煮込ミスト

ブログ

【ブログ/煮込ミスト】高知飲みの〆は、おびや町小路「たに志」のお茶漬け

酒場剛毛地帯の高知で飲む 朝は観光地「ひろめ市場」が10時から空いており、昼からは葉牡丹さんや、昼飲みができる丸吉食堂などの老舗食堂が開く。夕方からはバシバシ居酒屋が開店し、夜から深夜3時まで餃子の屋台が営業し始める。飲みがメインで...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】地元に愛される今治焼き鳥の名店「世渡」で大将おまかせコース

日本三大焼き鳥の街「今治」 「日本三大焼き鳥」の街の一つとして知られている愛媛県今治市。綿織物や造船で栄え、商売人が多く、“せっかち”で待つのが嫌いな気質と言われる今治市民を満足させることから、通常の串に刺さった焼き鳥ではなく、鉄板...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】高知の老舗酒場「珍々亭」で珍々焼と桂月で高知を満喫

高知の老舗「珍々亭」 1959年(昭和34年)創業、今は二代目の大将がやられている老舗酒場。名前の通り、開業時は元々中華料理店でしたが、二代目になって居酒屋に生まれ変わりトータルで65年になる珍々亭さん。カラフルな内照式看板が何とも...
スポンサーリンク
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】大衆酒場ではあまり見かけないクラフトジンの楽しさを知る

クラフトジンの魅力を知る 瓶ビールから始まり、ホッピー、チューハイ、日本酒。たまにハイボール、焼酎お湯割。居酒屋では、だいたいこんな感じの酒を飲みながら。煮込みや刺身をつまみ、しっぽり飲んでいる毎日ですが、先日、長野の野沢温泉にある...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】ボールの名店!堀切菖蒲園「きよし」の煮込みにようやく出会う

堀切菖蒲園「きよし」 中畑清、マツモトキヨシ、ハイスクール奇面組のきよし君。人それぞれMyきよしがあるとは思いますが、私のMyきよしは断然、堀切菖蒲園のきよしさんです。 家からのアクセスを考えると決して行きやすい場所に...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】沖縄「さかえ」の泡盛古酒と山羊煮込みがうめぇぇ~

山羊(ヤギ)料理さかえ 那覇の中心街「国際通り」から龍宮通りに入ってすぐのところ。「小桜」さんと「さかえ」さんのオーラたっぷりの老舗ツートップが並んでおり、向かいにある観光客が集まる「屋台村」を、無言で見守っている。そんな大御所の風...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】激シブ建造物と激レアタンブラーを肴に濃厚煮込み

府中にある老舗酒場「きりや」さん。元々は府中本町駅前で48年営業しており、店頭でも飲める「ザ大衆酒場」でした。2018年に立ち退きにより移転、築100年の民宿だった空き物件に移り再出発。移転前のお店に負けない、風格ある店構えがしびれます。...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】東京には加賀屋がある!土鍋で出てくるホッコリ煮込み

「加賀屋」「加賀廣」「ニュー加賀屋」など、都内を中心に50店舗近くある「加賀屋」の暖簾分け店。西日暮里「喜多八」さん西船橋「まる福」さんや昨年閉店した「鏑屋」さんなど「加賀」の文字が入っていなくても加賀屋の血が通うお店もあり、東京の酒場文...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】沖縄は隠れた煮込み天国!豚だけじゃない沖縄煮込み料理の世界

沖縄の煮込み文化 沖縄の食文化は、琉球王朝時代から中国、東南アジア、朝鮮、日本との交流を通じて発展してきました。琉球料理は「ブタに始まりブタに終わる」と言われるほど豚料理が多く、豚肉や内臓はもちろん、耳や足、顔、骨、血までも余すこと...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】体が定期的に欲しくなる「みたかや酒場」の濃厚にこみ

年に何度か必ず訪れる魅力たっぷりの名酒場「みたかや酒場」さん。コッテリの牛煮込みなど毎回頼んでしまう定番メニューのほか、その日ごとで変わるオススメ黒板メニューも充実。いつも迷いに迷ってなんだかんだお気に入りの定番メニューを頼み、気づいたら...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】日本人の心を持つバングラディッシュ人トニーさんの人情酒場「ニカカレーショップ」

馬橋駅から歩くこと10分。ポツンとオーラたっぷりの赤ちょうちん「ニカカレーショップ」が現れる。扉を開けると「おかえりなさい」とバングラディッシュ人の大将トニーさんが迎えてくれる。 創業34年の人情酒場 平成元年に開店し創業34...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】新幹線に乗る前のほっこり酒場「ことぶき食堂」

岡山駅前商店街の「ことぶき食堂」 新幹線や飛行機に乗る前にちょろっと飲れる酒場は頼もしい。八重洲のふくべさんや新大阪の橋本酒店もソレですが、名古屋の丸八寿司や広島の源蔵本店、仙台の丸昌さんなんかは昼からやっていて、飲む時間をハナから...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】千葉の人気酒場「スタミナ呑」茶碗盛り煮込み

千葉県「スタミナ呑(どん)」 駅からは離れていて決して立地は良くないが、扉を開けてびっくり、カウンターもテーブルも満席状態のスタミナ呑さん。名前だけ聞くとニンニクがっつりのどんぶり専門店のようだが、焼き鳥から刺身まで、揚げ物も煮込み...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】第三の魚三!新小岩店のWコの字カウンターでひとり飲み

新小岩「魚三」 飲み屋がいっぱいあり、安くて美味しい立ち飲み屋など名店も多く、飲むには困らない街「新小岩」。門仲や森下にある超銘店「魚三」さんの新小岩店は、Wコの字と小さな座敷があり魚三の良さをキュッとレイアウトした個人的に大好きな...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】ポツンと一軒酒場「三枝」で津山名物の鉄板焼き

住宅街にポツンの「三枝」 津山について一軒目の「橋野食堂」さんから数時間後… 1985年創業。先代の女将さんがひとりで始めて今は二代目の息子さんが中心で営業している、住宅街にポツンと佇む鉄板焼きの名店「三枝」さんに...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】津山ホルモンうどんの名店「橋野食堂」で昼飲み

牛ホルモンの街「津山」 食肉処理センターのある岡山県津山市。B1グランプリの常連、牛の内蔵を使った「ホルモンうどん」のお店が街のあちこちにあります。果たして牛ホルモンが街全体で食べられている津山はどんな「煮込み」があるのか!ってな思...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】食欲の秋!お腹いっぱい食べたいオススメ煮込み定食10選!

全国の煮込み定食10選 すっかり涼しくなり煮込みが美味しい時期になってきました。そこで今回はランチやディナーでも煮込みでお腹いっぱいになりたい!そんな全国の煮込み定食屋10選をかき集めてみました。 府中市「たま家食堂」 ...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】スーパーから酒場へ!人情溢れる順応系酒場 姫路『あけぼのストアー』

姫路の名酒場「あけぼのストアー」 姫路城の逆側。駅から南東へ歩くこと10分ほど、今年で創業68年のザ・昭和のスーパーマーケット!「あけぼのストアー」さんが現れる。わーーーーしびれるー! スーパーマーケットから酒場へ ...
ブログ

【ブログ/煮込ミスト】東京競馬場の横!煮込み定食専門店「たま家食堂」

肉の卸し業者直営のもつ煮定食専門店 東京競馬場の向正面側。ユーミンの歌詞でお馴染みの中央フリーウェイの下、住宅街にぽつんとある食肉卸売・加工業直営のもつ煮込み定食専門店「たま家食堂」さん。 以前はすぐに入れましたが、今...
トピックス

【耳寄り情報】J-WAVE「GRAND MARQUEE」に煮込ミストが出演

10月2日(月)の81.3J-WAVEラジオ「GRAND MARQUEE」のコーナー「FIST BUMP」に煮込ミストが生出演します。煮込みにハマるきっかけとなったお店や、日本各地の煮込み事情など「酒場の煮込み」の話を中心にお話しします。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました
絶景酒場MAP絶景酒場MAP