長野県

閉店

【閉店】長野市の有名店「秋山食堂」が閉店

長野市「秋山食堂」 TV「オモウマい店」などでも紹介された長野市にある老舗「秋山食堂」さんが3月5日(水)に閉店しました。 マスターが12月初旬から入院をしており復帰は気しいと判断されたようです。45年間本当にお疲れ様...
トピックス

【酒蔵情報】長野県佐久市の「古屋酒造店」が23日未明に火災

1891年(明治24年)創業、長野県佐久市にある日本酒「深山桜」で知られる酒蔵「古屋酒造店」から出火。火はおよそ16時間後に消し止められましたが、酒蔵1棟と住宅2棟のあわせておよそ2300平方メートルが全焼しました。けがをした人はいないと...
閉店

【閉店】松本の老舗食堂「白雪」が74年の歴史に幕

松本「御食事処 白雪」 長野県松本市にある老舗食堂「白雪」さんが10月末に、スタッフ高齢のため閉店しました。74年間本当にお疲れ様でした。 @akiakitter00 @yamauchi1155 M...
トピックス

【蔵開き】長野県佐久市『千曲錦酒造 2024秋の大感謝祭』開催

千曲錦酒造 2024秋の大感謝祭 長野県佐久市の老舗酒蔵「千曲錦酒造」が恒例の『秋の大感謝祭』を10月12日(土)・13日(日)に開催。限定酒の試飲や大特価販売に加え、数量限定の「酒ガチャ」が登場し、何が当たるかは当日のお楽しみです...
トピックス

【スタッフ募集】野沢温泉蒸留所で冬季スタッフ募集

長野県野沢温泉にあるクラフトジンやウイスキーを製造する注目の蒸留所「野沢温泉蒸留所」で冬季スタッフを募集しております。ウインタースポーツをしながら蒸留所で働きたい方は思い切って問い合わせてみよう! nozawaonsendi...
イベント

【イベント情報】三つの地酒蔵と北アルプスブルワリーを自由に呑み歩く「北アルプス 呑み歩き」開催

北アルプス 呑み歩き 参加証となるきき猪口を購入していただき、長野県・大町市 本通り周辺を散策しながら、JR信濃大町駅の徒歩圏内にある三つの地酒蔵(北安大國/白馬錦/市野屋)と北アルプスブルワリーを自由に呑み歩くイベント「北アルプス...
閉店

【閉店】長野県伊那市の老舗町中華「山楽」が閉店

長野県伊那市「山楽」 長野県伊那市、餃子だけでなく麺類や丼系、一品料理も豊富な老舗町中華「山楽」さんが7月31日(水)に閉店しました。長い間お疲れ様でした。 X @inakanogurume MAP 餃子の...
閉店

【閉店】長野市の老舗食堂「戸和食堂」が閉店

長野市「戸和食堂」 長野市吉田にあるソースカツ丼が人気の老舗食堂「戸和食堂」さんが6月30日(日)に、50年の歴史に幕を下ろしました。長い間お疲れ様でした。 @publica700_ak MAP 〒381-...
イベント

【イベント情報】上田市の酒蔵6蔵がタッグを組んだはしご酒イベント「荒木町 長野上田の酒祭り」開催

荒木町 長野上田の酒祭り 7/28(日)に四谷荒木町の有志6店舗と長野県 上田市の酒蔵6蔵がタッグを組んだはしご酒イベント、『荒木町 長野上田の酒祭り』を開催します。 チケットは参加各店で好評発売中。 @arakich...
閉店

【閉店】長野県飯田の大衆御食事処「末広」が6月に閉店

飯田「末広」 1978(昭和53)年1月17日創業。長野県飯田市にある大衆御食事処「末広」さんが6月2日(日)に46年の営業に幕を下ろします。長い間お疲れ様でした。 飯田経済新聞 MAP 住所:〒399-2...
閉店

【閉店】長野県大町市の人気焼き鳥店「とりしん」が閉店

長野県大町市「とりしん」 JR信濃大町駅近くにある焼き鳥専門店「とりしん」さんが4月30日(火)に閉店しました。長い間お疲れ様でした。 @nonko0133 MAP 住所:〒398-0002 長野県...
トピックス

【耳寄り情報】1000系ゆけむりで美味しいお酒を楽しんで「ながでん地酒トレイン」5年ぶりに運行

ながでん地酒トレイン 長野電鉄が「ながでん地酒トレイン」を5年ぶりに運行します。 元小田急ロマンスカー「HiSE」(10000形)を改造した1000系ゆけむりの車内で、2つの酒造の日本酒を飲み比べられる列車。今年はおつまみとし...
トピックス

【蔵開き】信州の老舗酒蔵「千曲錦 春の大感謝祭」4月20日・21日開催

千曲錦 春の大感謝祭 長野県佐久市にある千曲錦酒造は、試飲ができるイベント『千曲錦 春の大感謝祭』を2024年4月15日・16日に長野県佐久市の千曲錦酒造で開催します。 例年、3,000名ほどの来場者が訪れる地元の佐久...
休業

【休業】長野県塩尻市「食堂SS」が4月末でいったん閉店、長期休業へ

塩尻市「食堂SS」 長野県塩尻市の国道19号沿いにある定食メニュー豊富な「食堂SS」さんが4月29日からスタッフ高齢のため、休業に入ることになります。「食堂SS広丘店」は引き続き営業を続けるようです。 @gol...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】大衆酒場ではあまり見かけないクラフトジンの楽しさを知る

クラフトジンの魅力を知る 瓶ビールから始まり、ホッピー、チューハイ、日本酒。たまにハイボール、焼酎お湯割。居酒屋では、だいたいこんな感じの酒を飲みながら。煮込みや刺身をつまみ、しっぽり飲んでいる毎日ですが、先日、長野の野沢温泉にある...
閉店

【閉店】長野県初のふぐ料理専門店「一喜宇」が半世紀の歴史に幕

権堂「一喜宇」閉店 1974年(昭和49年)創業。今年で50年を迎える長野市にある老舗ふぐ料理店「一喜宇」さんが3月31日(日)に閉店します。長野県で最初のふぐ料理専門店としてオープンし半世紀。長い間お疲れ様でした。 ...
閉店

【閉店】長野市権堂の老舗町中華「桂林」が昨年末で閉店

権堂「桂林」が閉店 長野市の繁華街 権堂で長い間営業されていた老舗町中華「桂林」さんが、2023年12月末をで閉店してました。長い間お疲れ様でした。 詳しくはコチラ 号外NET 桂林 住所:〒380-...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】長野県南部のご当地煮込み「おたぐり」で一杯!

長野県南部の飯田市や伊那市には馬の内臓を煮込んで食べる郷土料理「おたぐり」があります。馬の腸以外は何も入っていない不純物ゼロの潔い煮込みです。 馬の内臓を食べる 競馬ファンであるため馬の内臓を食べることに抵抗ありましたが、そも...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】日本一の焼肉の街、飯田の大横綱「徳山」

焼肉の街飯田 長野県南部、飯田市は人口あたりの焼肉屋軒数が日本で最も多く「コンビニよりも焼肉屋を探す方が簡単」と言われるほど日本一の焼肉の街として絶賛売り込み中であります。 飯田焼肉のレジェンド ダムの建設や林道...
開店

【復活】松本「民芸レストラン盛よし」8月にオープン予定

今年3月、店主の体調不良が理由で老舗洋食店「民芸レストラン盛よし」が40年の歴史に幕を下ろしました。突然の閉店の知らせに多くの市民が衝撃を受け、3日間限定で販売した「感謝弁当」を求め300人の行列ができました。そんな地元に愛されていた盛り...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP