。そんな立石南口の階段を下りるとすぐある、シンボリックである存在の肉屋、総菜屋の「愛知屋」さん。11月に閉店すると噂になっていましたが12月に入った現在も営業している... 2023.12.09トピックス耳寄り情報
トピックス【酒のつまみ話】創業50年を前に『やきとり大吉』赤が白になった。その違いや実力は? 酒場ファンや業界関係者でなければ『やきとり大吉』がチェーン店だと気づかないかもしれません。全国の駅からやや離れた場所にある、”あの”『やきとり大吉』。実は、いま「大吉」はコンセプトを刷新した通称「白い大吉」を拡大中です。昔からの大吉の魅力... 2023.12.08トピックス酒のつまみ話
トピックス【酒のつまみ話】「星野リゾート青森屋」発!「酒のあで雪見列車」が6日間限定運行 青森の伝統文化を“のれそれ(目一杯)”満喫できる温泉宿「星野リゾート 青森屋」が、ウインターシーズン限定の観光列車「酒のあで雪見列車」を運行する。 運行日は、年明け1月20日(土)・21(日)・27日(土)・28日(日)・2... 2023.12.07トピックス酒のつまみ話
トピックス【耳寄り情報】中埜酒造×LOGOSコラボ第2弾!野外で日本酒が楽しめる「アウトドア熱燗セット」新発売! LOGOSと愛知県の中埜酒造のコラボレーション第2弾。熱燗におすすめの“日本酒”と野外で熱燗が楽しめる“熱燗セット”が一式になった「半田郷とLOGOS アウトドア熱燗セット」を12月4日(月)に國盛オンラインショップにて販売開始。 ... 2023.12.06トピックス耳寄り情報
トピックス【酒のつまみ話】バーテンダーが飲みたい「缶ハイボール」おすすめBEST5 糖質ゼロのウイスキーをベースにしたハイボールはヘルシーにお酒を楽しめて、食事と相性のいいすっきりとした味わいで大人気! コンビニやスーパーのお酒売り場では缶ハイボールの勢いが止まらず、その種類はどんどん豊富に。数多ある商品の中から、本当に... 2023.12.05トピックス酒のつまみ話
トピックス【酒のつまみ話】芋洗坂係長謹製の芋焼酎が「おもてなしセレクション2023」初受賞 俳優や芸人、舞台演出家や絵本作家とマルチに活躍するタレントの芋洗坂係長が芋掘りから芋洗い、芋撰別、かくはん作業、ラベルデザインまで製造工程すべてに関わって作り上げた本格芋焼酎「よか晩 よか酒 よか出逢い」が、おもてなし心溢れる商品・サービ... 2023.12.04トピックス酒のつまみ話
トピックス【耳寄り情報】全国から売り手が集まる新しいビールフェス「KOBE BEER JAMBOREE 2024」の 入場チケット販売開始 売り手が主役の新しいビールフェス『KOBE BEER JAMBOREE 2024』の入場チケットが12/1(金)12:00より販売スタート。 北は北海道、南は沖縄まで、全国各地から合計37店舗の売り手が終結。フードブース6店... 2023.12.04トピックス耳寄り情報
トピックス【酒のつまみ話】50~60代の「熱燗に合うと思う「日本酒」ランキング」 食べログで50~60代の『熱燗に合うと思う「日本酒」ランキング』に、生産量1位の兵庫県から西宮のお酒2つが選ばれていました。これからの時期参考になりますねー。 詳しくはコチラ↓↓↓ 西宮つーしん 2023.12.03トピックス酒のつまみ話
トピックス【管理人のつぶやき】家の近所に欲しいなー。角打ち「田口屋」 吞兵衛にはパラダイスみたいな街「森下」 山利喜もあれば魚三もある。三徳なんかけっこう夜まで開いてるもんなー。 いいなーいいなー森下 そして朝の9時からやっている酒屋の「田口屋」さん 最高... 2023.12.02トピックス管理人のつぶやき
トピックス【酒場情報】北千住「徳多和良」が座りのお店で再出発 今年の10月13日に閉店した北千住「割烹くずし 徳多和良」さんですが、新しいお店の名前がそのまま"割烹くずし"を取り「徳多和良」になりました。内容はもうワンランク上の料理を提供する座りのお店になるそうです。現在内装工事中でこの冬にリニュー... 2023.12.02トピックス酒場情報
トピックス【酒のつまみ話】お酒に合う人気シリーズ『絶品かっぱえびせん 瀬戸の塩と帆立貝柱味』発売 “やめられない、とまらない♪”でおなじみの「かっぱえびせん」から、お酒のおつまみ向けに素材の組み合わせにこだわった「絶品かっぱえびせん」で初となるファンとの共創品『絶品かっぱえびせん 瀬戸の塩と帆立貝柱味』を2023年12月4日(月)より... 2023.12.01トピックス酒のつまみ話
トピックス【酒場情報】カッパや鳥もとのある「荻窪銀座商店街」で火災 荻窪駅北口の線路沿いにある、カッパさんや鳥もとさん、田中家さんなど名酒場が立ち並ぶ「荻窪銀座商店街」の焼肉店で11月30日(木)の21時半ごろ火災がありました。 2階と3階のおよそ60平方メートルが焼け、当時、2階の飲食店にいた従業... 2023.12.01トピックス酒場情報
トピックス【酒のつまみ話】観覧車の中のこたつで、おでんと熱燗を楽しもう「天空のこたつ観覧車」 大阪・EXPOCITYの大観覧車「OSAKA WHEEL(オオサカホイール)」で体験できる冬限定のイベント「天空のこたつ観覧車」が12月2日(土)にスタートします。 天狗缶詰(名古屋市)のおでん缶と、剣菱酒造(神戸市)の日本... 2023.11.30トピックス酒のつまみ話